• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2008年01月05日 イイね!

120%!!!

120%!!!最近、調子に乗って必要以上にネタを引っ張ってしまう、ちょっと演出過剰なUUです。

え?
分かってるなら不要な演出は止めろって?

いいえ!
今回は自然に演出過剰になってしまうくらい、マジで凄いんです!!

と、言う訳で、お叱りを受ける前に本題に入りましょう!!



前回、どうしても説明できなかったフィーリングの正体、、、、

今日ようやく理解できました!




それは、、、



まさしく、、、、


エンジンフィールです!!!


マジ、すっごく気持ちがいいんです!!
しかも、極低回転から高回転まで!!

特に一気に高回転まで回した時は、もう、、、
イヤ→→→ン(((艸∀`*)))キモチイイ→→→ン♪

まさか、僕ごときがエンジンフィールの気持ちよさを感じる事ができるなんて!!

これは夢や幻やブラシーボでもないですよね??

はい、夢や幻やブラシーボなんかではありませ~ん!!

マフラーを交換時点でも、高回転での吹け上がりの良さやトルクの向上を感じていましたし、Doable装着後には、さらにトルクに厚みと持続性が伴う様になりましたが、特にエンジンフィールが悪くなったとかも、良くなったとかも感じませんでした。
それがプラグ一つでココまでフィーリングが変化するとは驚きです。

やはり吸排気に点火系は切っても切れない相互関係にあるみたいですね。
改めて考えれば至極当然のことですが、やっぱり体感してみると感動もんですね!!

たぶん、ドルフィンマフラーやDoabule無しでは、プラグだけ変えてもココまで気持ちよくはならなかっただろうし、逆に吸排気だけではレスポンスは良くなっても、ここまでエンジンフィールが良くなる事はなかったでしょう。

やはり車はバランスなのだと痛感しました。
(b>ω<b)イェァ♪







それにしても、こんなに気持ちよくては、もうDoabuleが手放せなくなっちゃいますね~
ハァハァハァ(((;´Д`)))ハァハァハァァァァァン

ココまで上にも下に不満がないと、無理して高いインタークーラーなんて買わなくても、、、、
ってな気分になってきます。

むしろ、金色の箱とかが欲しくなっちゃいますね。(笑)
Posted at 2008/01/05 09:36:40 | コメント(4) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
678 9101112
13141516 171819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation