• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2008年01月09日 イイね!

肌で感じたドイツ車の実力とは、、

ほんの僅かですが、ドイツ車に触れ、その実力の片鱗を味わう事が出来ました。

それは先日の日曜日の事。
出初め式の打ち上げの2次会で近所の居酒屋さんに行った帰りのですが、タクシーではなく居酒屋さんの車で送ってもらいました。

それが何とベンツ!

もっとも中古車らしいですし、ベンツだからといって特に珍しいという事も無いのですが、今まで不思議と乗る機会は殆どなかったので、しっかり堪能してきました。

まず、想像以上にドアが重い!(笑)
後部座席に乗り込んで、いつもの感覚でドアを閉めようとしてもびくともしない!(爆)
一旦ドアが動いても、引っ張っている間はかなりの重さを感じますが、あれだけ重さを感じているのに、それ以外の抵抗がまるで無く、非常に滑らかに動きます。
で、締まるときは、あれだけ重たい扉が締まるのに、受け止めるボディーからは僅かな衝撃や揺れも全くと言っていい程感じません。
アレだけ重たい扉が、何の衝撃も無くまるで吸い付くかの様に締まるのです。

こういう「非常に重いものが滑らかに動く」っていう感覚が、俗にいうドイツ的、、、と言うのかかどうかは知りませんが、いわゆる高級感って奴なんでしょうね。
ドアを閉める行為からだけでも、この車がいかに頑丈かつ高品質であるかってのが感じ取れます。

同じドイツ車のゴルフも、これと似たような感覚で高級車の様に評価されていますが、さすがに比較になりませんね。
もっとも、車格が違いますが、、、
ただ、それに非常に近い感じがある事も確かで、ゴルフが高級車だと勘違いされる所以かもしれません。

そして非常に乗り心地がいい!

助手席や後ろに乗っていて気持ちいい車って、まさしくこういう車なんでしょうね。
乗り心地は非常にフラットで、どんな道でもボディが上下する事が殆どありません。
車の重量と堅牢さを生かし、まるでサスペンションだけで道路から受ける衝撃を去なしているかのような感じです。

同じドイツ車のゴルフも、車格も用途も違うのでここまでの感触は有りませんが、やはり通じるものが有る様に感じます。

こうして考えると、車の運動性能においてデメリットでしかない「重量」ですが、乗り心地で言えば非常に重要な要素の一つなんですねぇ、、、
その重量の扱い方が非常に巧いのが、ドイツ車なのかな?って感じです。

しかし、今後のマツダは『軽量化』なんですよね。
NEWデミオといい、NEWアテンザといい、以前より軽くなってます。
ドイツでも人気のあるマツダが、この「軽量化」を武器に、何処まで勝負が出来るのか?
非常に楽しみであるとともに、日本車って言うのは常にチャレンジャーであってほしいとも思います。

以上、最初と最後でまるで違うような気がしますが(汗)、久々に真面目に考えてみました。
Posted at 2008/01/10 00:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2008/1 >>

   1 2 3 4 5
678 9101112
13141516 171819
2021 22232425 26
27282930 31  

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation