• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年01月17日

新型アクセラに新型触媒が付くらしい。

新型アクセラには新型触媒が付くらしいです。

「シングルナノ触媒」と呼ばれる物で、なんでも触媒に使用する貴金属を大幅に削減しながら排ガスの浄化性能と高い耐久性を同時に実現できるとう、世界でも初めての技術らしいです。

では、どの程度希少金属を削減出来るかと言うと、なんと従来に比べ約70%も削減できるそうです。
その上2005年基準排出ガス75%低減レベル(SU-LEV)が達成可能との事です。

これは凄いですね。

因にどんな技術かと言うと、貴金属の表面積を増やすために5ナノメーター以下というより小さいサイズの貴金属の粒子を開発して触媒に使っているそうです。
粒子を細かくした方が表面積が多くなると言う理屈ですね。

さらに触媒材料構造を独自開発することで貴金属を触媒材料に埋め込み、シングルナノサイズのまま固定出来る様になったそうです。
この技術の御陰で、通常の触媒にあった排気ガスの熱で貴金属が移動・凝集し、大きな粒子となって洗浄力が落ちてしまうという問題を解決出来たそうです。

では、通常の触媒では、どのようにして洗浄力を維持してたかと言うと、使用する貴金属の量を増やす事でしか対応出来なかったそうです。


凄いな、マツダ!

レアメタルの存在が更に貴重になるつつあるし、まさに画期的な技術ですね!!


ただ残念なのが、日本では燃費を減らす事でしか評価されないんですよね。
実際、MSアクセラで4ッ星を獲得しても、さほど評価されなかったしね。

燃料を減らす事は二酸化炭素を減らす事にもなるので、エコである事には代わりはありませんが、こういう技術ももっと評価されても良いと思うのですが、、、

結局、お金で還元されないと評価されないのね、、、、(哀)
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2009/01/17 22:25:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

プチ・ツーリング ~鉾島へ~
THE TALLさん

今週の晩酌 〜 南部美人(南部美人 ...
pikamatsuさん

200万円弱で買えるカババ 201 ...
ひで777 B5さん

大型二輪卒業検定
nobunobu33さん

週の始まり月曜日!
Team XC40 絆さん

夏旅 ④金沢で料理旅館に泊まる!
物欲大王さん

この記事へのコメント

2009年1月17日 23:04
これからは中古車が熱くなりそうですねえ~
クルマ社会も大変だ
コメントへの返答
2009年1月17日 23:10
折角の新しい技術も、新車が売れなければ、、、、

ほんと車社会も大変です。
2009年1月18日 0:24
基本的に日本人ってのはスペック至上主義ですからねw

燃費とかパワーとかカタログや雑誌で書かれてる事だけでモノ選びをしてますよね!

結局エコカーでぶっ飛ばしてるオバカサンが多いのはそんな理由なんじゃないですかねw
コメントへの返答
2009年1月18日 21:57
本当にスペック至上主義なら、燃費やパワーだけでなくこういった技術にまでトコトンスペックにこだわって欲しいのですが、、、

結局はエコもタダの流行なんですよね、、、^^:
2009年1月18日 11:34
触媒に使用される貴金属は
非常に高価ですのでマツダ
にとって非常に良い事ですね。
でも世の中はまだまだ環境より
燃費の評価になっているのは
ちょっと悲しいものですよね。
コメントへの返答
2009年1月18日 22:01
燃費を押さえる事も環境対策ではありますが、燃費以外の環境に配慮した技術もちゃんと評価して欲しいですよね。

お金に直結する部分しか評価されないってのも悲しいですね。
2009年1月18日 19:28
燃費がよければそれでいいってのはエコではなくてエゴですよね。

限られた資源を有効に使うこの技術は評価してほしいですね。
コメントへの返答
2009年1月18日 22:10
燃費が良くて環境対策もバッチリなら言う事無いのですけどね、、、

◯ッカーだったかな?エンジンにアイドリングストップくらいしかトピックが無いと、酷評されてましたが、こういう所もちゃんと見てから行って欲しいですね。
2009年1月18日 21:26
水素エンジンにこのような触媒・・・頑張ってほしいですね、マツダさん!

新型アクセラの触媒、流用できませんかね?ってエコよりそんなこと考えてしまう私はどうなんでしょう^^;
コメントへの返答
2009年1月18日 22:13
地味かもしれませんが、こういう技術をコツコツ積み重ねて行って欲しいですね!

新型の2本差しマフラーごと移植するなんてどうでしょう?(笑)
現行でも2本差しマフラー用スペースがありますしね!(爆)
2009年1月19日 23:26
最新技術が採用されるのもさることながら
やはり乗り手としてのユーザーの心がけが
一番の環境対策ですね(-_^)。
コメントへの返答
2009年1月19日 23:59
性能を生かすも殺すもユーザー次第ですものね。

メーカーの努力もさることながら、我々ユーザーも努力が必要ですね。^^

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation