2013年11月12日
カッコ良すぎてズルいです。
何故ズルいって?
だって、もうロシナンテに履かせることは出来なさそうだもん、、、(´・ω・`)ショボーン
Posted at 2013/11/12 23:16:20 | |
トラックバック(0) |
CarLife | クルマ
2013年11月10日
今日はスーパーオートバックス東福岡店で開催中のオーデュラさんのイベントに行ってきました。
今の愛車ですが、動力性能や足回りではほぼ満足してますが、唯一エンジンの揺れが気になります。
そこで適度な硬さのエンジンマウントを発売しているオーデュラさんが東福岡でイベント開催するのを心待ちにしてました。
が、とある理由からエンジンマウントは断念するしかありませんでした。><
それどころか、メチャクチャ楽しみにしていたホイール&タイヤも一旦キャンセルし、貸してもらっている中古タイヤを買い取る方向で話が進んでしまってます。
意気消沈気味にオーデュラさんと短く会話を交わした後、後ろ髪惹かれる気分でその場を後にしました。
そこから久留米に行って散髪した後、帰路でディーラーの前を通ったら大商談会が開催されていて試乗車が多数集まっていたので、急遽立ち寄って20STuringに試乗させてもらいました。
軽快な印象の15Sと違い、20Sは結構重々しいですね。
新型になって旧型のようなハンドリングのシャープさはなくなりましたが、その分15Cは軽さで補っているって感じで好印象でしたが、20Sはパワーで補っているって感じでしょうかね?
20Sでここまでパワー感を感じるとは、エンジンもさることながらATのトルコンが秀逸だからでしょうね。
このスカイアクティブAT、どのクラスのエンジンでも無駄なくトルクを伝えてくれるので、エンジンのサイズで個性の違いが現れます。
ディーゼルはATと相性がいいですから、DXのATはディーゼルの美味しい所だけ抽出したって感じになってアッヒャッヒャ!ヽ(゚∀゚)ノ アッヒャッヒャ! って感じになるでしょうね。
そでも気になるのがMT。
ディーゼルの美味しい所を活かすも殺すも腕しだい。
しかし、こちらもスカイアクティブ化してますから、その出来栄えが楽しみデスね。
噂のアクティブドライビングディスプレイですが、無くても問題ないってくらい邪魔にならなくていい感じですね。
折角のアクティブドライビングディスプレイなんだからと変に特別感を出すより、シンプルすぎるくらいのほうが運転には主張しすぎない方が断然いいです。
それとマツダコネクト、これは非常にいいですね!
極々シンプルで扱いやすくて断然好きです。
何より使いこなせてないって感覚にならないのがイイ!
フルに使いこなせる人なら断然高機能高画質高性能の社外ナビでしょうけど、音楽を聴く意外、殆ど無駄な機能になっている僕にとって今までのナビは苦痛でしかありません。^^;
正直、ナビに金掛けるくらいなら純正オーディオ+ボーズのほうが安上がりで使いやすかったかなと公開しているくらいです。
それでも、社外ナビ設定位あってもいいんじゃないかとは思いましたけどね。^^;
後、マツダパーツの人も常駐してたので、気になっていたオプションについても色々聞きました。
シグネチャーイルミやイルミ付きフォグなどDIYも良いですが、この価格差ならオプションで付けてもらったほうが良いかも?
それにしてもBMアクセラは本当にいい車です。
どのグレードに乗り換えても、それぞれに特性があって余程目的をはずさない限りは後悔する事しないでしょうね。
ただし、僕みたいに愛車を自分好みに育てて無ければね、、、(´・ω・`)ショボーン
車内の静粛性は基本性能の高いBMが上ですが、エンジンそのものの静粛性はウチのロシナンテには敵いません。
それくらい、今のロシナンテのエンジンフィールは静かで滑らかなのにメチャクチャパワフルで、本当に最高です。
以前は車体の重さが気になりましたが、ディーゼルほどは無くてもほとんど気になりません。
むしろ、15Sにも負けないよって位軽さを感じます。
それも点火系チューニングで低回転域からのピックアップが良くなったからでしょうね。
BKは道半ばで乗り換えましたが、その夢をBLで果たせたってかんじですね。
もうメチャクチャ気持ちいいです。
ここまでエンジンが滑らかなら、エンジンマウント交換しても許容範囲内でしょうし、むしろシフトフィールが向上するメリットの方が高いです。
極低回転トルクも十分確保されており、街乗りでも不満はありません。
ロシナンテ、お前は本当に最高だよ!ヽ(`Д´)ノウワァァァン!!
Posted at 2013/11/10 22:43:08 | |
トラックバック(0) |
CarLife | クルマ
2013年11月02日
みんカラアプリで動画貼り付けってどうやるんだろ?
</embed
とりあえずブラウザから貼って見た。
声の主は国沢さん?
なんか、アクセラが評論家な人に率直に褒められてるのって珍しい気がする。
褒められても、営業って言うか、営業妨害にならないよう良い所探して喋ってるって感じで、ここがチョット気になるかなぁってのが本音だったりする。
まぁ、素直に褒められてるって事は、変態っぷりが減少したって可能性もあるけど、、、
Posted at 2013/11/02 15:17:24 | |
トラックバック(0) |
CarLife | クルマ
2013年10月30日

密かに入手したBMアクセラのオプションです。
【SEMAショー13】マツダ アクセラ 新型、カスタマイズを予告
カッコいいですね。^^
ホイールはRAYSですかね?
エアロはマツスピかな?
参考になれば幸いです。^^
ちなみにXDの燃費はアテンザMTとATの間くらいだそうですが、その燃費がATなのかMTなのか不明。
Posted at 2013/10/30 21:50:25 | |
トラックバック(0) |
CarLife | クルマ
2013年10月30日

セミ変態車のXDをご購入予定の方。
こんな動画を見つけたので、ご参考までにw
やっぱりサンルーフは微妙ですよねw
でも、好きな人は好きなんですよね、、、
昔からサンルーフの要望はあったし。
でも、標準装備にする必要は全くなかったと思う。
そんなの標準にするくらいなら、トルセンでもいいからLSD入れてほしいなぁ。
もしくは、ブレーキをMS並にして欲しい。
そうしたら、心が動いたかも?w
Posted at 2013/10/30 02:29:00 | |
トラックバック(0) |
CarLife | クルマ