• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2013年07月16日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲がKONOZAMAから届きました。

宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲がKONOZAMAから届きました。宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲
JAM Project「R.I.P〜友よ静かに眠れ〜」

今日、KONOZAMAから予定日を1日過ぎて届きました。
発売日からは1周間の遅れです。

合唱OP主題歌も影山さん率いるJAM Projectによるものらしく、あの合唱主題歌で得られた収益金は最近になって東北の小学校の本の購入のために寄付されたそうです。
そのJAM Project、アニメ主題歌にアニメとは関係ない曲が使われるのに疑問を感じたのが、このバンド結成のキッカケだそうです。
とても素晴らしい心がけだと思うのですが、今回は何故かCDの表紙が宇宙戦艦ヤマト2199では無くご本人様なのか全く理由がわかりません。
これまで描き下ろしイラストだったのに?
ひょっとして新規イラストを描き下ろす余裕が無いほど、製作がおしてるって事でしょうかね?
裏表紙は一応2199ですが、明らかに手抜きですし、、、

そう言えば水樹奈々様のもヤマトイラストでは無いですね。
しかもヤマトの曲は結局カップリング曲扱いですし、、、(´・ω・`)ショボーン
まぁ、今発表されているのは彼女のシングルとしてですし、自身が出演して歌っている曲をタイトルにするのは当然といえば当然ですね。
ただ、出来れば、宇宙戦艦ヤマト2199バージョンのシングルも出して欲しいなぁ。
Posted at 2013/07/16 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年07月14日 イイね!

神回!

神回!今日のヤマトは神回でしたね。

まずは、トラウマになりそうなくらい惑星間弾道弾とポルちゃんが悪魔に変貌した、容赦なきオルタリア殲滅。

意外にもオネェ系だったギムレー。

謎だった前回の特殊作戦の真の目的。

やっぱり古代は朴念仁。

新見姐さんのオトナエロカワイさ。

伊東と星名が怪しさ抜群。

加藤とまこっちゃんの間がいつの間にか進展していた。

藪さん、平常運転w

デスラー暗殺。

反乱分子。

オトナエロキレイなドメル嫁

実直すぎて罠にハマる真田さん。

シチューにカツの沖田艦長。

初めて目視できた波動防壁。

ヤマトⅢばりの、旋回攻撃!

ここで来た!ヤマト侮りがたし!

主砲を弾くドメラーズ!

体当りするヤマトに一歩も引かないドメラーズ!!

そして0距離射撃!!

艦橋を隔てての沖田とドメルの睨み合い!(お互い見えてないけどね)

そして、ヤマトフルボッコ。

しかし、撃沈目前で本国に邪魔されてぐぬぬのドメルと、それをみて嬉しそうなゲール。

もう濃密すぎます!!
それもその筈、今回は他の回より1分半ほど尺が長く、今回はオープニングカットされていましたね。

劇場でも、この15話が濃密なせいで、時間の感覚がおかしくなりました。
まだ次の16話の途中なのに、もう2時間過ぎたかのような錯覚に陥りましたよ。^^;

次回からは、再び人間模様が織りなすドラマパートに戻りますが、これがまたイイ!

そしてその次回からもオープニング主題歌はカット。
代わりにUVERworldの新曲PVが流れます。
いわゆるコラボってやつですね。
本編と関係ない上に、作品とも関係ない内容らしいので、その曲を主題歌だとは断じて認めることはできませんが、ヤマトとコラボした彼らの新曲PVとして良い物を見せてくれると期待してます。
Posted at 2013/07/14 22:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMATO | クルマ
2013年07月11日 イイね!

【訃報】UVERworldが『宇宙戦艦ヤマト2199』オープニング主題歌を歌う!!

UVERworldが新曲「Fight For Liberty」で現在MBS・TBS全国ネットでテレビ放送中の
『宇宙戦艦ヤマト2199』の第二期オープニング主題歌を担当することが発表された。


TAKUYA∞は「お話を頂いた際は、誰もが知っているアニメという事のプレッシャーもありましたが、曲創りにおいてはなるべくそれを排除する事を意識しました。数あるアーティストの中からUVERworldを選んでいただいたからには、それに応えられるよう“自分達らしさ”を出す事に専念し、生まれたのが今回の楽曲になります。リメイクされた『宇宙戦艦ヤマト2199』に劣らぬよう、UVERworldの今のサウンドとメッセージを詰め込んだので、幅広いヤマトファンの方々にも満足して頂けたら嬉しいです。」 と今回の抜擢に対して意気込みを語っており、真太郎は「当初作っていた違う楽曲もあったんですが『宇宙戦艦ヤマト2199』により合う楽曲を作りたくて、楽曲を書きなおしました。「Fight For Liberty」を完成させるにあたってレコーディングでの音作りなど細かい所にも苦戦しましたが、結果本当に満足いく楽曲が出来たので楽しみにしていて下さい。」とレコーディングのエピソードを語っている。



あぁ、ソニー・ミュージックやっちゃいましたね。

アニメの主題歌とは、色んなアレンジを加えられ、作中の随所で使われる、いわば「テーマ曲」です。
つまり、作品の顔というべきものだと思います。

それを無視してしまった場合、その曲がどんなに作品について歌っていても、どんなに有名アーティストが歌っていたとしても、どんなに曲が良かったとしても、それは主題歌とはいえません。

しかも、宇宙戦艦ヤマト2199という作品は音楽を含めたリメイクです。
あの主題歌をアレンジした旧BGMの数々の素晴らしさ、それを徹底して再現し、作中に散りばめられています。
どんなに彼らの曲が晴らしかろうとも、元の主題歌の代わりに宇宙戦艦ヤマト2199のテーマ曲に成り得ることは絶対に有り得ません。

これは、作品の根幹に関わることであって、曲の良さとは別次元の問題なんです。

しかし、主題歌はその作品の顔とも呼べるべき曲から、全く関係のないものに買えられてしまった。

ソニー・ミュージックからすれば、彼らを起用する以上は主題歌でないとって思いもあるのかもしれませんが、、告知内容を見る限り、本音としては、ヤマトなんて、彼らのライブツアーの宣伝道具程度としか考えてないような気がします。^^;

多分、UVERworld自身にそんなつもりでは全然無いでしょうし、ヤマトの主題歌を歌う以上は、本気でヤマトの為に良い曲を作ってくるでしょう。
彼らもアニメ作品とは関わりが深いですからね。
僕としても、そういう気持ちは否定したくないので、いつもの様に買って、ちゃんと聞いて曲の良さを評価するつもりです。
不買運動なんてことはしません。

ただ、今更「主題歌」として受け入れる事は絶対に無いと思います。

僕個人としては、主題歌を買えられたというファンの怒りが彼らに向かないか、、、それが心配です。

なんで、こんな誰得?なアーティストの起用の仕方をしたのでしょうか?
炎上商法でしょうか?

ちょっと残念でなりません。
Posted at 2013/07/11 02:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年07月06日 イイね!

【悲報】『宇宙戦艦ヤマト2199』第7巻 劇場限定版Blu-ray Disc及び 一般発売Blu-ray Disc&DVD 発売スケジュール変更のお知らせとお詫び 【朗報】

平素は格別のご高配を賜り、厚くお礼申し上げます。

この度、『宇宙戦艦ヤマト2199』Blu-ray Disc&DVD第7巻の発売スケジュールを、
下記の通り変更させていただくこととなりましたので、ここにお知らせいたします。
それに伴い、劇場限定版Blu-ray Discにつきましても、劇場での販売ではなく、
下記のとおりネット注文による通信販売に販売方法を変更させていただきます。
Blu-ray Disc&DVD第7巻の発売を楽しみにしていただいているお客様、劇場へご来場いただき
劇場限定版Blu-ray Discのご購入を予定されているお客様には、謹んでお詫び申し上げます。
発売スケジュール変更の理由は、『宇宙戦艦ヤマト2199』の最終巻にふさわしい更なる
クオリティアップを目指すためです。劇場での上映につきましては、
当初予定どおり、8月24日(土)から開始となりますが、
Blu-ray Disc&DVDの製造に必要な日数を勘案した結果、やむなく発売スケジュールの変更を
行うことといたしました。なにとぞご理解賜りますようお願い申し上げます。  
この度は、多大なご迷惑をおかけすることとなり、誠に申しわけございません。
重ねてお詫び申し上げます。

■『宇宙戦艦ヤマト2199 第七章』「そして艦は行く」について
 【上映期間】
 8月24日(土)~9月6日(金)予定通り上映いたします。全国16館 2週間限定上映

■「宇宙戦艦ヤマト2199 第7巻」劇場限定版Blu-ray Disc価格:9,000円(税込)について
 ご購入希望のお客様には各劇場において座席指定券もしくは入場後の半券を確認のうえ
 「購入ご案内用紙」をお渡しいたします。
 「購入ご案内用紙」の内容に基づき、ネット注文による通信販売とさせていただきます。
 上映劇場での「購入ご案内用紙」の配布は、8月24日(土)朝からを予定しています。
 具体的な配布開始時刻は8月16日(金)18時頃に、
 各劇場ホームページにて改めてご案内申し上げます。

 劇場限定版Blu-ray Discの販売数量には限りがございます。予定数量が無くなり次第、
 各劇場での 「購入ご案内用紙」の配布は、終了とさせていただきます。

【ネット注文受付期間】
  8月24日(土)8:00~9月9日(月)正午12:00まで
  ※ご注文受付ページのURLは「購入ご案内用紙」にてお知らせします。

【支払方法】代金引換払(商品到着時にお支払ください)
      先払い(コンビニ・ATM・ネットバンキング)

【発送予定】10月上旬頃より順次発送予定※8月16日頃までに日付発表予定

【ご注意】
 ●商品のご注文・発送は、バンダイビジュアルにて承ります。
 ●ご注文には「購入ご案内用紙」に記載のシリアルナンバー、パスワードが必要です。
 ●詳しいご注文・受け取り方法等詳細につきましては、「購入ご案内用紙」をご覧ください。

【宇宙戦艦ヤマト2199】公式HP http://yamato2199.net

【本件に関するお問い合わせ】
 バンダイビジュアルお客様センター
 電話番号:03-5828-7582  Mail:info@bandaivisual.co.jp
 ※月曜日から金曜日の午前10時~午後5時まで(土・日・祝日・年末年始を除く)。
  なお、8月12日(月)~8月15日(木)は夏季休業とさせていただきます。
 ※8月24日(土)、25日(日)は営業いたします。

■「宇宙戦艦ヤマト2199 第7巻」Blu-ray Disc&DVD 一般発売日も延期となります。
 Blu-ray Disc(BCXA-0491)価格:8,190円(税込)
 DVD(BCBA-4322)価格:7,140円(税込)
【変更前】
 9月25日(水)発売
【変更後】
 10月25日(金)発売 ※店頭予約締切日は9月16日(月)

■DVDレンタル開始日も延期させていただきます。
【変更前】
 10月25日(金)開始
【変更後】
 11月22日(金)開始

______________________________________


全然許す!!(`・ω・´)b

というか、僕にとっては朗報かも?

実はTVシリーズのせいで製作期間が圧縮されて心配でした。

せっかくここ迄高いクオリティを保ってきたんです。
TVシリーズの為に質までTVシリーズ並に落とす必要はありません。
是非最後までこのクオリティで作ってください!!
Posted at 2013/07/06 10:07:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO
2013年07月05日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199TV版ED曲「安田レイBest My Love」が届いた♪

宇宙戦艦ヤマト2199TV版ED曲「安田レイBest My Love」が届いた♪宇宙戦艦ヤマト2199のTV版でED曲に採用されている
安田レイ「Best My Love」
がAmazonから届きました。

勿論、宇宙戦艦ヤマト2199限定仕様ジャケットです。

雪のイラスト自体は使いまわしですが、ちゃんとアーティストとヤマトがコラボした構図のジャケットになっていて、ヤマトファンとしては嬉しい限りです。^^
出来れば、中島美嘉の曲も同じ限定仕様ジャケの発売をして欲しかったなぁ、、、

それにしても、この曲本当にいいですねぇ、、、(*´Д`)ハァハァ
件の主題歌騒動のお陰で、最初は心配で心配でたまりませんでしたが、この曲は想像以上に素晴らしい、、、と言うか、既に麻宮騎亜さんのED画と一緒に脳内再生再生されるほどヘビーローテーションになってます。

ん?
今日届いたばかりなのにヘビーローテーション?


えぇ!
そうですとも!!
iTunesMusicStoreで先行配信をダウンロードして聴きまくってましたが何か??


想像以上に良かったといえば、影山ヒロノブさんの「ヨーソロー〜星の海を越えて〜」もそうですね。
劇場はフルで聞けましたが、Blu-rayではショートバージョンだったせいかイマイチパッとしませんでした。
しかし、CDで久しぶりにフルで聞いたら、これまた想像以上に素晴らしい曲でした。^^
さらに凄いのが、カップリング曲の「風音〜君に逢いたくて〜」が、ヨーソローより更に良かった事。
この曲がヤマトのED曲であっても可笑しくないくらいです。^^

来週は第六章のED曲、JAM Project「R.I.P~友よ静かに眠れ~」が発売になります。
こちらも某Queenを聞いているようだ!と好評ですw

あぁ、そうだった!
ヤマトといえば、収録曲です。
故宮川泰さんが作曲した、ヤマトの名曲の数々!!
サントラ第一弾も素晴らしかったのですが、先ほど発売された第二弾も素晴らしいです。

今回は艦隊集結(別名ベン・ハーヤマト)や白色彗星のディスコアレンジ、美しい大海を渡る(別名イスカンダル)など往年の名曲に加え、時計じかけの虜囚やガミラス次元潜航艇などオリジナルも有って、中々聴き応えがありました。^^

予定されているサントラ第三弾には、第六章最後に流れたあの曲(ネタバレ)も入るみたいだし、いまからすごく楽しみです。^^

PS:つい、こんなのもまでポチっちゃいました。一体いくらお布施しろと言うんだろう?(´・ω・`)

Posted at 2013/07/05 01:50:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation