• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年12月08日

Amazon の Cyber Monday で、つい、ドライブレコーダーを

Amazon の Cyber Monday で、つい、ドライブレコーダーを ビートにもドライブレコーダーを取り付けたくなったのですが、問題は、リアカメラの設置場所です。

フォレスターやサンバートラックでは室内のリアウインドーに貼り付けたのですが、ビートはオープンにすることもあるので、設置場所がありません。

どうしたものかと考えながら、Amazon の Cyber Monday のタイムセール出品予告を眺めていたら、防水型のリアカメラをナンバープレートの付近に貼り付けて、ルームミラーに後方の画像を映し出すことのできる製品がいろいろあることを知り、その中でコストパフォーマンスの良さそうなものを、つい、購入してしまいました。

なにしろ、値段のつけ方が巧みですね。タイムセールの始まる前は、確か¥13,800だったはずですが、タイムセールが始まったら¥9,919になっていたので、躊躇せずに購入を決めてしまいました。

ビートの弱点の後方視界をカバーしてくれて、しかもドライブレコーダーとしても働く、一石二鳥のツールとなることを期待しています。

今日、品物が届いたのですが、残念ながら、取り付ける時間がなく、今後の楽しみに取っておきます。



しっかりした箱に入っていて、箱の側面には、特徴がいろいろと表示されていますが、実際、使用感はどんなものでしょうか。

リアカメラは、バンパーのナンバープレートの上あたりに両面テープで貼り付け、ケーブルはリアトランクフードの横を這わせて、幌の後端から室内に潜り込ませ、床のカーペット下を運転席下まで通し、そこからルームミラーに到達させるつもりでいます。

また、整備手帳にアップします。

ブログ一覧 | ネットショッピング | クルマ
Posted at 2019/12/08 21:38:07

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

道の駅しかべ間歇泉公園から笹流ダム ...
kitamitiさん

スポーツ・カーと石碑
THE TALLさん

コルト ラリーアートVerR
パパンダさん

南信州から35年ぶりの峠を越えて栃 ...
RA272さん

意外に臆病者
どんみみさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     1 2
3 45 6789
10111213 1415 16
17 181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation