• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年06月04日

今日のメダカたち(2023/06/04)

今日のメダカたち(2023/06/04) 久しぶりにメダカたちの写真を撮りました。

白色矢印はシロメダカ、橙色矢印はヒメダカ、黄色矢印はクリームメダカ(?)です。



クリームメダカ(?)は、シロメダカとヒメダカの交雑で生じてしまったようです。

ヒメダカは別の睡蓮鉢で飼育していたのですが、現在、その睡蓮鉢はヒメダカの稚魚が生まれてきているので、このようにシロメダカなどの睡蓮鉢に混泳させています。

アオメダカは、



これも稚魚を別に育てるため、一つの睡蓮鉢に集合させているので、大混雑です。少し暗い場所なので、シャッタースピードが遅くなり、魚の姿が流れてしまっています。

幹之メダカも同様に、一つの睡蓮鉢に集合させ、他の鉢で稚魚を育てているので、密度が高くなってしまっています。これも、少し暗い場所なので、シャッタースピードが遅くなり、なかなか良い写真がとれませんが、



1匹、動きを止めてくれた幹之メダカは鱗がクッキリと写りました。



写真では銀色に見えますが、実際はもっと青みがかったメタリックカラーで、とても美しいメダカです。

いずれの品種も稚魚を育てている睡蓮鉢ではボウフラも育ってきているので、また、ボウフラ退治をしないといけなくなります。
ブログ一覧 | | 日記
Posted at 2023/06/04 17:51:53

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

今年もメダカの繁殖シーズンになりま ...
takobeaさん

今年生まれたメダカたち(2023/ ...
takobeaさん

メダカの睡蓮鉢の水替え(2024/ ...
takobeaさん

メダカの睡蓮鉢の水替え(2023/ ...
takobeaさん

メダカの稚魚たち(2024/06/ ...
takobeaさん

メダカの屋外ビオトープ飼育始めまし ...
taka111315さん

この記事へのコメント

2023年6月4日 19:19
こんばんわ〜
メダカはいいですよね(=´∀`)
うちはヒメダカと楊貴妃メダカ飼ってます。
産卵シーズンで針子がガンガン増えてますよ😊
ぱっと見200匹くらいですがどれだけ成魚になるか。見てて飽きませんよね^_^
コメントへの返答
2023年6月4日 19:26
こんばんは。
私はメダカの親たちのいた睡蓮鉢から、親を別の場所に移して稚魚の孵化を待つ方法で、増やしています。今のところ、ヒメダカもシロメダカ+クリームメダカ(?)もアオメダカも幹之メダカも、それぞれの稚魚がある程度は生まれてきています。
増えすぎると困るので、稚魚が生まれすぎないようにするのが難しいですね。
2023年6月4日 19:43
確かに増えすぎも困りますね。
私は成魚の鉢に産卵床を設置して、卵を産んだら別の鉢に卵をつまんで入れるようにしています。
もう増やさなくていいかなと思ったらその作業をやめれば少しかわいそうですが成魚の鉢で産まれた針子はほとんど成魚に食べられてしまうのでその後増えなくなる。という方法にしています。
それでもしぶとく生き残る針子もいますけどね😅
その後ある程度育ってきたら成魚の鉢に入れてやる感じでやってます^ ^
他の種類のメダカにも手を出したい気持ちはあるのですが睡蓮鉢を増やしすぎるのも家族(嫁)にいい加減にしろと言われそうで、、、
コメントへの返答
2023年6月4日 21:41
私も、楊貴妃やブラックダイヤなど、欲しい品種がありますが、現在の睡蓮鉢の管理だけでも水替えやボウフラ退治などの手間が大変なので、これ以上は品種を増やさないことにしています。
2023年6月4日 20:50
こんばんは!
いろんな種類を飼っていらっしゃるんですね!
小さいながらも、色とりどりで綺麗だなぁって思いました(*'ω'*)
コメントへの返答
2023年6月4日 21:45
こんばんは。
最近のメダカの品種は熱帯魚のようにカラフルで、本当に綺麗ですよ。メダカを趣味で飼っている人も増えているようです。
睡蓮鉢の中を気持ちよさそうに泳いでいる姿を眺めるのも楽しいですよ。
2023年6月11日 17:57
takobea さんこんばんは。
メダカたちを見ていると癒されますね♪

ボウフラはメダカの餌にはならないのですか?
コメントへの返答
2023年6月11日 18:07
こんばんは。
ボウフラは掬い取って集め、メダカの稚魚が混じっていないことを確かめたら、親メダカに与えていますよ。
親メダカはボウフラを見つけると、追っかけて食べます。きっと美味しいんだと思います。

プロフィール

「[整備] #フォレスター F太郎(SF5)、車載バッテリー点検(2024/06/24) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2354667/7844292/note.aspx
何シテル?   06/24 19:43
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2 345678
910111213 14 15
1617 18 1920 21 22
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ドアカーボンシートメンテ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/11 07:03:35
☆純正フォグランプ取り付け☆ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/04 20:05:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07

愛車一覧

スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGN カスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGN カスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
ホンダ ビート B太郎 (ホンダ ビート)
中古のビートを手に入れてから17年。入手時の走行距離は76,463km。現在、走行距離は ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation