• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

UUのブログ一覧

2013年07月24日 イイね!

全てはヤマトの為に!

全てはヤマトの為に!ホームシアターを導入しました。

低価格のサラウンドシステムの中でも評判の良い「ONKYOのBASE-V50」の中古品です。

標準キットは2.1chですが、各ch毎にアンプを持っていて、バーチャルサラウンドだけで無く、リアル5.1chサラウンドにも対応してます。

折角なのでフロントにD108Cを中古で追加して3.1chにしてます。

試しにdtsに対応している復活編を視聴しましたが、迫力が全然違いますね。

スピーカーは小さいのに良く音が出るし、TVのサイズから考えたら十分過ぎるほど迫力が有ります。
更にセンターがあるので、より定位置がハッキリして、台詞もより聞き取りやすくなりました。
その上、包み込まれるようなサウンド!

もう最高です!^ ^

予算とソフトが出来たら、何れ5.1ch化したいですね。

全てはヤマトの為に!!

と、言いたい所ですが、実は余りにも液晶TVの音の酷さに耐えきれなくなったのが本音です。

2199はステレオPCMなので、2.1chながら5.1chのバーチャルサラウンドに対応しているSONYのバータイプHT-CT660が最有力候補でした。
ただ、折角なら3.1chや5.1CHも体験したいと思ってこちらを選択しました。

もちろん、別に例のOPに対する不買活動では有りませんよw
その前に落札しましたから。

中途半端過ぎると、後悔の念からかえって音沼にハマるので、そういう意味でもこの選択は正解でした。^^
Posted at 2013/07/24 02:26:03 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO
2013年07月21日 イイね!

【悲報】UVERworld が歌う宇宙戦艦ヤマト2199主題歌 Fight For Liberty が全然ミスマッチな件【悲劇】



曲はいい曲です。

いや、かなりカッコいいです。

歌詞の内容も、ヤマトの世界観とは違いますが、意識している内容にはなってます。

他の曲をYOUTUBEで事前にチェックしてましたが、人気がある理由は良くわかります。

この曲も間違いなくヒットするでしょう。

しかし、悲劇的なまでにヤマトにあってない、、、><

それに加え、新規画像が一切無い本編の継ぎ接ぎやっつけ画像が更に傷口を広げています。

これでは公式MADです。

せめて、この曲の流れに合わせて新規OP画像が作られていれば、もう少し評価が上がったのかもしれませんが、今、制作スタッフは第7章政策で修羅場状態で、とてもそんな状態ではないでしょう。

もう某巨大掲示板も阿鼻叫喚地獄。

何故こんなことになった?
Posted at 2013/07/21 21:45:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年07月16日 イイね!

宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲がKONOZAMAから届きました。

宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲がKONOZAMAから届きました。宇宙戦艦ヤマト2199第六章ED曲
JAM Project「R.I.P〜友よ静かに眠れ〜」

今日、KONOZAMAから予定日を1日過ぎて届きました。
発売日からは1周間の遅れです。

合唱OP主題歌も影山さん率いるJAM Projectによるものらしく、あの合唱主題歌で得られた収益金は最近になって東北の小学校の本の購入のために寄付されたそうです。
そのJAM Project、アニメ主題歌にアニメとは関係ない曲が使われるのに疑問を感じたのが、このバンド結成のキッカケだそうです。
とても素晴らしい心がけだと思うのですが、今回は何故かCDの表紙が宇宙戦艦ヤマト2199では無くご本人様なのか全く理由がわかりません。
これまで描き下ろしイラストだったのに?
ひょっとして新規イラストを描き下ろす余裕が無いほど、製作がおしてるって事でしょうかね?
裏表紙は一応2199ですが、明らかに手抜きですし、、、

そう言えば水樹奈々様のもヤマトイラストでは無いですね。
しかもヤマトの曲は結局カップリング曲扱いですし、、、(´・ω・`)ショボーン
まぁ、今発表されているのは彼女のシングルとしてですし、自身が出演して歌っている曲をタイトルにするのは当然といえば当然ですね。
ただ、出来れば、宇宙戦艦ヤマト2199バージョンのシングルも出して欲しいなぁ。
Posted at 2013/07/16 23:16:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ
2013年07月14日 イイね!

神回!

神回!今日のヤマトは神回でしたね。

まずは、トラウマになりそうなくらい惑星間弾道弾とポルちゃんが悪魔に変貌した、容赦なきオルタリア殲滅。

意外にもオネェ系だったギムレー。

謎だった前回の特殊作戦の真の目的。

やっぱり古代は朴念仁。

新見姐さんのオトナエロカワイさ。

伊東と星名が怪しさ抜群。

加藤とまこっちゃんの間がいつの間にか進展していた。

藪さん、平常運転w

デスラー暗殺。

反乱分子。

オトナエロキレイなドメル嫁

実直すぎて罠にハマる真田さん。

シチューにカツの沖田艦長。

初めて目視できた波動防壁。

ヤマトⅢばりの、旋回攻撃!

ここで来た!ヤマト侮りがたし!

主砲を弾くドメラーズ!

体当りするヤマトに一歩も引かないドメラーズ!!

そして0距離射撃!!

艦橋を隔てての沖田とドメルの睨み合い!(お互い見えてないけどね)

そして、ヤマトフルボッコ。

しかし、撃沈目前で本国に邪魔されてぐぬぬのドメルと、それをみて嬉しそうなゲール。

もう濃密すぎます!!
それもその筈、今回は他の回より1分半ほど尺が長く、今回はオープニングカットされていましたね。

劇場でも、この15話が濃密なせいで、時間の感覚がおかしくなりました。
まだ次の16話の途中なのに、もう2時間過ぎたかのような錯覚に陥りましたよ。^^;

次回からは、再び人間模様が織りなすドラマパートに戻りますが、これがまたイイ!

そしてその次回からもオープニング主題歌はカット。
代わりにUVERworldの新曲PVが流れます。
いわゆるコラボってやつですね。
本編と関係ない上に、作品とも関係ない内容らしいので、その曲を主題歌だとは断じて認めることはできませんが、ヤマトとコラボした彼らの新曲PVとして良い物を見せてくれると期待してます。
Posted at 2013/07/14 22:54:36 | コメント(1) | トラックバック(0) | YAMATO | クルマ
2013年07月11日 イイね!

【訃報】UVERworldが『宇宙戦艦ヤマト2199』オープニング主題歌を歌う!!

UVERworldが新曲「Fight For Liberty」で現在MBS・TBS全国ネットでテレビ放送中の
『宇宙戦艦ヤマト2199』の第二期オープニング主題歌を担当することが発表された。


TAKUYA∞は「お話を頂いた際は、誰もが知っているアニメという事のプレッシャーもありましたが、曲創りにおいてはなるべくそれを排除する事を意識しました。数あるアーティストの中からUVERworldを選んでいただいたからには、それに応えられるよう“自分達らしさ”を出す事に専念し、生まれたのが今回の楽曲になります。リメイクされた『宇宙戦艦ヤマト2199』に劣らぬよう、UVERworldの今のサウンドとメッセージを詰め込んだので、幅広いヤマトファンの方々にも満足して頂けたら嬉しいです。」 と今回の抜擢に対して意気込みを語っており、真太郎は「当初作っていた違う楽曲もあったんですが『宇宙戦艦ヤマト2199』により合う楽曲を作りたくて、楽曲を書きなおしました。「Fight For Liberty」を完成させるにあたってレコーディングでの音作りなど細かい所にも苦戦しましたが、結果本当に満足いく楽曲が出来たので楽しみにしていて下さい。」とレコーディングのエピソードを語っている。



あぁ、ソニー・ミュージックやっちゃいましたね。

アニメの主題歌とは、色んなアレンジを加えられ、作中の随所で使われる、いわば「テーマ曲」です。
つまり、作品の顔というべきものだと思います。

それを無視してしまった場合、その曲がどんなに作品について歌っていても、どんなに有名アーティストが歌っていたとしても、どんなに曲が良かったとしても、それは主題歌とはいえません。

しかも、宇宙戦艦ヤマト2199という作品は音楽を含めたリメイクです。
あの主題歌をアレンジした旧BGMの数々の素晴らしさ、それを徹底して再現し、作中に散りばめられています。
どんなに彼らの曲が晴らしかろうとも、元の主題歌の代わりに宇宙戦艦ヤマト2199のテーマ曲に成り得ることは絶対に有り得ません。

これは、作品の根幹に関わることであって、曲の良さとは別次元の問題なんです。

しかし、主題歌はその作品の顔とも呼べるべき曲から、全く関係のないものに買えられてしまった。

ソニー・ミュージックからすれば、彼らを起用する以上は主題歌でないとって思いもあるのかもしれませんが、、告知内容を見る限り、本音としては、ヤマトなんて、彼らのライブツアーの宣伝道具程度としか考えてないような気がします。^^;

多分、UVERworld自身にそんなつもりでは全然無いでしょうし、ヤマトの主題歌を歌う以上は、本気でヤマトの為に良い曲を作ってくるでしょう。
彼らもアニメ作品とは関わりが深いですからね。
僕としても、そういう気持ちは否定したくないので、いつもの様に買って、ちゃんと聞いて曲の良さを評価するつもりです。
不買運動なんてことはしません。

ただ、今更「主題歌」として受け入れる事は絶対に無いと思います。

僕個人としては、主題歌を買えられたというファンの怒りが彼らに向かないか、、、それが心配です。

なんで、こんな誰得?なアーティストの起用の仕方をしたのでしょうか?
炎上商法でしょうか?

ちょっと残念でなりません。
Posted at 2013/07/11 02:21:20 | コメント(0) | トラックバック(0) | YAMATO | 音楽/映画/テレビ

プロフィール

「@紅い彗星タカ さん、好きなのですが、マイナー過ぎなのか、矢矧がいないっす(´;ω;`)」
何シテル?   05/01 10:19
国内外問わず、ハッチバックが大好きです。 特にファミリアSワゴンのリアビューに完全に取り憑かれてしまい、かなり偏った車歴となってます。(笑) 車弄りに目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/7 >>

 1234 5 6
78910 111213
1415 1617181920
212223 2425 26 27
28 293031   

リンク・クリップ

マツダ(純正) デポジットクリーナー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/08/26 12:17:28
TVキット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/02/16 18:14:36
不明 アクラポヴィッチ風マフラーカッター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/05/25 23:53:18

愛車一覧

マツダ CX-8 マツダ CX-8
CX−8
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) 矢矧ジェットブラック (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
2014 2 23 納車 追加パーツ SamuraiProduce/LED Room ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) Rocinante (マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック))
今までで最強の愛車でした。 アスリート志向ながらも、家庭的で節度ある淑女として振る舞う ...
マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック) マツダ アクセラスポーツ(ハッチバック)
デザインも性能も非凡。 まさにホットハッチ界の異端児。 筋金入りの変態車とは、まさにこの ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation