• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2011年11月04日 イイね!

ハイブースト考察

はむ王さんやマロシさんが悩んでいるハイブーストについて考えてみました。

何故、ハイブーストに設定しても、リミッターにも当たらない上に加速もたいした事がないのか?

ぶっちゃけわかりません。(爆)

素人的にはタービンの容量が追いついて無い位しか思いつきませんでした。

例えばハイフロータービンだと、同じブースト圧でも供給できるエアの容量がまるで違いますよね?

同じ回転数でハイフロータービンと同じ供給量をまかなおうとした場合、圧力と立ち上がりをガンガンあげて補うしかありません。

当然エアの要求量の少ない低回転までは良いですが、高回転では一気に容量不足になってしまうでしょうね。

ノーマルブーストの高回転でブーストのタレてしまうのと同じ理屈で、それが極端な形で出ているのでは無いでしょうか?

リミッターに当たらないのは、その前で容量不足になってしまってるからかな?

素人ではこの程度の推測が限界です。

ま、こんな素人の憶測はその辺に置いといて、ハイブーストに対応としては回転数に見合ったブースト圧を掛けて制御するしかないかもしれませんね。

低速モリモリ、高速安定、これがベストですかな?

Posted at 2011/11/04 19:18:59 | コメント(3) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ
2011年11月04日 イイね!

ブースト制御MAPを2種類考えてみた。

ブースト制御MAPを2種類考えてみた。

一つは以前の応用マップ。

ch1 0000〜3500 ブースト44 ゲイン65 
ch2 3501〜4500 ブースト43 ゲイン65
ch3 4001〜6500 ブースト42 ゲイン50
ch4 6501〜9999 ブースト40 ゲイン40

ギリギリリミッターに当たらない数値を4500回転に設定しているのは前回同様。
以前との違いは、ch1とch3との緩衝ゾーンである2chの領域を1500→1000に減らして1chの領域を多めに取っただけです。

結果ですが、低回転から高回転まで一気にスカっと周ります。
低回転からトルクが出ているので、高回転までの繋がりが良くなったんだと思います。
5,6速での再加速も楽だし、定速走行での燃費も維持しやすいです。

以前の設定との違いは、、、わかりません!(爆)
たぶん、3500〜4500は違うと思うのですが、そこだけ集中的に変化の違いを確かめられるような走り方は中々できないので、、、^^;

もう一つは、以下のとおり。

ch1 0000〜1500 ブースト45 ゲイン70
ch2 1501〜3000 ブースト44 ゲイン65
ch3 3001〜4500 ブースト43 ゲイン65
ch4 4501〜9999 ブースト42 ゲイン50

低速激盛り使用です。^^

リミッター手前で急激にブーストを落とす様な事が無いよう、chをフルに使って4500以下を細かく区切ってからブーストを上げました。
その結果、狙い通り低回転からトルクが出ているみたいですが、その分アクセルが重たくなりなりました。
いつもの感覚で踏むと何時もより回転数が上がらないし、まるで車全体が重たくなって印象を受けます。

加速が悪くなったのかと思いましたが、メーターを見ていると感覚とは真逆で相当加速しているような、、、

単に踏み込めてないだけかも?

そこで、踏み込み量を意識しながらちゃんと踏み込んでみると、、、




マジコワイデス

怖くて踏めません!

単にアクセルが重たくなっただけで、踏めば今まで以上に加速します。

下の加速が凄いから、上も凄く感じるのだろうか。

ちょっと、半端ないです!!

しかし、大丈夫なのか?こんな設定??

でも、大人しく踏めば燃費もいいし、、、

あぁ、、、悩ましい、、、

でも、かなり楽しい、、、^^
Posted at 2011/11/04 00:33:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | CarLife | クルマ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/11 >>

  123 45
6789101112
1314 1516171819
20212223242526
272829 30   

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation