• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2013年12月29日

武雄市図書館へ行ってきました。

武雄市図書館へ行ってきました。 僕としては珍しくドライブネタです。

本日、噂の武雄市図書館へ行ってきました。
ナビが故障してたので無事到着できるか心配でしたが、アクセスが良く、全然楽勝でした。^^
出発が夕方からだったので、到着時にはイルミネーションが鮮やかに灯っており、とても綺麗でした。

しかし、内部はもっと凄いです。
オシャレで飲食できる本屋さんなんて珍しく無いのですが、個々には「図書館」としての風格も有ります。
建物的にも素晴らしく、図書館に行ってこんなにワクワクしたのは初めてですねw

一通り館内を見て回った後は、館内のスタバでお茶しながら二人で黙々と2時間ほど読書にふけりました。

客の割合的に女性のほうが多いでしょうか?
しかし、二階や奥の間の席では、黙々と勉強している学生さんで張り詰めた雰囲気がありました。

図書館の次は餃子会館で夕食です。

「 もしもしラーメン 」


中太麺で濃厚なのにあっさりしてる?
久留米ラーメンの大砲や、博多ラーメンの一蘭の様な個性的なとんこつラーメンとは違い、極々普通のとんこつラーメンなのですが、すごく美味しいです。

「 ホワイト餃子 」



ホワイト餃子と言われているみたいで、関東でも同じものが食べられるみたいですね。
厚めの皮の食感が独特で、モッチリなのにカリカリ?中の具もジューシーでこちらも美味しくいただきました。^^

たった2箇所行っただけなのに、すごく楽しかったですね。
次もまた行きたくなる所ですね。
その時は早めに出発して、温泉やパワースポットも行ってみたいですね。

そう言えば、初めて新型アクセラを見ました。
ズボラメテオ、CX-5の様な大型の車に似合いそうな色ですが、アクセラでもいい色でしたね。^^

後、鳥栖ジャンクションで危険運転する白のAクラスも見ました。
久留米から合流するときも自分の前に危険な割り込みをしていましたが、鳥栖ジャンクションでは直進するかと思ったら、分岐点ギリギリで車線変更して進路変更してました。
本当にギリギリで、分岐点に衝突するかと思いました。

ここのジャンクション、帰りも合流の交差で互いに交差するタイミングが合わずに、こちらが大幅減速する(出ないとぶつかる)羽目になるなど、合流に欠陥があり過ぎて危険ですね。^^;
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2013/12/29 23:31:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

皆さん、こんにちは😊今日は、予報 ...
PHEV好きさん

★8月『奥多摩湖オフブログ』お盆休 ...
マンネンさん

出雲そば処 八雲庵
こうた with プレッサさん

早速、ちょっと直したりいじったり
SNJ_Uさん

8/11 月曜日(山の日)の朝‼️
ミッキーたんさん

CCウォーターから20日後。
8JCCZFさん

この記事へのコメント

2013年12月30日 0:10
こんばんは(^^)/

最近の図書館は素晴らしいところが多い様ですね。
私自身は図書館に行かなくなって数十年^^;
今度、息子と富士市の図書館にでも行ってみようかな(笑)

ところで、ホワイト餃子が九州にもあったんですね。
私も大好きで、千葉の実家に帰ってくると結構食べてます(^^)
カリッカリッ&ジューシーで美味しいですよね。

ではでは (^о^)/~~
コメントへの返答
2013年12月30日 0:18
こんばんわ。^^

図書館、本屋さん、ともに素晴らしい所が多いですね。
僕も図書館なんて殆ど行かなくなりましたが、個々は遠いのに通いたくなるほど良い図書館でした。
富士市のも立派な図書館みたいですね!

ホワイト餃子ですが、九州のお店も技術連携店みたいですね。
小ぶりな博多餃子も美味しいですが、ジューシーさではホワイト餃子の方がいいですね。^^
2013年12月30日 0:51
ホワギョ、美味しいですよね。
ちょっと小振りなせいか、一皿ぺろっと食べた覚えがあります。
でも、博多で食べた餃子&ビールの組み合わせも最高でした。^^

図書館は学校の図書館しか行った事ないんですが(^^;)、よく利用してる嫁に言わせると楽しいところのようですね。
今度機会があったら行ってみようかと思ってます。
コメントへの返答
2013年12月30日 1:09
初めてでしたが、かなり美味しかったです。^^
でも、意外とデカかったような?
最初二人前で頼もうかと思いましたが、一皿で十分なボリュームでしたよ。^^
博多でも、個人的には大砲ラーメンの餃子やリンガーハットの餃子も美味しいですよ。^^

図書館は意外と楽しいです。
でも、図書館が観光資源となっている所も珍しいですね。
図書館にもよりますが、かなりマニアックなものよやセンスのある本も置いてあるので、是非行ってみてください。^^

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation