
昨年に続き、ジュビロ磐田メモリアルマラソン(ハーフ)に参加してきました。
開催日が11月から12月に変わり、
例年よりも気温は低く、マラソン向けの状況でした。
今年は昨年の実績からスタートブロックはB組と前方からスタートでき、渋滞の影響はなし。ロケットスタートが可能です。
磐田メモリアルマラソンはハーフでは珍しく、ペーサーさんがいて、目標の100分ペーサーさんについていきます。
ところが数キロ走ったところでペーサーさんが突然ストップします。
理由は分かりませんが、仕方ありません。
これより一人旅です。
このハーフマラソンは沿道の声援はなかなか熱く、気持ちが上がります。
前半は追い風区間のため、快調に走れましたが、後半は逆に向風となるため、タイムは落ち込みました。
中間地点付近ではメロンが配給されました。
欲張ってカップを2つ取ると、二つ目のカップにはメロンが3切れも!。美味しくいただきましたが、走行中にいただくにはちょっと多すぎ。その後、メロンが逆流してきて走りに集中できない時もありました。
後半はもう風に悩まされながら、
黙々と走り切りました。

100分切りを狙ってはいましたが、道中は時計を見ることもなく、出来なりに走って行きます。
ゴール地点に帰ってきて、ゴール前にある設置時計を目にするとタイムは1時間39分と目標タイムギリギリ。
まだ身体はダッシュする体力はあり、
ラストスパートです。
無事に記録を狙えました。

ゴール後のご褒美は浜松市発祥のアイスコルネット。あったかい揚げパンに冷たいアイスの組み合わせは、疲弊した身体をやさしく癒してくれます。
そしてスタジアムのすぐ近くにコミュニケーションプラザなるものが。
入場無料なので見学させて頂くと
中には名車たちが展示されておりました。
目標を達成でき、満足の一日となりました。
Posted at 2024/12/24 00:59:20 | |
トラックバック(0)