- 車・自動車SNSみんカラ
- 車種別
- トヨタ
- クラウンハイブリッド
- クルマレビュー
- クルマレビュー詳細
スポーティセダンとラグジュアリーセダンとエコカーの三刀流 - クラウンハイブリッド
-
ベルメーゼ
-
トヨタ / クラウンハイブリッド
3.5 G エグゼクティブ(CVT_3.5_ハイブリッド) (2020年) -
- レビュー日:2025年4月29日
- 乗車人数:4人
- 使用目的:レジャー
おすすめ度: 5
- 満足している点
-
おそらく歴代最速クラウンという称号を持ちながら、20km/L の燃費をただき出します。これはスポーティセダンとエコカーの二面性を持っています。
また装備もラグジュアリーセダン並みには揃っており、このグレードには自分が必要なスリーゾーンエアコンが付いています。
リアシートは独立で設定温度を変更することができ、シートヒーターも自動で付きます。
また、空気圧センサーが付いているのもイチオシです。ちょっと減ってきたかな?とか、毎回空気圧ゲージをタイヤに当てる必要はありません。
- 不満な点
-
3,500cc + モーターの動力性能は素晴らしいんですが、使うところがあまりありません。
ストレス発散で気持ちいいのですが、実用性を考えると 3,000cc + モーターくらいにダウンサイジングしてもよかったのかなと思うときはあります。 - 総評
-
乗ってから3年、レビューしてみませんか?ということで再評価してみました。
充分な動力性能があり、普段走行しているときはゆとりがあって静かで快適なセダンです。
排気量は大きいですがエコカー並みの燃費をたたき出します。
室内に派手な加飾はありませんが、落ち着きがあり装備も充実しています。静粛性の高さもあり、遠出をしても疲れません。
アラウンドビューモニターなど現行クルマと比べても装備は大きく劣らないと思います。
また、踏み込めばキャラクターが一変します。
そしてその動力性能に見合った分の剛性もあり、コーナリングでも気持ちよく曲がってくれます。
セダンなので空間は広くありませんが、このクルマだけで様々なキャラクターがあるので楽しいです。
おススメできる一台だと思います。
- デザイン
- 4
-
デザインに関しては好みがあると思いますが、個人的には気に入っています。
内装は前期が黒杢目でしたが、後期で茶杢目に変わって黒シートのいいアクセントになっています。
往年のテカテカした杢目ではなく、ナチュラルでモダンなマテリアルなのも好印象です。
外装はクーペ風(シックスライト)でトランクは短く見え、セダンにしてはボンネットが長すぎるような印象があって少し抵抗感はありましたが、現行のクラウンセダンと比べるとしっかりトランク形状残ってるし、そういう車種も増えてきたので見慣れてきました。
ただボンネットの長さはまだ克服できておらず、サイドビューは未だに少し抵抗感がありますが、斜め45度くらいで見るようにしています笑
- 走行性能
- 5
-
剛性が非常に高くサスペンションもしっかりしているので、クラウンなのに山道を走っていても楽しめます。
ただしマルチステージハイブリッドの暴力的なトルクを受け止めるにはスポーツタイヤが必要になると思います。
純正タイヤからアシメトリック6に履き替えたんですが、ハンドリングが気持ちよく楽しくなりました。
車重が約2トンあるとは思えないほどの動力性能があると思います。 - 乗り心地
- 4
-
サスペンションは決して硬くはありませんが、フワフワしているわけでもありません。スポーツS+にするとだいぶ硬くなりますが、ノーマルとコンフォートの違いはあまり分かりません。(後期からGエグゼクティブにもAVSが付きました)
ただ、どの走行モードでも低速時の細かい路面の起伏で足回りがバタつくのは少し気になります。
最近のクルマのダンパーはここが改良されていますので、時代が間に合わなかったのかもしれません。ただそれを除けば全体的に好印象です。
タイヤによって乗り心地は大きく変わるので、柔らかめが好みならレグノ、ハンドリングを重視したいならアシメトリック6など、好みに合わせてタイヤをチョイスするとクルマのキャラクターが大きく変わるので楽しいです。
静粛性や振動の少なさはかなりいいです。
調音施工しているのもあり、ロードノイズは非常に少なくスポーツタイヤを履いていても気になりません。
この静粛性、慣れてしまうとあまり実感がわきませんが、代車などで別のクルマに乗ると『やっぱりクラウンの静粛性は高いんだな』と感じられます。
また、エンジンはV6を選んだこともあって振動が少なく、ゆっくり走らせているだけでもエンジンの滑らかさを感じでニヤついてしまいます(変態)
先日18クラウンロイヤル(3.0L V6)に乗せてもらったんですが、こちらはハイブリッドということもありモーター音が結構気になります。(みぃぃーんとかいう音)
ここは大きく劣る部分です。 - 積載性
- 4
-
今では子どもも大きくなってベビーカーを載せることは無くなりましたが、5人分の旅行バッグを積んでもかなり余裕があります。
今までレジャーなどでトランクがパンパンで大変だったということはありません。
ただしタイヤはトランクに2本しか入りませんので、残り2本は後部座席に載せることになります。 - 燃費
- 5
-
3,500cc とモーターで圧倒的なパワーがあるにもかかわらず、今の時期(春~秋)の時期は 20km/L の燃費をバンバン出してくるのは驚きでしかありません。
もはやランニングコスト(燃費のみ)は軽自動車です笑 - 価格
- 5
-
新車では800万円以上していましたが、今は手ごろな価格で中古で手に入ると思います。
もう型落ちではありますが、プラットフォームの剛性やパワー、燃費などは現行の車種でも引けを取らないと思います。
それを考えると中古で買っても満足できると思います。
-
3.5 LパッケージHDDナビ バックカメラ 禁煙車 パワ ...
129.7万円
-
3.5 Gパッケージ禁煙車 8型ナビ バックカメラ クルコン
125.9万円
-
3.5 Lパッケージ禁煙 純正ナビ バックカメラ クルコン ...
115.9万円
-
119.9万円

マイページでカーライフを便利に楽しく!!
最近見た車
あなたにオススメの中古車
-
トヨタ クラウンハイブリッド HDDナビ バックカメラ 禁煙車 パワーシ(栃木県)
129.7万円(税込)
-
ホンダ フィットハイブリッド ホンダセンシング/アイドリングストップ(岩手県)
154.8万円(税込)
-
日産 ノート 純正ナビ デジタルミラー 全方位カメラ エ(愛知県)
127.5万円(税込)
-
スズキ ワゴンR 届出済未使用車 LEDヘッドライト アクテ(岡山県)
169.9万円(税込)
注目タグ
ニュース
Q&A
あなたの愛車、今いくら?
複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!
