• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年08月30日

選挙に言ってきました。

選挙に行ってささやかな抵抗をしてきました。

今回、民主が勝つのは100%間違いないでしょうけど、独走だけはさせてはいけないと思いますからね。

どう考えたって各党のマニフェストは超誇大広告です。
そして、大半の有権者が本当にあのマニフェストで民主党を選んでいるとは思えません。

「とりあえず民主党」

その中で、民主党が圧倒的支持で選ばれたからって「全ての政策が国民から支持されている」と勘違いされてもらってはたまりませんからね〜

ちゃんと国会が機能する様にしてほしいですね。
そうででないと、選挙の度に、良い政策も失策も全部否定していては日本の行く末が心配です。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2009/08/30 12:50:50

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

久々のラーオフ🍜🍥へ
五十路ボーダーさん

総集編 その1 ヤマハ編
バーバンさん

今朝も曇って蒸せるぅ〜😩
S4アンクルさん

デボネアVネタとご隠居32報告半々 ...
P.N.「32乗り」さん

【シェアスタイル】創業祭モニター募 ...
MiMiChanさん

2025 🌻ひまわりの里🌻
hokutinさん

この記事へのコメント

2009年8月30日 14:09
まわ自分は自民党以外ならどこでもいいかとw
選挙前に全紙の新聞一面を使って自民党の事は一切触れずに民主党の批判を一面に載せている悪あがきをしていたみじめな行動が情けなかったですね(笑)

二十歳から36年間一度も選挙に行かなかった自分が今回は行かせてもらいました。

今回はテレビラジオ新聞ネット等、どの場面でも他党の批判しか出来なくなった自民党に笑うしかありませんでした。

コレじゃ結果も見えてますわね
コメントへの返答
2009年8月30日 21:10
まぁ、負けると分かってるんで批判に転じたのでしょうね〜
結果が出る前から、与野党逆転してしまってます。

非常に情けないけど、それが野党の仕事ですから、野党のお仕事の前倒しになりますね〜(苦笑)

問題は、野党である自民党の批判の通りにならない様に民主党が努力する事ですね。
2009年8月30日 14:56
お邪魔します。初カキコが重いわだいですが^^;
僕も今回は「とりあえず民主党」派です。
ですがそれなりの理由を持って選んではいるつもりです。
まぁ民主党を選んだ時点で流された感は否めませんが、正直ここいらで政界をひっくり返すようなことをして置かないと、いつまでたっても自民党も変わっていかないと思ったのです。
「自民党なら大体勝てるから大丈夫だろう」といった考えで仕事してほしくはありません。

とりあえず危機感を持って仕事しろって事ですね。
いつまでも同じ所で胡坐をかいていては、いい仕事なんて出来ませんからね。

いきなり長々と失礼しました^^;
コメントへの返答
2009年8月30日 21:16
玖渚さん、こんばんわ〜

最初は「とりあえず民主党」でも仕方ないかと思っていたのですが、余りに議席数を延ばしそうなのでまずいと思いました。

何故かと言うと、郵政選挙で大勝した小泉政権を思い出したからです。

自民党に審判を下すのは良いけど、今度は民主党が暴走しないかと心配です。

まぁ、そうなれば次に審判を食らうのは民主党でしょうから、民主党も気を引き締めるでしょうけどね、、、^^:
2009年8月30日 18:12
自民党が嫌になった理由

http://www.jimin.jp/sen_syu45/hikaku/index.html

http://news.livedoor.com/article/detail/4312450/

http://www.youtube.com/watch?v=kZpSfahQ--0

http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_honsyou.pdf

http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_nikkyouso.pdf

http://www.jimin.jp/sen_syu45/seisaku/pdf/pamphlet_10-minsyu.pdf

自民党がこんな批判ばかりやってちゃね^^;
コメントへの返答
2009年8月30日 21:19
前倒しで野党のお仕事ですね。(苦笑)

でも、批判ばかりしていると某党みたいになっちゃうから、程々にしないとね、、、^^:
2009年8月30日 20:14
私は無党派なので投票行きませんでした!キリッ

いやぁめんどくさいとかそんなことあるわけ・・・
そうですね、私は地獄の業火に焼かれるべきですね。
コメントへの返答
2009年8月30日 21:25
いや、それも自民一党支配の結果でしょう。

TVでやってましたが、我々若い層(ぇ)が選挙に無関心なのは、民主主義が高齢化しているからだそうです。
若い人の為にもなる政治を期待しても、圧倒的多数の爺さん婆さんには100%敵わない、、、

そう言う事態が続く以上、いくら一票を投じても、政権が自民でも民主でも一緒じゃないかなと思う今日この頃です。
2009年8月30日 21:15
オイラは自民です・・・

ぎりぎり与党として残れる程度なら自民には入れませんけど大敗は確実でしたのでW
これで腐った議員は止めを刺されるねw

民主は自動車税を軽を含む全車一律5万円アップとか言ってたし・・・
車乗りとしてはぜったい受け入れられないよ!!

ちなみに今の政治家、政党が他者を批判すること自体は当たり前の事なのです!
なぜなら、誰が総理になろうと、どこが与党になろうと正直「どんぐりの背比べ」だからねw

コメントへの返答
2009年8月30日 21:49
同じ考えですね。^^

それにしても民主の政策には車乗りにとって受け入れ難い物が多いですよね〜
高速道路も国有化したんじゃ、タダになったとは言えないし、むしろ高速道路の痛みが激しくなって負担は増えるかも、、、
今回の天災で、その不安が増大しました。><

何時までもドングリのまま背比べをしていないで、ちゃんと芽を出して欲しいものです。
2009年8月30日 21:29
今日は用事があったので、金曜日に事前投票しておきました。

取り合えず自分は変化を求めてみました。
コメントへの返答
2009年8月30日 21:58
期日前投票って奴ですね!
前回は僕もそれでした。^^

変化するのは分かっていたので、行き過ぎない様に踏ん張ってみました。

後は民主党次第ですよね。
国政は初めての人が多いから、大勝したと言って暴走しないようにだけはして欲しいです。
2009年8月30日 23:18
今は、時期が悪すぎます。この時期に交代は、政権が実際動き出すのは11月になってから、というところでしょうから、何もできないまま空白の数ヶ月が経過する事になりますが、もちろん官僚の方が其の間の現行政策を実行し続けるのですが、官僚は「ホープ温存対策」で大人事異動完了しており、能動的な動きはしないでしょう。年末にまたメーカーの生産調整が相次ぐ中、派遣村は悲惨なことになってくると思います。
来年の春まではどうかというと、悪いときに悪いことが重なると、最悪で、企業に必ずしもやさしい政策ではないから、企業は決算を越せなくなるという事態に見舞われる会社数がまた出てくるとおもうので、失業率は二桁までは無いかもしれませんが、アメリカが今二桁に行っていることから、後追いする事は可能性として否めません。
単独過半数ですから恐らく暴走するでしょう。外国人地方参政権付与法案も恐らく最初に通してくるのではと思えます。経済対策が今ひとつ不十分な政策ですから、企業には悪い方向にしか働かないし、中小企業の11%への減税で一息つける企業がちょっとあるくらいなんでしょう。
事業家などはどんどんと累進引き上げなどの展開を受けて、生産調整と同じく売り上げ調整に入ってゆくので、税収が激減してくる事になりますから、来年度の予算案が作れる状態ではなくなる時点で、強硬派と穏健派とが政府内で衝突するでしょうから、来年夏くらいが政権にとって危ない。
その危機を脱すると4年満了まで政権は続行するでしょうが、政策の出来次第では、次の参議院選挙で自民が勝つという結果にでもなれば最悪です。ねじれてまた膠着します。しかし単独暴走のままでは困る事態だと行くも戻るも地獄って事になりかねません。
明日8月月末ですが、アメリカの相場で大きな動きがあるかもしれません。ないならそれでよかったのですが、無いと今度は11月から12月クリスマスに大調整が入る可能性が出てきます。
それを受けて、日本の証券市場は大きな打撃を蒙るというのは、私の読みすぎかもしれませんが、要注意であることには違いはないという事です。
なんか、わざと税金を納めない奴は投獄する様にするとか言ってる人もいたそうな。海外に資本を持って出ようとする動きにも法律で禁止措置を取るなどという強硬な話があったそうだが、いったい誰が言ったのかわかりません。それで単独政権?なんか怖くなってきた。
コメントへの返答
2009年8月31日 0:37
wakky-1さんの深い話しを聞いて思ったのですが、今回しきりに言われている「国民に分かりやすい政治」って何なんでしょうね。

大半の国民には難し過ぎて理解しにくいからと言って端折られてもなぁって思います。

もっとも、国民をバカにして難しい話は勝手に端折ってしまうマスゴミが悪いのでしょうけど、、、

もし民主党が景気対策を差し置いて、いきなり外国人地方参政権付与法案を強行採決しようものなら、完全に暴走したといっても過言ではないでしょうね。

そして捻れ国会となって、暴走して、政界再編となって、、、

日本の行く末が、、、、

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation