• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年09月30日

ブーコンセッティングの旅 最終章

ブーコンセッティングの旅も最終章です。
と言っても、ゲインを50か60か間を取って55にするか決めるだけですけどね。^^

もっともこの程度の差では実際の加速感に大きな違いは出ません。
慣れてしまえばわからないレベル。
なのでフィーリング重視でブースト値30ゲイン60に決めました。
これが加給と加速が最もリンクしていて一番気持ちいいです。^^

ブースト圧は1.12。
ブーストリミッターに当たるギリギリまで上げることも出来るのでしょうけど、おそらくそこまでして得られる効果は少ないでしょうね。
直後は相当パワーアップするし、ブーストは凄い事になるので気分的にはメチャクチャパワーアップしているように感じるかもしれませんが、しっかり出力補正されて出力は抑えられてしまいそうです。

素人推察ですが、ハイブーストにするならリ◯ルト◯ジ◯クのハイフロータービン用みたいに、ハイブースト用のECUにしないとダメだと思います。

そういう人は◯ザ◯◯マ◯ッ◯が出るまで待ったほうが良いと思いますね。
そしてハイフロータービン用ECUにハイフロータービンとエキマニもつければ、、、恐ろしいなぁ(爆)

話を戻して、後は純正と同じように高回転時でのゲインを0に落とす様にするかどうかですね。
これも素人推測ですが、純正がそうなっている(らしい)のは、高回転時で再加速した時の過過給を防ぐためではないかと思います。
折角MAP制御出来るのですから、ヤラない手はありませんね。

しかし、家の娘のポテンシャル凄いなぁ、、、
あれだけの加速なのに全く不安がない、、、どれだけ鍛えてるの?って感じですw




ところで、BLITZのブーストコントローラーSBCタイプRが余ってますw
無駄にツインソレノイドですよ!
興味がある方で諭吉さん一人居なくなっても大丈夫ならお譲りします。

後、トラストのブローオフバルブRSも余ってますw
見た目もよくメンテフリーだから安心ですよw
こちらは樋口一葉さん一人居なくなっても大丈夫ならお譲りします。

折角なのでLSDもwww
こちらは新品で品番はDBZ2010。
初代アクセラだけでなく、初代アテンザ、ランティス、ファミリア辺に対応してます。
但しBLアクセラは未確認です。
適合してるかはカーツさんの適合表を見てください。
興味があるけど諭吉さん10人位上はキツイなぁって方、諭吉さん5人でいかがですか?
浮いた諭吉さんを工賃にまわしてあげてくださいな。

というか、ドラウマなのでどうにかLSD処分したい、、、(´・ω・`)
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2012/09/30 22:59:02

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

北海道「道の駅」めぐり 3回目
マツジンさん

ボクも眼球手術したぜ!
Zono Motonaさん

創業50周年!!  30%OFF! ...
倉地塗装さん

玉川温泉に行って来ました
R172さん

パナソニック。
.ξさん

8/7)皆さん、おはようございます ...
PHEV好きさん

この記事へのコメント

2012年10月1日 5:19
おはようございます(^^)/

部品の告知…心がざわめきます(笑)

某社長の開発が待ち遠しいですね!
前に私の車のエンジンルーム覗き込み「エキマニつきそうやなぁ」
の言葉にひそかに何時かはつけたいなぁと思ってます。
でも、まだBLは適合確認(=実験台)が無く、勇気ある人柱まちです(笑)
もしかして誰かやったかな?

気持ちのいい車、楽しいですよね(^^)
今回のブーコンの旅も楽しく読ませて頂きました&妄想が広がって…
いろいろありがとうございます(笑)
コメントへの返答
2012年10月1日 23:11
こんばんわ^^

気になる商品があったら是非!

某社長ならハイブースト前提の奴も作ってきそうですね。^^
エキマニは某社長のブログでも逝けそうって書いてありましたね。
その時の車両ってぴろりんさんのですか?
それにしてもエキマニって工賃も合わせてどれ位だろう?
人柱になるMっ気はあるけど、ECU逝ったばかりでお金がないのが辛いなぁ、、、

ホンっと、気持ちいいですね。^^
正直、元が分からないので本当にブーコンの効果も出ているのかなんとも言えませんが、そこは知らぬが仏かもw
2012年10月1日 13:50
こんにちは。

ブーコンの分かり易い解説ありがとうございます。夢(妄想)が膨らんでとても楽しかったです。
オフ会などでお会いする機会があれば是非一度乗せてもらいたいですね!

パーツはLSDに興味があります(昔ファミリアに装着)が、BL3FWに適合したものってありましたっけ?
昔いろいろ探しましたが無かった記憶が。今はもう出ているのかもしれませんが。

それでは次回作を心待ちにしております!
コメントへの返答
2012年10月1日 23:30
こんばんわ^^

まだまだ僕自身わかってないことが多くて、ヒヤヒヤしながら書いている部分もあります。
でも、こうやって何か試行錯誤しているも楽しいです。^^
こんなじゃじゃ馬な愛車でも良かったら是非!

おぉ!ファミリア海苔だったんですね!
凄く車歴が似ているw
LSDはBK用です。
BKMS時代に買ったのですが、Dに依頼したらハブられたので装着できないまま乗り換えました。
BLには適合ないし、打つ手なしの状況です。><

次回はグッと地味になりますよw
2012年10月1日 23:46
またまたお邪魔します(笑)
某社長のブログは私の車かどうかは不明です。
人柱覚悟ですか…流石「弩M」様 _φ(′ω`;A)ス・・・スヶ〃ェ

ちなみにお値段は、\150,000.-(税抜) と高額商品でございます!!

私も現状維持が精一杯で暫くは大人しくしてる予定です。
でも、宝くじが当たったら…妄想してしまいます(笑)

コメントへの返答
2012年10月2日 0:04
いえいえ、何度でもどうぞw
そうすると、遠まわしに毒を盛っていたのかな?
人柱、、、結構やりましたよw
ドが弩にランクアップですか?
なんか戦艦みたい(爆)

\150,000.-(税抜)!!

いや、ある意味予想通りですが、しばらくは大名市区過ごそうと思います。^^;
2012年10月2日 13:00
始めまして☆
UUさんのブログいつもためになります!いつも参考にさせてもらってます!
ecuチューンとブーコンの相性抜群ですね!
コメントへの返答
2012年10月2日 21:49
カトレアさん、はじめまして、、、でしたよね?w
ブーコン無しのECU本来のポテンシャルが分からないので実のところ何処まで効果が出ているのかわかりませんが、少なくとも以前よりは格段にイイです。^^
2013年3月27日 3:41
こんばんは(^^)/

今更なんですが少し相談です。
先日、仙台ハイランドサーキット(峠道の様な高低差があります)でのことです。
高回転時でのアクセルワークでブーストが1.5を越えました^^;
すぐにブースト圧は落ちてきますが、ここまで圧力が上がるのは宜しくないと考えてます。
ブースト圧の過過給を防ぐためにもブーストコントローラーが必要かと考え始めました。
私の車はMPIS+Odula CPUの組み合わせ&吸気は純正タイプ、排気はナイトさんです。
ハイニ副長殿のお勧めはBILITZでしょうか?
申し訳ありませんが、ご教授お願いします。

コメントへの返答
2013年3月27日 11:50
おはようございます。

サーキットを走ると1.5を超えちゃうんですね。^^:
理論上はステッピングモーター式のHKSみたいですが、相性でいえば純正と同じ制御方式のソレノイド使用したBLITZらしいですよ。
更にサーキットを走って、それだけブースト圧が上がるなら、ツインソレノイドの方がより安心出来ると思います。
2013年3月27日 12:17
こんにちは。

回答ありがとうございます。
ご意見大変参考になりました。
また、副長殿のブーコンの旅も大変ありがたかったです。再読させて頂きとても勉強になりました。

話はサーキットに戻りますが、筑波1000・2000、菅生ではブーストは1.0程度で問題なかったんですが、仙台ハイランドでは前記の通り1.5まで上昇しました。
恐らく、急な上り坂のコーナーが続く部分をアクセルワークのみで走る為、チョイアクセル戻しから全開を繰り返す事がブースト圧も上昇の要因になったかなと思います。
この時は5周程で走行を止めましたが、全開状態で走った2周は同じところで1.5を超えてました^^;

暫くは宮城への長期出張もなさそうなのでブーストが1.5になるコースは走らないと思いますが、安全のためにブーコン装着してみます。
機種はBLITZのSBC TYPE-R にしてみようかと思います。

どうも有難うございましたm(__)m

※ヤマト第5章まであと2週間と少しですね!!
今回は埼玉に居られるので、4/13の朝一で逝ってBlu-rayをゲットして大きな画面で堪能したいと思います(^^)/
前回の上映からは館内でも大きなシアターが割り振られてるので今から楽しみです!!

長くなってすみませんでした。 ではでは (^о^)/~~

コメントへの返答
2013年3月27日 22:58
こんばんわ^^

いえいえ、結局は某社長の受け売りをそのまま伝えているので、、、^^;
セッティングの旅も、仮定や憶測の部分が多すぎて、後で読み返すと、また自分の中で違う意見が出てくるんですよね、、、

ブーストコントローラーのセッティングも、ショップの人から話を聞いたら、季節、気候、温度、コース等々、状況によって常に変更する必要があると言っていたので、勾配がキツく、さらにプレ加給からフル加速を繰り返すコースでは思ってもみないブースト圧になることもあるのかもしれないですね。

新型のTYPE-Rは、従来のブーコンと設定値が異なるので、それだけは気をつけてくださいね。
僕は現在ブースト値10、ゲイン9、Pゲイン10です。
ブースト値は1.1です。

第五章、本当に楽しみですね!
シアターが大きくなるということは、世間的にも結構いい感じなんでしょうかね?

あぁ、第五章のPVですが、さらにロングバージョンが公開されてますよ!

凄まじくカッコいいですが、少々ネタバレ気味ですw

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation