• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2010年03月09日 イイね!

一気呵成!

最近、我が脳内愛車が一気呵成に進化を遂げています。

まず、先日取り付けたロアアームバーですが、予想に反して良い結果になりました。

実はBKの時にはノーマルサスにロアアームバー前後をつけた時は、足が突っ張っているかのような乗り心地が悪化しました。
コーナーのキレは良いのですが、突っ張っていてふんばり感が無く、タイヤのグリップ感がわかりにくい印象でした。
その時はBKの時は筋金くんを導入することで劇的に改善したので、BLでも同じような結果を予想し、タワーバーでネガティブな部分を相殺しようと思いました。
ところがタワーバーでネガを相殺するどころか、タワーバーだけの時よりさらに乗りやすくなったって感じです。

恐らくはBKより増量した純正補強とタワーバーが上からシッカリ押さえ込んでいることで、ロアアームバー本来の性能が出せているのではないかなとおもいます。
BKの時も筋金くんを入れた途端、乗り心地やふんばり感が劇的に改善したのは単に筋金くんの効果だけでなく、
今まで足かせとなっていたロアアームバーが本来性能を発揮出きたのかもしれません。

そう考えると、補強はバランスだと思いましたが、バランスを取るとは単純にプラスマイナスではなく相乗効果で本来の性能を引き出すことなんですね。

いやぁ、改めて勉強になったのと同時に、アクセラは上から攻めるのが良いのかも!(笑)
逆に変化を感じたい人は下から攻めるのが良いかもしれませんね。^^

そして、本日アレが発送されたとの連絡が入りました。
北国からなので、到着は明後日かな?
雪で遅くなるかもしれませんが、到着がたのしみです。^^
Posted at 2010/03/09 23:06:03 | コメント(4) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/3 >>

 123456
78 910 11 1213
14 15 16 17 1819 20
21222324252627
28293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation