• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

レーデクのブログ一覧

2025年06月07日 イイね!

クラシックカーに触れられる穴場(?)

クラシックカーに触れられる穴場(?)最近になって宿泊予約でおなじみの「じゃらん」で、宿泊以外にアクティビティの予約ができることを今更ながら知りました。

不定期にやってくるクーポンが手元にあり、何か使えないかと調べてみると県央に興味深い施設を見つけました。

施設名は「KYOWAクラシックカー&ライフステーション」。


新潟県三条市に本社を構える共和工業株式会社が運営する博物館です。こんなとこあったんですね。場所は以前記事にしたミズベリング三条(旧三条競馬場)のすぐ脇でした。

この施設の目玉は何と言っても、

80台を超えるクラシックカー達です。

入口をくぐると、


早速スバル360とホンダN360がお出迎え。


左手側の元工場のスペースには、手前のマツダ・コスモスポーツはじめ多くの昭和の名車が保存されています。

全部紹介する訳にはいかないので、一番バリエーションが豊富だったスバル360を取り上げると、上の後期型に加えて

屋根がホロになったコンバーチブルに

現代で言うところの「カスタム」に相当する「ヤングS」も展示されていました。

また、保存車の内

「ヨタハチ」ことトヨタ・スポーツ800

いすゞ・117クーペ

ホンダ・S800
の3台はナンバープレートが付いている通り、現在でも公道走行が可能な動態保存車。別料金ですが、試乗も可能です。

また、写真を見ての通り、展示されているクルマの周りにはロープや柵がありません。そう、この博物館は

お触りOKなのです!
これは他の博物館ではあまり見られない、ここならではの特徴だと思います。
お触りだけではありません。

乗り込みもOKです。
※ただし乗り降りは静かに。スイッチ類も経年劣化しているため、あまり操作しない方が無難です。



こちらはスバル360に乗った際の足元を撮影したもの。こんな写真、滅多に撮れないと思います。この狭さを感じられるのは実際に乗れるからこそ。外から見るだけでは知りようがありません。

この博物館ではクルマだけでなく、

二輪や

カメラ

電話機

照明

冷蔵庫

テレビ、ラジオ
などなど、昭和までに製造された物を可能な限りジャンル分けし時系列で展示されています。壁面に貼られているポスター類と共に、どのように現在の生活に変わってきたのか、その変遷の一端を覗くことができます。世代によっては「懐かしい!」と思える一品も見つかるかもしれません。勿論これらも一部のものを除き、触ることができます。

さて、なぜこの会社でこのような博物館を運営しているのかと言うと、共和工業さんが樹脂部品向けの金型を主に手掛けていることが理由のひとつらしいです。

国内自動車メーカーには全社納品実績がある他、家電、生活雑貨と幅広くこの会社で造られた金型は私たちの身の回りの物の製造に携わっているようです。全部が全部この会社に関わるものではなくとも「ものづくり」という幅広い観点から様々な工業製品を集め、社内向けの"資料"として保存し始めたのがきっかけ。年数をかけていく内に膨大な量となり、「これだけの資料を非公開にするのは勿体ない」という社外の声から一般公開化したとのこと。

一般公開に当たっては"体験型"をコンセプトとしたため、展示物に触れることができるようにしたそうです。共和工業さんの善意によって成り立っている展示形態な訳ですね。ありがたやありがたや(-人-)

共和工業さんとしてはもっとたくさんの人に来てほしいとのことです。気になった方は是非足を運んでみてください。

ただし、先ほども書いた通り、展示されているものは経年劣化が進んでいるため脆くなっている箇所もあります。既に展示物の中にはレバー類が壊れてしまっているものもあるのだとか。見学をする際には節度を守っていきませう。

また、隣接するミズベリング三条では、数年前から4月と10月にクラシックカーミーティングが開かれているんですってね。2025年の開催は10月12日(日)の予定です。行ってみたいなぁ。
Posted at 2025/06/07 20:58:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「魚沼ICと小出ICが共存している景色。昨年10月に「小出」から「魚沼」に変わったんですけどね。。。」
何シテル?   08/15 21:26
インフラツーリズムを嗜んでいる"インフラツーリスト"です、と書けば何か様になっているように見えますが、要はダム・水路・道路・鉄路などを、気ままに巡っているモノ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/6 >>

123456 7
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[スズキ ハスラー] ハスラー最大の弱点!?②転ばぬ先の杖 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/15 23:35:26
スズキ(純正) HUSTLER フロントエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/20 06:22:32
スズキ(純正) SUZUKIエンブレム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/01 12:54:56

愛車一覧

スズキ ハスラー スズキ ハスラー
やっぱMTっていいよね~ 普段の運転では楽しめるし、大雪のときなんかも4WDと相まって ...
スバル インプレッサ スポーツ スバル インプレッサ スポーツ
家族が過去に所有していた1台 EyeSightで高速もバイパスもラクラク安心でした
その他 レンタカー その他 レンタカー
ハイドラ用
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
ハイドラでのバス、鉄道利用時向け

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation