• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年09月01日

一難去ってまた一難、、、いや、歴史は繰り返すか、、、

一難去ってまた一難、、、いや、歴史は繰り返すか、、、 一難去ってまた一難、、、、

昨日、ディーラーから修理完了とのご連絡があったので、仕事の合間に時間を貰い、オヤジの送ってもらって引き取りに行ってきました。

原因は、やはりイグニッションコイル。
こいつがショートしてしまったためエンジンストール、その影響でイグニッション系のヒューズが切れ、始動不能に陥っていたとの事でした。

車に乗って、エンジンスタートボタンを押すと、なんの引っ掛かりもなく元気よく始動!

治って良かったーε-(´∀`*)ホッ

そして、ディーラーを出て数十メートル、車が詰まっているので停車すると、、、、

おや?
全てのチェックランプが全点灯している、、、、ウッソぉ!

いつの間にかエンジンストール!
しかも始動不能に陥ってました!!!


まじかよ、、、

歴史は繰り返すと言いますが、まさかこんなに早く繰り返すとは、、、(+_+)

こうなっては何をやっても無駄なので、降りて後続車にお合図、後続車に避けてもらった後、車の流れが途切れた所でディーラーに連絡しました。
しかし、このままでは車線を一つ潰してしまうので、車の流れを見つつ、少し前の中央分離帯の切れ目まで押して移動しました。

その後、ディーラーが来てくれてヒューズ交換、エンジンは始動しましたが、再びヒューズが切れるおそれがあるのでディーラーに戻って再修理してもらうことにしました。

ヒューズ交換後は普通にエンジンが始動した事から、イグニッションコイルが逝った拍子で、そこに関連した部品でショートがおこり始めているのかもしれませんね。

この手のトラブルが非常に厄介なのは、異常がある部品でも、外見上は問題はなく、動作も普段は問題なく振舞っていている事があり、何かの条件が揃わないと異常が出ないことがあることです。
新車などではあってはならない事ですが、長年使用した機械では避けて通れないトラブルです。
僕も電動工具やエアツールなどの修理をしていますので、この手のトラブルは避けて通れないのは知っています。
実際、修理そのものは割と早く完了していて、その後は試乗も含めたチェック作業していたという途中経過を何度も連絡を頂いていたので、ディーラーのチェックミスでもなさそうです。
ディーラーは平謝りでしたが、自分も弄っている事し、こちらこそよろしくお願いいたします。といって預けてきました。

ただ、この手の異常は、常に異常が出てるわけでもないので完治させるのに時間がかかりそうですね、、、

愛車とイチャイチャできなくて寂しいです。。。。(´・ω・`)ショボーン
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2013/09/01 02:28:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

【ディーバ ハイドラ】 ハイドラ埼 ...
{ひろ}さん

みんカラ:モニターキャンペーン【エ ...
あしぴーさん

愛車と出会って1年!
インギー♪さん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

再検査は陰性でした。
のうえさんさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

この記事へのコメント

2013年9月1日 2:38
こんばんは。

状況は【イイね!】じゃないけど、早く完治することを願ってイイね!です。

私も今日はサーキットでブレーキトラブルの再発でした^^;
こちらはABSを作動させて、アクチュエーター内のエアを強制排出させることで解決できました。
と願ってます(笑)

娘さんが早く元気になって戻ってくると良いですね。
コメントへの返答
2013年9月1日 2:47
こんばんわ^^

難儀なトラブルに見舞われてしまいました。(>_<)

ブレーキトラブルも怖いですよね。
十分にエア抜きしてても、走って熱とか加えないと分からないって事何でしょうかね?
そちらも完治すると良いですね。
2013年9月1日 5:24
走行中のストールは困るし焦りますよね。
私もFC乗ってた時、ミッションから熱が出てギアが入らなくなってた事があったのを思い出しました。
こういう時って信号が恐ろしく怖いんですよね…

とは言え、ディーラーから遠くない所で発生して気付けたのが幸いでしたね。

ディーラーに根気よく直してもらってください。
コメントへの返答
2013年9月1日 20:33
一瞬焦りましたが、2度目と言うこともあり、以前よりさらに冷静に行動出来ました。
でも、町中だと流石に周囲への迷惑がきになりますね。
恥ずかしいというより、申し訳ない気持ちでいっぱいです。
まぁ、ディーラーの目と鼻の先だったのは不幸中の幸いでした。
あまり無理は言えませんので、こちらも根気強く待ちたいと思います。^^;
2013年9月1日 8:47
おはようございます。私もイグニッション関係に手を入れてますので他人事ではないです。目に見える不具合なら良いのですが電気系は・・・厄介ですね。早くアクセラが元気になって戻って来るのを切に願っています。
コメントへの返答
2013年9月1日 20:40
こんばんわ。^^
今回も他のプラグコードがショートしている可能性が大きいと思います。
原因はいくつか考えられますが、今はとにかくディーラーの報告待ちですね。
原因が分かったら、情報共有のためブログでお知らせしますね。
2013年9月1日 13:01
新しい車になればなるほど、どこが悪いのか構造が複雑になりすぎてわからなくなってますよね^^;
そのための、診断プログラムもありますけど大体しかわからないのが現状ですし・・・

今度こそ、完璧に治るといいですね^^
コメントへの返答
2013年9月1日 20:50
ホント、そうですね。
こうなってくると、後はトライ&エラーでしらみ潰しに怪しい箇所をあたっていくしかないのでしょうかね?
もし、その際にECUをもとに戻すとかMPISを外すとかなったらどうしようかとドキドキしてます。

とにかく起こってしまったものはしょうがないので、完治するまで辛抱強く頑張ろうと思います。

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation