• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年11月29日

いま、オススメのオイル その2 詳細説明編

いま、オススメのオイル その2  詳細説明編
(細かく説明しているだけなので
ご興味がある方のみ、どうぞ〜)



ほぼ唯一であろう、規格を三つもパスしている






Mikado
C3 SP GF-6 RC
5W-30

の詳細説明ですネ (VHVIベースオイルですがw)
というか、規格説明ですがw


(タイトル画像は表示が少し足りていませんw
 今は追加でGF-6 RCとなっているはず!)




ーーーーーーー


三つのオイル規格についての詳細説明です。



・ACEA C3 規格 :



ガソリン車用のACEA A3/B4の上位互換!
ディーゼルDPF付、ガソリンGPF付対応。

サーキット走行等で大事な高温・高攪拌HTHS粘度 3.5を確保。
(30なのに??W-40と同等のHTHS粘度です)



ACEA C3はディーゼル専用ではありません。
上位互換なので、こちらの方が良いのです。
テールパイプのススや黒い鼻タレ小僧も改善しますよ〜






【Miladoオイルマニアブログでの説明】
ACEA A3/B4とC3の違いとは? 誰でもわかる説明!





ーーーーーーー


・API SP :




今エンジンオイルを選ぶなら絶対に外してはいけないSP規格!




主に2つの大事な点が!!

1) LSPI対策
ガソリン直噴車の低速異常燃焼(ノッキング)対策が入ってます。
燃焼室内のカーボン堆積物やオイル飛沫等から発火燃焼を起こしてしまうことから、オイルで対策可能なのですね〜


2)タイミングチェーン伸び対策
ダウンサイジングで直噴ターボエンジンが増え
①オイル中のすす(カーボン)混入の増大
②省燃費化のためオイルの低粘度化
③未燃焼燃料の混入の増加による粘度低下
④ターボ化によるトルクアップでチェーンへの負荷増大
⑤オイルの酸化による劣化

と、タイミングチェーンに対し相当に過酷な状況です。 しかしオイル添加剤でチェーンの伸びを抑制対応が可能なのです。

それを定めたのがAPI SP規格(の一部)です。







【Miladoオイルマニアブログでの説明】
SP・GF-6規格とは? 2020年5月施行の新規格エンジンオイル
SP規格 GF-6規格一覧





ーーーーーーー


・ILSAC GF-6 RC



GF-6 RCは省燃費性能の規格です。
標準と定められたオイルより3.5%以上省燃費でないと合格しません。

RCはリソース・コンサービングの略で和訳は省資源です。
燃費だけでなく、ターボ保護 & 排気デバイス保護も含まれます。






【Miladoオイルマニアブログでの説明】
T-BLEND SP・GF-6規格オイルの性能 その4 どんなテスト済?
API SP、GF-6、RCについての
かんたんな説明は少し下にスクロールしてみて下さい




GF-6は↓以下の規格です。


HTHS粘度は2.6以上と定められています。
(??W-20の規格同等)


一方で、ACEA C3 (A3/B4も)規格は
HTHS粘度3.5以上必要となります。




エンジンオイルのマルチグレード化で
Wが付いたように、
このオイルは高温側でマルチグレードなのです。

通常使用の油温では
30の軟らかさ

極限状況(サーキット走行等)では
40の硬さ


冬季始動時は
5の軟らかさ



を持つウルトラマルチグレードオイルなのですよ!





↓ こう書けば、わかりやすいですかね?
5W-30-40H




HTHS粘度を上げると、当然燃費は悪化します。
それなのに燃費規格であるGF-6 RCをパスしているんです。




この快挙は中々、パンピーには
わかってもらえないんだよなぁw





【Miladoオイルマニアブログでの説明】
燃費 その5 省燃費なら「GF-6」を選ぶこと!

ILSAC GF-6規格について SP規格との関係 業界裏事情






ーーーーーーー



・ロングライフ性能
BMW LL-04 / 01試験を満たすためには、
かなりオイルのロングライフ性能が必要です。
(それと認証額が高額らしく新製品から認証が外れてしまう事もw)


欧州環境条件ならBMWは最大3万キロを見据えた交換サイクルとの事で、
日本環境だとシビアコンディションとして最大で1.5万キロ程度では無いかと。

国産車の1.5万キロ / 1年交換サイクルは普通にこなすような気がします。
(メンテ間隔は軽ターボを除く 〜 油温や少オイル量等で悪条件過ぎるため)


また、ある程度の使用油でも省燃費は持続します。
新油の時だけではありません。それがGF-6 RCの良さです。




ーーーーーーー


もし、どなたか
・ACEA C3 または A3 / B4
・API SP
・GF-6 RC


全てをパスしたエンジンオイルが
他にも存在するのであれば、教えて下さい。


ググっても、全然見つからない。





P.S.
自分はMIKADOのまわし者ではありません、残念ながらw

可能なら現物支給してもらいマワシ者になりたいですよw
(本音ダダ漏れw)


P.S.2
別視点(ベースオイル)からのオススメは、
少し前のブログに書いた通りですw
ブログ一覧 | エンジンオイル関連 | クルマ
Posted at 2022/11/29 17:35:16

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

使っているオイルの説明〜w
ま~@さん

ツィッター77:エンジンオイル・2
バンダナⅡさん

国産ディーゼルにもw
ま~@さん

1,000km点検
syanさん

Dexos1
nino8446さん

BMW (F系)のオイル不足警告は
ま~@さん

この記事へのコメント

2022年11月30日 5:07
私もミカドに連絡して購入しました
島根のOILを使ってましたがぁ。。。。。
ミカド 良いです~
今後はミカドばっかりになりそうです
コメントへの返答
2022年11月30日 5:24
そうですか〜
お気に召しましたか〜

島根のハンドメイドオイルもいかにもエステルって感じの回り方は良いですよね〜

Mikadoは性能第一でコスパも1番な感じなので、自分もそうなりそうです。国産だしw

プロフィール

「サーモン・レアカツ〜w 珍しい?」
何シテル?   04/24 14:34
ま~@です。 趣味人ですw クルマ以外も電子工作 (マイクロコントローラ含む)、オーディオ製作、 ガンプラ製作(全塗装)等をしています。 電...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13 141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

F30 エアコンブロア点検清掃 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/31 07:19:10
自作e-Powerメーター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 11:12:48
ESP32C3 で CAN 通信 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/10/29 10:41:07

愛車一覧

BMWアルピナ D3 ま~@の"ハリネズミ参號" (BMWアルピナ D3)
ひょんな事から、アレよアレよと決まってしまいましたw 以前からALPINA D3 / ...
BMW 3シリーズ セダン ハリネズミ弐・壱號 (BMW 3シリーズ セダン)
F30 LCI(マイナー後)の320d M-Sportです。 架空グレード「//M32 ...
BMW 2シリーズ クーペ BMW 2シリーズ クーペ
〜2019/4/24 65,410km (実62,500km) BMW M235 ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
〜2019/12/22 F30 マイナー前の320d M-Sportです。 名前は「ハ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation