• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HGCKEITHの"こぺこ" [ダイハツ コペン]

整備手帳

作業日:2022年11月25日

ブローしたタービンの分解

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
こぺこのブロータービンです。
どうなっちゃってるのか知りたいので
分解する事にしました。
まず初見ではコンプレッサーを回すとあるか所で回りが悪くタービン軸に何らかの不具合が発生した模様です。
2
割る。
タービン側、真っ黒です。
オイル漏れしたんですね。
羽根にガタあり。
3
コンプレッサー羽根を外して抜こうとするとかなり固かった。
ベアリングが付く辺りが黒く炭化している。
若干の曲がりもあった。
4
タービン側、オイルの燃えカスで真っ黒です。
ベアリングを見て見ようと蓋を開けようとしたんですが熱により歪み外せませんでした。
振ると『カチャカチャ』
小さなボールベアリングがころころと出てきました。
5
診断結果(素人レベルですのでw)
ヘッドからのオイル漏れ→油面低下→ターボに供給されるオイル量の低下もしくは全く行かなくなった→タービン側のベアリング破損→ブロー。
と言った所でしょうか。
完全に私のオイル管理のミスです。
『オイル漏れしてるから直した方が良いよ!』って言われた時、すぐに交換しておけば防げた事ですね。
痛い出費でした。
6
全ての作業終了後、オイル交換、冷却水の補充。
ドレンプラグを強力マグネット付に交換していたので鉄粉がエンジン内に入ってない事を確認致しました。
タービンブロー後、エンジンが壊れる事を覚悟の上で2時間自走、帰還出来たのでこの判断とします。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

HKS SQV 取り付け

難易度:

880コペン ターボ交換

難易度: ★★★

HKS スーパーパワーフロースペア湿式150Φ 交換

難易度:

機械式VVC取付け

難易度:

HOT LIMIT

難易度:

トラストGReddy ProFec

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

HGCKEITHです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

わだちさんへ行って来ました。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/13 08:47:59

愛車一覧

スズキ スーパーキャリイ たまちゃん (スズキ スーパーキャリイ)
くりっぱくんから乗り換え。 30年ぶりのMT・・・なんですw 仕事8割、遊び2割・・いつ ...
ジープ グランドチェロキー ジープ グランドチェロキー
ジープ グランドチェロキーWH47に乗っています。
ハーレーダビッドソン ロードキング HD (ハーレーダビッドソン ロードキング)
親父・・現在84歳、最後のバイクと言い出し購入。 18年近く経っていますが走行距離400 ...
カワサキ ZZR1100 じじーあーる他w (カワサキ ZZR1100)
カブキカラーのZZR1100D初期型です。 息子が大型取得と同時にクロスカブをドナドナ・ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation