• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月12日

まだあった 新潟県のアーチダム

これまで、ドライブの目的地として様々なダムを巡ってきまして、新潟県内のダムは公式ダムカード配布先はコンプリート。ハイドラで設定されているダム(というよりため池)もあらかた回り切りました。

いろんなダムを巡ってみて、意外にもあまり無い形態なんだなと思わされたのが

↑このアーチ式ダム。
前に別記事でも取り上げましたが、新潟県内だと写真の奥三面ダム(村上市)と


黒俣川第二ダム(魚沼市)

そして

カッサ川ダム(湯沢町)

の3基だけだと思っていました。

しかし、ある日これら以外にもアーチ式のダムが県内にあることを知り、ようやく機会をみつけられたので行ってみました。

やってきたのは湯沢町土樽。

のどかな湖畔ですが、この湖(というより池?)を作っているのが今回のメインとなるダムです。

↓こちらがそのダム

小さいながらもしっかりとアーチを描いています。
名称は「大源太川第一号砂防堰堤
名前の通り利治水のダムではなく砂防ダムです。
流石に砂防ダムまではハイドラには出てこないので、見落としていました。

竣工はなんと戦前の1939(昭和14)年。80年以上に渡り流域を大源太川から守ってきました。


その歴史的価値から登録有形文化財にもなっています。


堤体を成すのは粗石コンクリート。建造当時はかなり高価だったコンクリートの使用量を削減すべく、石を混ぜた造りとなりました。上流側が新しくなっているように見えるのは2014(平成26)年から補強工事が行われた結果。


ダム直下はちょっとした峡谷となっており、ピークを過ぎたものの紅葉の景色はなかなかのものです。(補助ダム?にたまった落ち葉がいい味を出しているかも)

これほど歴史的価値のある堰堤が新潟に、しかもアーチ式で存在するというのは最近まで全く気づきませんでした。

周辺は「大源太川キャニオン」として整備され比較的開けた場所となっていますが、こういった場所にも重要なインフラ設備って潜んでいるものなんですね。


以下はおまけで立ち寄った周辺の"廃"スポットです。
〇加山キャプテンコーストスキー場


加山雄三氏がオーナーを務めたスキー場。
2010-11シーズンを最後に閉鎖。リフトは撤去されたものの、管理棟や圧雪車は現存。

〇岩原スキー場 岩原ゴンドラ


岩原スキー場そのものは現在も営業が続いているものの、東端のエリアに休止されたままのゴンドラが。ゴンドラの運営元は旧コクド。
同じゲレンデでも、このゴンドラ+αだけコクドの運営で、ほかのリフトは別企業が運営しているという、少し不思議な運営体制になっていた。

1980年代後半に設置されるも客足はあまり振るわず、2000年代半ばの西武グループ再編の一環で休止され現在に至る。
ブログ一覧 | 旅行/地域
Posted at 2022/11/20 12:00:08

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

0818 🌅🍐💩🍱🍱🥛 ...
どどまいやさん

おはようございます、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

62歳を過ぎてからのスポーツ
nobunobu33さん

愛車と出会って3年!
モモコロンCX-30さん

今日のランチは素朴なオムライス
シロだもんさん

ガレ⑦。
.ξさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「魚沼ICと小出ICが共存している景色。昨年10月に「小出」から「魚沼」に変わったんですけどね。。。」
何シテル?   08/15 21:26
インフラツーリズムを嗜んでいる"インフラツーリスト"です、と書けば何か様になっているように見えますが、要はダム・水路・道路・鉄路などを、気ままに巡っているモノ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011121314 1516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] ハスラー最大の弱点!?②転ばぬ先の杖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:35:26
スズキ(純正) HUSTLER フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:22:32
スズキ(純正) SUZUKIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 12:54:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
やっぱMTっていいよね~ 普段の運転では楽しめるし、大雪のときなんかも4WDと相まって ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家族が過去に所有していた1台 EyeSightで高速もバイパスもラクラク安心でした
その他 レンタカー その他 レンタカー
ハイドラ用
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラでのバス、鉄道利用時向け

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation