
ちょっと配達旅2日目!
2024年9月8日 日曜
長野県山ノ内町竜王のホテル
ホテルの部屋からの眺めはこんな感じ
レッド号はこの距離からも一目でわかりますね♪
当日2024年9月8日 日曜は
朝5時〜11時まで国道が閉鎖!
渋峠ヒルクライム!
つまり帰れません!
(目の前に素晴らしい峠道を前にしてそもそも楽なつまらない高速で帰る気は全く無しです!菅平抜けもありますがやはり志賀高原!)
真の車好きのみなさんと同じですね(^^)

とりあえず朝風呂のあと
朝食ビュッフェ!
普通の人よりこの時点で多いような気もしますが、フードファイターのみん友さんに負けてられない!
という事でこんなのを3ラウンドしました。
朝からお腹いっぱいです(笑)

雲、雨予報でしたがなんか外…晴れてる!
という事で直ぐ裏にあ里長野県山ノ内町にあり日本中から雲海マニアがやってくる竜王テラス!
に行こうと思いましたが、念の為ライブカメラチェック!
なんにも見えなそうです。
5000円出して真っ白は勿体ないので、また今度竜王リターンしようと思います。

せっかくですので、ソラテラスゴンドラ地点まで次回ね予習をしてきました。
巨大な廃墟ホテルが沢山…
昭和な先輩達がブイブイ言わせていたかつてはさぞ凄かったのでしょうね?
なんか山梨ね清里ににた感じでした。

竜王を後に5年位ご無沙汰な友人のスタンドに向かう途中…アレ?
道になにか転がっています!

よく見ると桃!
長野県は道に桃が転がっているのか…
桃は今年凄く高かったんですよね…
でも道に転がっています!

スタンドの直ぐ裏手にあるJA山ノ内直轄の直売所オランチェへ!
オランチェは凄く有名で開店9時なのに朝7時から人が並び8時には行列に!
何故って新鮮で美味しい中野氏山ノ内町産のフルーツと野菜が激安なんです。
まず買えませんが桃3個位入って108円とかもあるようです!
オランチェ駐車場で記念撮影! 中々の美人さんにとれましたね♪
しかし県外ナンバーに箱にフルーツや野菜抱えてる方が沢山!
直ぐ無くなってしまうセールアイテムではなく通常プライスでも東京埼玉のスーパーに並ぶ価格の半値です。

シャインマスカットも沢山!

人気が無いのか11時位でも普通に買えた物凄い量のしめじ!コレ108円!
普通の4倍以上入ってますw

名物108円コーナー!
人気品は一瞬で消えてきますので、残り品です。

流石!蕎麦屋の国!
乾いたお蕎麦も見たこと無いのが沢山!
いくつか買ってみました(^^)

流石!蕎麦屋の国長野!
蕎麦がパスタに!
いやパスタが蕎麦に?
これちょっとしたお土産に良いかも?
信州りんごジュース飲み比べセット!
(信州ビール飲み比べセットではございません!りんごです!)

ナガノパープル
シャインマスカット
りんご(2個108円!)を沢山
りんごジュース
キノコ沢山
蕎麦
といろんなの買いました!
車がかなり重く(笑)
りんごは…この辺りまわりどこもりんご畑のため人気ないようです(笑)
そのため沢山買えました!
お買い物の後、裏手にあり友人が働くスタンドに!
元々はここで職務中に後からでてくるアレを手渡して完了!の予定でした。
(アレ職務中に受け取ってどう反応するかが楽しみでしたが…)
13時上がりとの事それならランチに行こう!と変更です!

1時間以上時間あるのでお勧めされた小布施まで行ってみましたが、観光スポットらしく混んでたので、オランチェの前にあるジェラート屋さんに

はいこんな感じ!
ダブルにして4種類のナッツ
シャインマスカット!
ナガノな来たらやはり葡萄ですね!
凄く美味しかったです。
13時に戻ると!
怖そうな車に絡まれていりレッド号?
いや久々のレッドデビル!
(今は降りていてガールフレンドが乗ってるそうですが、仕事前に乗り換えて来てくれたそうです。ありがとうございます!)
と言うか、いつの間にかにガールフレンドができてて幸せなんてお話を(^^)
良い事です!

蕎麦屋までランデブー

なんか見覚えがある…中野駅前にある戸隠伊勢屋そば
14時少し前ですが、満席!
しかも全部他県ナンバー
そんなに有名なのか?
ここに来る前に竜王にある岩本蕎麦に行ってみようとしましたが、電話したところ時間的に3名は駄目でした。

注文して待つ事40分位
時間はかかりましたが、美味しいお蕎麦と天麩羅をリーズナブルな価格で頂きました。
天麩羅セット500円
蕎麦 800円
レッドデビル氏はあまりにも時間かかるから忘れられてないか心配になり聞いて来ようかと何度も言っていたのはここだけの話です。
車を並べ撮りたいとの事で蕎麦屋では無く横手山を提案したところ!
蕎麦を楽しんだ後は横手山まで渋峠をランデブー!
夕方だったのと天気予報雷雨のため登りはガラガラあっという間に横手山に到着!
6年ぶりに横手山に紅いのが並びました。なんかレッドデビル氏楽しそうでした。

おっと忘れてはいけない!
ちょっと配達行ってきます!
志賀高原山ノ内町まで…
ちょっとどころではないですよね(笑)

車載冷蔵庫でキンキンに冷やした角ハイボールを配達!埼玉からキンキンに冷やしたのを配達です!
たまには古き友人を急に訪ねてみるのも良いですね。
※この旅のちょっと前に聞いたのですよね。共通の知人が自害されたと…
急に連絡来てビックリですね…
という事もあり御礼も込めて、いつもは横手山止まりでしたが、峠道を下り反対側まで突き抜けてみました。

さてこの直後、強烈な豪雨に見舞われ、雨と真っ白の霧の中を志賀高原草津道路が閉鎖される前に駆け下りました。
草津はこんな感じでした。
天狗山パーキングエリア

草津から下は段々と暑くなってきたので小野上温泉へ!
ここ2時間410円で入れるんですよ!
しかもアルカリツルツルな良質な湯です!
万座、草津からの帰りまたは、水上、中之条、榛名辺りを走る際は寄ってしまいたくなる温泉です。

ディナーはカレー

さて温泉を楽しんだ後、榛名を裏手から登るか伊香保の方面峠道を普段抜けてますが、雨雲レーダーが!
危険だったため、渋川に抜けて高速はやめ上武道路で帰宅!途中かなり激しい雨に降られましたが無事帰宅
つまり…長野県山ノ内町からフル下道ですw
我ながら元気モリモリだなと。
妻が桃食べたいと言い出したので
長野の道端にの農家直売所で買った桃
これ13個入って1箱1000円!
凄いですね!スーパーだと2個800円位します…

これ2個108円のオランチェのりんご!
今スーパーでりんご1個200円から250円しますよね!
まあガソリン代の方が高いと言われればそれまでですが、ドライブを楽しんだついでに新鮮で美味しいフルーツと野菜を産地で買うのは楽しいですよ(^^)
山ノ内町から帰りの走行距離!
前日に似たような距離走っていますので往復500km位

帰りの燃費!
高地であれだけ踏んでもこるなら、かなり良いですね。

走行距離は78731km
またまだフレッシュピチピチです! 元気モリモリ楽しい車です✨
今回の旅は
久々に横手山の反対側まで降りました!
普段は…下は暑いから行かない
給油しないと途中ガス2kに
ですが…
久々にレッドデビル氏とランデブー
竜王は中々良かった!新発見!
小布施も初(ちょい)
湯田中温泉郷も初散策(ちょい)
オランチェ最高!
良かったです!
ソラテラスと岩本蕎麦にも行きたいので、また行こうかなと!
勿論万座温泉と横手山がメインですが