• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

takobeaの"サン太郎" [スバル サンバートラック]

整備手帳

作業日:2022年4月29日

サンバートラック(TT2)、スペアタイヤの点検

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
TT2のスペアタイヤは、3月19日にタイヤのローテーションを行ったときに、空気圧を点検し、280kPaになるように補充してあります。
それから、まだ40日経過しただけなので、まだ、空気圧はそれほど減っていないと思うのですが、スペアタイヤ格納部位の下に収納ボックスを取り付けたので、スペアタイヤをうまく取り出せるかの確認も含めて、点検をすることにしました。
2
スペアタイヤを取り外すために、まず収納ボックスの蓋を外しました。
3
スペアタイヤを固定している金具を取り外し、タイヤを引き出します。
4
収納ボックスの上には、スペアタイヤを通すだけの空間を空けてあるので、そのまま横に引き出します。
5
スペアタイヤを取り出すことができました。
収納ボックスの蓋を外しておくと、スペアタイヤを固定していた金具の湾曲部は、写真のように、ボックス内部に入り込むので、タイヤを引き出すときに邪魔になりません。
6
スペアタイヤの空気圧は 273kPa ぐらいで、少し減っていましたが、まだ十分に高いので、このまま格納部位に戻しました。

タイヤを元の位置に戻すときも、収納ボックスは邪魔になりませんでした。

スペアタイヤを金具で固定してから、収納ボックスに蓋をして、スペアタイヤの点検終了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

NEOVA取付

難易度:

サン太郎(TT2)、タイヤ圧力点検(2025/07/27)

難易度:

YOKOHAMA GEOLANDAR KT 145/80R12

難易度:

ホイールナット交換

難易度:

サン太郎(TT2)、ホイールナットの増し締め(2025/07/26)

難易度:

ホイール塗装

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #サンバートラック サン太郎(TT2)、車載バッテリーを走行後に点検(2025/08/18) https://minkara.carview.co.jp/userid/2763089/car/2474912/8338122/note.aspx
何シテル?   08/18 18:58
takobea ( タ コ ビ ー ) です。よろしくお願いします。 自然吸気エンジンでマニュアルミッションの車が好きだったのですが、ビートから乗り換えた...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アドバンストキーをイメージチェンジするだけ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/09 13:03:32
車のボディを常に綺麗に保つお手入れの相棒たち❣️ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/09 21:53:07
[スバル フォレスター]エステー / エステーオート メカニックグローブ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/12/17 13:12:20

愛車一覧

マツダ CX-30 サン十郎 (マツダ CX-30)
F太郎(フォレスター SF5)から乗り換えることになったクルマです。 愛称は「サン十郎」 ...
スバル サンバートラック サン太郎 (スバル サンバートラック)
富士重工業製のサンバートラック、EL付5速MTのパートタイム4WDです。 石がごろごろ ...
ホンダ N-WGNカスタム ロボ太郎 (ホンダ N-WGNカスタム)
微笑んでいるようなロボット顔が気に入ったので、愛称は「ロボ太郎」です。 買い物をしたあ ...
スバル フォレスター F太郎 (スバル フォレスター)
初代フォレスターのNA、5MTです。 水平対抗エンジン( EJ20 SOHC16バルブ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation