• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年04月21日

まるでMSアクセラが帰ってきた様な感じだ!!

まるでMSアクセラが帰ってきた様な感じだ!! 本日、ディーラーにてローダウンスプリングを装着してきました。

ESPELIR「ACTIV SUPER DOWN SPRING」

マツダと言えばAUTOEXEさんなのですが、今回は色んな縁もあって地元久留米のエスペリアさんにしました。

今回XDでは第一号と言う事もあり、エスペリアさんが直接ディーラーまで出向いてこられて取付けてくれました。
地元メーカーならではですが、本来なら日曜日で休みだんですよね。^^;
今回は本当にありがとうございました。

仕上りはこんな感じです。^^


一目でしっかりと落ちてるのが分かりますよね!



純正だと拳1個分以上隙間があった隙間も、一気に指2本以下になりました。^^
ノーマルの頃はアクセラXDと言うより、アクセラクロスオーバーでしたが、車高を落としてようやくアクセラXDになりましたw
ここまで落ちてくれれば言う事はありません!
メチャクチャカッコ良くなって大満足です。^^

AUTOEXEさんの−20mmって事なので、それっぽっちでは満足出来ない!って人には超オススメですね。^^

我が愛車ながら、車高が落ちただけでココまでカッコ良くなるとは、、、
元々前屈み気味に見えるほど躍動感のあるプロポーションなのですが、以前より前屈みになった感じがします。
そこでスペックを調べてみた所、ダウン量はフロント−35~40mm、リア−32~37mm、、、

なんと前足下がりです!

なんて通なセッティングでしょうか!
たかが3〜5mm程度かもしれませんが、BK時代に車高調を導入した際「5mmリアを上げ気味にするだけで、見た目もリアの踏ん張りも全然違うよ!」ってアドバイスを頂いたのですが、まさにそれと同じですね。

しかも、バネレートは純正が前後共27.7なのに対して、フロント33、リア34。

つまり、姿勢的にもバネレート的にもリアがシッカリ踏ん張って前に押し出す仕様なんです!
具体的に言えば、軽い加速と操舵ではリアがガッチリ支えてミズスマシのようにスッと前に押し出し、強く踏んだり曲げたりした時には、リアが一瞬だけグッと溜めてドンって前に押し出しだすって感じです。

まとめれば、純正の人馬一体感を保ちつつも、遊びの部分をスポーツ寄りに絞り込んだって感じです。

なんて僕好みなセッティングなんでしょうか!
まるで鬼畜仕様だった頃のMSアクセラが帰ってきたかの様な懐かしい印象です。
楽しい!楽しすぎる!!
i-DM先生には厳しい白判定を連発されますが、楽し過ぎるのですからしょうがないですよねw

乗り心地は、スプリングが固くなった分、ゴロゴロゴロと右足や腰から路面から伝わってくる情報量は増えます。
慣れない人は乗り心地が悪化したと感じるかもしれませんね。
ただ、走行時の姿勢の安定性は純正スプリングより高いです。
純正スプリングでは、車体全体を適度に揺らして去なしていましたが、エスペリアさんのスプリングでは腰下でしっかり去なして腰上は安定しているって感じです。
例えるならゴルフのスイングですかね?
腰下は体重移動で動いても、頭はしっかり残してるって感じです。
これなら、助手席の奥様や彼女から文句はこないかも?
補償はしませんけどね。^^;




因にアジャスタブルスタビリンクも前後同時装着しました。
これを入れないと、折角のローダウンも意味を失いますからね。^^;
フロントは前車からの流用ですが、リアはBLと形状が全く異なるので新規導入です。^^

今回導入した、エスペリアさんのローダウンスプリングですが、エスペリアさんの中ではスタンダードなタイプで、乗り心地はソフト、パフォーマンスはストリートです。

ですが、元が元なので、それでも十分スポーティになります。^^

更に今回は、スーパーダウンラバーも装着して頂きました。
これは他のローダウンスプリングメーカーさんには無いパーツで、ストローク不足によるバンプタッチを防ぐパーツです。
しかし、実際に走らせてみると単純ににそれだけでは無い気がします。
ローダウンする事でストローク初期の無駄な遊びがなくなり、バンプラバーが短くなる事で通常よりもっと奥が深い部分が使える様になり、純正ショックとは思えない懐奥の粘りが生まれている様な、、、

これは流石に憶測ですけが、中々面白いです。^^

マツダと言えばAUTOEXEさんかもしれませんが、ダウンスプリングに関してはエスペリアさんはかなりのもんです。
個人的には、ちゃんと車高を落としたい人や、MSからの乗り換えの方にはオススメです!
関連情報URL : http://www.espelir.co.jp
ブログ一覧 | CarLife | クルマ
Posted at 2014/04/21 00:55:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

㊗️愛車注目度ランキング 第2位🎊
IS正くんさん

オフ会に協賛させていただきました~ ...
FJ CRAFTさん

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

お盆だけど遊んでられないっす😂  ...
コッペパパさん

ウナギ食えって言われるから
Zono Motonaさん

皆さんは車に乗ったらどれぐらい《何 ...
のうえさんさん

この記事へのコメント

2014年4月21日 2:05
格好良いですねぇ(^^♪

これからパーツも色々出てくると思うので楽しみですね!

これからどんな風に進化してくのか楽しみにしてます。
コメントへの返答
2014年4月21日 7:23
ありがとうございます^^

パーツが増えるのは嬉しいくもあり、悩ましいくもありw

良い形に進化されたいですね。^^
2014年4月21日 7:49
おはようございます!

BMは元々ワイド&ローなので
車高落とすとより強調される感じで
恰好良いですね!

しかし
そこを弄ると
他も手を入れたくなりますね!
楽しみにしています(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2014年4月21日 22:26
こんばんわ^^

そう、ワイド&ローなのに、車高が高いばかりにクロスオーバー車みたいになってました。^^;

イイ感じで落とせて良かったです。

そ、そう簡単に誘惑には負けないからねっ!
ハァハァ(*´Д`)つ))凸
2014年4月21日 20:16
これはいいですね!実は私もエグゼのダウン量では物足りないはずなのですがすでに時遅し(苦笑)

いずれ車高調を、と考えてますー(*´>д<)(>д<`*)ネー
コメントへの返答
2014年4月21日 22:36
現時点ではAUTOEXEしか選択肢が無かったですからね。^^;

車高調はナイトスポーツさんから発売されるみたいですよ。^^
キャンバー角が調節出来るので、かなり良いかも!
2014年4月21日 20:38
こんばんは。エスぺリアって久留米だったんですね!一時期九州マツダにお世話になっていた際、サービス長に勧められたことがありました。確かショップオプションにも載っていたような。足回りリフレッシュの候補として検討してみます!情報有難うございました!
コメントへの返答
2014年4月21日 23:01
そうなんですよ。
僕もディーラーの担当からXD契約時に薦められました。^^
まだ発売されてないのに薦められるなんて地元ならではかも?
出来もかなりいいので、是非検討してみて下さい。^^
2014年4月21日 23:08
BKで最初に入れたローダウンスプリングがエスペリアでした!
いい感じに落ちてましたが馴染んでくるともっと落ちる・・・w
エスペリア本社から車で5分ぐらいのところに毎週出没しています。
愛機見たいなあ~
コメントへの返答
2014年4月21日 23:27
そうなんですね!
車高に関してはもう少し下がると聞きましたw
ダウンサスラバーも装着しているので底突きは防げるかも?

超自動後退ですか?
毎週じゃないですけど、タマに出没してますよ^^
2014年4月25日 20:57
相方の家が近くにありまして・・・
超自動後退はたまに行く程度です(汗
コメントへの返答
2014年4月25日 21:47
あ、毎週出没って奥さんの実家なんですね。
なるほどです。^^
2016年2月21日 2:58

はじめましてm(__)m

車高調かダウンサス
どちらかで考えてましたが

自分の乗り方だと ダウンサスだと思いました。


エスペリアのダウンサス 良さそうですね。


マツダスピードのフロントスカート装置してますが

スカートから地面まで18〜19センチあるので エスペリアを装置しても多少 気を付ければ 擦らないでしょうね。

エグゼは2センチで物足りないと予想しますので。
コメントへの返答
2016年2月22日 0:02
たつ黒セラてんちょさん、初めまして♪
コメントありがとうございます^^

補強とかしないんであれば、ダウンサスの方がバランスが崩れ無いので、きっと満足出来ると思います。

車高は僕もエグゼでは物足りないだろうと思ってたので、エスペリアにモニターお願いして正解でした!

マツスピのフロントスカート羨ましいです。
僕は家の駐車スペースの段差の問題で導入は諦めましたが、間違いなくかっこいいと思いますよ!^^
2016年2月22日 7:26

おはようございます。

参考なりますm(__)m

エスペリアのダウンサス アクセラでは

一番下がるみたいですね。

やはり下がるとカッコいいです。


自分もダウンサスにしようと思いますが

フロントスカート装置なので もっと下げたいのですが

フロント3センチ落ちるくらいの
RSR TI2000あたりにしようと考えてます。

凝るかな?(^^;;


ありがとうございましたm(__)m



プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation