• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2013年04月14日 イイね!

TV版のED画像が素晴らしいことに!

TV版のED画像が素晴らしいことに!宇宙戦艦ヤマト2199TV版のEDイラストが凄いことになってます。

あの麻宮騎亜さんが書き下ろしているそうですが、これがほんとうに素晴らしい!!

絵の美しさもさることながら、オリジナル画に忠実ながらも嫌味じゃない程度に麻宮騎亜タッチを出しているのは、流石としか言い用がありません。

某巨大掲示板でも、中島みゆきさん作詞作曲で中島美嘉さんが歌うEDより、このイラストの話題で持ちきりです。

もっとも、麻宮騎亜さんのイラストもさることながら、ヒルデがセンターを飾っちゃってることも要因の一つでしょうけどねw

知らない人が見たら、「誰?あのラ◯カちゃんのそっくりさん?」って言われるだろうなぁ、、、

そして、来週にはシュルツをお義父さんと呼ぶ奴が大量に出るんだろうなぁ、、、

でもね、、、

劇場で一番最初に「お義父さんと呼ばせてください!」と呟いたのは僕ですからね!!!

なのでヒルデは僕の嫁です!(`・ω・´)キリ!←(注:40手前のオッサン)


ちなみに麻宮騎亜さんは、き◯ちみちた◯さんとしてもヤマトに参加しているみたいですw

しかし、ニコ動でTV主題歌を、ささきいさおさんメインボーカルバージョンでMAD作り替えている人がたくさんいてビックリしました。
http://www.nicovideo.jp/watch/sm20567397
別に合唱は否定しません!むしろいい!!でも、出来ればメインボーカルをささきいさおさんにしてほしい。思うところは皆一緒なんですね、、、^^;
Posted at 2013/04/14 22:45:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年04月09日 イイね!

TV版宇宙戦艦ヤマト2199好発進!!

TV版宇宙戦艦ヤマト2199好発進!!33年ぶりテレビアニメ『宇宙戦艦ヤマト2199』好発進

 33年ぶりの復活となる『宇宙戦艦ヤマト2199』(毎週日曜 後5:00)が7日、MBS・TBS系で放送開始され、番組平均視聴率が関西で5.9%、関東で5.7%と好スタートを切ったことが8日、わかった。視聴率はすべてビデオリサーチ調べ。

 MBSの担当者は「どのような人がどれくらいテレビを視聴したかを示す個人視聴率では、35~49歳が最も多く、次に20~34歳、そして4~12歳と続いたことから、親子2代で観ていただけたのではないか」と好感触を語っている。

 『宇宙戦艦ヤマト』は1974年10月から1975年3月までテレビ放送され、日本のアニメーション史において後の作品にも多大な影響を与えている不朽の名作。続編の『宇宙戦艦ヤマト2』(1978年10月~1979年4月)、『宇宙戦艦ヤマトIII』(1980年10月~1981年4月)以来、33年ぶりのテレビ新シリーズとして放送前から注目を集めていた。

 新シリーズは、新たなスタッフによる完全リメイク版で、ヤマト艦長の沖田十三をはじめ、戦術長の古代進、船務長の森雪らオリジナルキャラクターに加え、女性パイロットなど新しいキャラクターも登場。声優陣も、沖田艦長に菅生隆之、古代進に小野大輔、森雪に桑島法子、島大介に鈴村健一、スターシャに井上喜久子、デスラー総統に山寺宏一ら人気キャストが集まり、従来の“ヤマト”ファンから若い世代まで、幅広いアニメファンの期待に応えるべく制作された。

 番組放送中、ツイッターでハッシュタグ「#yamato2199」をつけてツイートすると、データ放送画面に表示されるサービスを実施していたこともあり、7日午後5時からの1時間「HOTワード」の1位・2位を「ヤマト」「#yamato2199」が独占する盛り上がりを見せていた。

〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

好発進だったみたいですね。

劇場版と殆ど違いはなく、登場人物の字幕が付いたくらいですかね?

心配だったプロジェクトヤマトによるOP曲ですが、作品の構成上最後に流れたのですが、想像より良かったものの、最初から最後まで普通の合唱でちょっとガッカリ。

最初に「宇宙戦艦ヤマト〜♪」の合唱から入るのは凄くいい発想なのですが、それ以降もそのまま普通の合唱で通してしまったので、ちょっと軽いというか、曲に対して声が遠くて弱い印象なのが残念ですね。
出来ればサビ以外の部分は、主ボーカルを立てての合唱にしたほうがメリハリが出来てよかったと思うのですが、、、

あとは中島美嘉さんのED曲がどれだけマッチするかですかね?
意図してるのかどうか分かりませんが、歌詞の内容が「真赤なスカーフ」のアンサーソングと捉えてもよさそうな内容なので意外といいのかも?

来週はいよいよヤマト発進、再来週はワープにヒルデ登場と、ニコ動の実況が盛り上がると思います。

やはり、ヒルデ登場した後、シュルツ司令の呼び名は「お義父さん」になるのだろうか、、、w
画像はけいおん風ヒルデですw良かったら評価してあげてくださいw)

それはそうと、今週末はついに第五章の劇場公開ですね。
午前中休みをとったし、予習するなど、ぼちぼち戦闘準備に入る準備をして置かなければ、、、
Posted at 2013/04/09 00:12:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年04月07日 イイね!

あの水樹奈々さんが「宇宙戦艦ヤマト2199」第七章ED曲を歌うことに!

あの水樹奈々さんが「宇宙戦艦ヤマト2199」第七章ED曲を歌うことに!宇宙戦艦ヤマト2199の最終章である、第7章ED曲ですが、どうやら水樹奈々さんが担当することが決まったみたいです。


ε-(´∀`*)ホッ



最終章は、ヤマト音楽団大式典で衝撃を受けた、Yuccaさんの美声による「ラブ・シュープリーム〜至上の愛〜」を希望していたのですが、あの水樹奈々さんなら文句ありません。
どんな曲になるかは分かりませんが、きっと作風を大事にして素晴らしい歌を歌ってくれると思います。

因みに「ラブ・シュープリーム〜至上の愛〜」とはこんな曲です。


いやぁ、当時母親と見に行ったのですが、最後に古代と雪があんなことやこんなことしちゃうとは、、、(_ _;)

そのヤマトのEDですが、往年のファンからすれば、ささきいさおさんの歌う「真赤なスカーフ」という、旅立つ男の視点に立った熱い歌というイメージがあります。

それなのに、女性アーティストがEDを歌ってしまうと、どんなにいい曲だったとしても、ささきいさおさんの歌う男視点の「真赤なスカーフ」のイメージと反発し、作風を壊してしまうのではないかと心配でした。

しかし、それの考え方は全くの杞憂でした。

第一章のED曲を、結城アイラさんが「真赤なスカーフ」のアンサーソングという「女性の立場」という形で歌ったように、包容力のある女性だからこそ、ささきいさおさんが歌う「真赤なスカーフ」のイメージを壊さず、むしろ引き立て合う形で歌えるんだと理解しました。

そういや、ヤマトの物語はスターシャを始めとして、テレサ、サーシャ(澪)、マザーシャルバート、クイーン・オブ・アクエリアスと言ったように、女性の海のような包容力のある愛もテーマでしたし、それにちなんだ女性ボーカルによる挿入歌も数々あったので、ささきいさおさん以外が歌っては駄目ってことはないんですよね、、、^^;

むしろ、おなじ男性アーティストの方がカチ合って反発してしまい、どんなに作風を大事に歌っても台無しになってしまうのではないかという不安の方が出て来ました。

特に、影山ヒロノブさんみたいに、個性が強く、他作品の主題歌のイメージが強い人では尚更、、、しかも、男であるがゆえのヤマトへの思い入れが逆効果になりかねないのではないかと心配があります。

もっとも、泣いても笑っても既に収録済みであり、来週にはその結論が出ます。

出来れば、この心配も杞憂で有って欲しいですね。^^

それはそうと、いよいよ今日の夕方5時からヤマトのTV版が放映開始です。

例のプロジェクトヤマトによるOP主題歌ですが、第一話の構成上、冒頭でなく最後に流れるらしいです。

ヤマト音楽団による主題歌の大合唱が思ったほど悪くは無かったので、そこまで心配はしてませんが、作風を大事にするなら、オリジナル同様イントロが違う2バージョンを再現して欲しいなぁ、、、

取り敢えず、消防団の入隊団式の打ち上げ前とは重ならないので、TVの前に正座して待機してます。^^

あぁ、不安と期待でどうにかなりそう、、、w
Posted at 2013/04/07 01:09:13 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年03月27日 イイね!

ロングPVキタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! でも少々ネタバレ気味なのw




な〜るほど、、、

◯は保◯部に◯力するフ◯りをするんだな、、、

新◯◯さんは、◯安◯と◯◯に◯◯するが、最後は保安部を◯◯るんだな。
でも、死んでほしくないなぁ、、、

やはりド◯ル◯は、親◯隊に捕まってしまうんだ。
つまり◯メ◯が◯◯にかけられるのは、デスラー◯◯容疑かぁ、、、
つまり、若本とギムレーは共◯◯か。
でも、それを覆すのは旧作通り◯◯◯なんだろうなぁ

それにしても地球側もガミラスも反乱が起こるんだな。
で、その実行役である、ギ◯◯ーと伊◯が似ていると言うのは、狙ってやっているのかな?

後、真田さんと守のエピソードも今回なんですね。

それにしても、沖田艦長の「喰い破れ」はかっこ良すぎ!
Posted at 2013/03/27 23:18:09 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO | クルマ
2013年03月19日 イイね!

中島美嘉の新曲は「愛詞」と書いて「あいことば」と読むらしい。

中島美嘉の新曲は「愛詞」と書いて「あいことば」と読むらしい。今回の中島美嘉の新曲は、中島美嘉のラブコールを中島みゆきが快諾して作詞作曲されたものらしいです。

え?

何故、僕が中島美嘉の新曲をブログで紹介するのかって?

それは、僕が中島美嘉のファンだからです!!!






と、言うのは大嘘で、この曲が「宇宙戦艦ヤマト2199」のTV版エンディング曲に決まったからです。

曲が気になる方はコチラの中島美嘉のオフィシャルサイトで確認してください。
トップページでエンドレスで流れている曲です。

先日のヤマトオールスターズと一緒で、やはりTV版は「大人の事情」でこうなっちゃうのね、、、

ただ、TVという媒体自体がそういう仕組で成り立ってるのだから、こうなるのも仕方ないし予想はしていたけどね。
それに曲を聞いてみたら悪い曲ではないし、一応ヤマトのED曲としても使う前提で作詞作曲されているそうで、確かに歌詞の内容は真っ赤なスカーフのアンサーソングになってるかも?
中島美嘉の為に最速で作詞作曲したらしいけど、本当はヤマト用に、、、ゲフンゲフン!!

まぁ、それより心配なのは影山ヒロノブさんの歌う劇場版第五章EDですね。

ヨーソロー ~星の海を越えて~

なんと言うベタなタイトル!!
悪い方の予想が当たり始めて、ちょっと不安になってきてるのは僕だけでしょうか?

頼みますよ!!影山ヒロノブさぁん!!!
Posted at 2013/03/19 21:51:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation