• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2007年10月24日 イイね!

今日、、、

今日、、、

























33歳になりますた、、、っ(´・ω・`)
Posted at 2007/10/24 21:34:10 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2007年10月23日 イイね!

あぁ!焼肉定食、、、(;´゚Д゚)ゞ

先週の日曜日、ディーラー→美容室→洋服屋の順で回りました。

よ~し、秋冬物を物色するぞ~
今年はまるで男らしい古典的なスーツスタイルのように、ワーク物の上下にシャツ、ネクタイ、ベスト、帽子、をセットアップできるスタイルがいい感じ。
そうなると、大好きなエンジニアドガーメンツやポストあたりは、もうガッツリハマっててカッコいいです。

先ずはエンジニアドガーメンツコットンウールのワークパンツからチェックしてみましょうか。
おぉ、やっぱり最高やなぁ~

[値札]っ(´∀`)どれどれ、、、
[値札]Σ(´・ω・`;)ウッ!!

ポストとエンジニアドガーメンツとネペンテスのコラボ物も良いねぇ~
しかもカバーオールにワークパンツって、また直球やな~

[値札]っ(´∀`)どれどれ、、、、
[値札]Σ(´・ω・`;)ナヌゥ~!!

おぉ!
今年はフランクリーダーの冬物も入ってきてるんですね~
真っ黒のジャケットとパンツのセットアップですか?
ワークだけど少し綺麗目ですね。
ただ、素材がウールじゃなくて超肉厚のヘビーコットンってのが綺麗でもワークって感じで良いですな。

特にこのパンツはラインが綺麗なのにプレスラインが入っていないので、カーハートのブラックダックの代わりに使えそうですね。

[値札]っ(´∀`)どれどれ、、、、
[値札]ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=ε=(ll゚д゚;ノ)ノ ヒィィィィィ~!!!

き、、気を取り直してジャケットはどうかな?
コレならラギットスタイルに失敗して「親父臭い」なんて絶対に言われないぞ!
でも、パンツがアレだしなぁ、、、

[値札]っ(´∀`;)ドキドキ、、、
[値札]ヌォ━━(;゚Д゚)━( ゚Д)━(  ゚)━(   )━(゚;  )━(Д゚; )━(゚Д゚;)━━ッ!!!!!

僕って、完全に負け組だ~_| ̄|○

で、他に手頃で今買えるおススメ無いの?って聞いたら
「これ、自分がどうしても欲しくて仕入れたんだけど、どう?」

と言って差し出されたのは割と普通っぽいネクタイ、、、
え?ワークスタイルに合わせる様なウールタイやネル地のタイじゃ無いの?
それにいきなりネクタイって、今時っぽく合わせるならシャツにベストといったレイヤードじゃ無いとカッコ悪いんじゃないかなぁ、、、、

「これはアスコットタイだよ。特にブランド品じゃないけど優れものだよ。だってコレなら普通のネクタイと違って襟付きでも襟無しでもコーディネイト出来るからね。ゴチャゴチャレイヤードしなくてもカッコいいよ!ほら、丸首のセーターに直接合わせてみてごらん?まるで襟付きのシャツに合わせているみたいに綺麗にハマるでしょ?」
あ!なるほど!!カッコいいー!!
ブランド品でもない、ごくごく普通のアスコットタイなのに、こんなに格好良く使えるなんて、、、
どうしてこんな発想できるんだろう!!
値段も安いし、、、
買います!買わせて下さい!!!

ちょうど5種類で各2枚づつオーダーしていた内、僕の欲しい色はバイヤーさんも買っていたため、丁度残り一色。

よかった~、、、と思いきや、僕が買おうとしていた分をどうしても欲しいと言う方が現れてしまいました。
僕と同じ常連さんですが、僕より遥かにお金持ちの方みたいで、話を聞いていてどうしても『全色』欲しいんだと、、、、
今日だけでもあのルイジボレリのシャツだけでも数枚も買い込んでるみたい。
表には余見た事の無いポルシェを乗り付けてるし、、、、

えぇ?どうしても欲しいの??(心の声)
でも、僕も欲しいし、、、(心の声)
他にいっぱい買えるんだから一色位諦めてよ。(心の声)
数も少ないんだし、無理に独占なんてしないでさ(心の声)


しかし、結果はというと、、、、

うぅぅっ、、、あぅっ、あうぅぅうぅうううぅうっ、、、。・゜・(。´ノω・`)。

この世の中は焼肉定食でした。

結局、その日は何も買う事無く寂しく家に帰りました。
Posted at 2007/10/24 02:07:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ショッピング
2007年10月21日 イイね!

光軸調整

今日はディーラーへ光軸調整にいきました。

その作業の間、デミオを試乗させてもらったのですが、ホントいい車ですね!
軽いのに、凄くボディーがシッカリしている。
視界も良好で、今時珍しく窓がショルダーラインより下にあります。
内装は、よく見れば凝ったデザインなのに非常にシンプルな印象です。
高級感は無いに等しいですが、安っぽいという訳ではなく、コンパクトカーの内装としてはコレ位がいいと思います。

ちなみに僕の担当さんは現在他所の営業所に飛ばされているので、隣は別の担当さんです。
若い女性だったので、ガラにも無くドキドキしちゃいました。^^;
Posted at 2007/10/21 23:44:10 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月19日 イイね!

勉強になりました。

夜な夜なネタを求めてネットを徘徊してると、マツダスピードのページに辿り着きました。

MSアクセラに乗り換えてからは、ほとんど覗く事がなかったのですが、何か流用出来るものがあるかもしれないと物色してみました。

おや?

よく見てみるとMC前のノーマルアクセラのスタビライザーがリアだけの設定になってます。
以前は前後とも無かったっけ?
記憶違いかな?
でも、何故リアのみの設定なんだろう?
普通、FFならフロントじゃないの?

そう思ってパーツの紹介を見たら「旋回ロールを極力抑えるとともに、シャープなハンドリングを実現します。」とありました。

あぁ!
だからリアのスタビリンクを入れたとたん、ハンドルレスポンスがアップしたんですね。

ちょっと勉強になりました。
Posted at 2007/10/19 23:28:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | クルマ
2007年10月16日 イイね!

失敗、、、

失敗、、、う~ん、、「3」化計画失敗です。

失敗その1
「3」の一部が溶けました、、、

メッキを漂白剤で剥がす為には、先ずラッカーでクリアー層を剥ぐ必要があるのですが、ラッカー薄め液に数分間浸した所、どういう訳か端っこからドロッと溶け始めました。

どうやら下地がプラでは無く、ラッカーに弱い素材みたいで、特にクリアーの薄い端っこに影響が強く出たみたいです。

その後漂白剤に浸しましたが、端っこ以外のクリアーはラッカーで数分浸したくらいでは取れない程強力らしく、メッキが剥がれる気配は一向にありません、、、


失敗その2
塗装が剥がれる、、、、

取りあえず計画変更して、メッキを生かした塗装をしようと、キャンディーレッドとキャンディークリアー購入。
ペーパーでヘアライン風に削り、塗装しました。
つい厚塗りしてしまう等、塗料が無くなる程失敗を繰り返しましてようやく塗装完了。
良く乾いた所でコンパウンドをかけました。

、、、が、翌日端っこからペリペリと、、、

やり直そうにも、これ以上ラッカーに浸すとヤバそうだし、、、、完敗です。

その後、別のホームセンターでメッキに塗装する為のプライマーがあるのを発見、、、、、
もっとよく探しとくんだった、、、、


取りあえず、もう一度チャレンジするか、別の方法を考えるか、悩み中です。
Posted at 2007/10/16 23:21:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2007/10 >>

  123 4 5 6
7 8910 11 1213
1415 161718 1920
2122 23 24 2526 27
28293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation