• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2014年05月23日

思い出の車…MS-8

どうもこんばんわ~

今週はなんだか肌寒い日が多いですねぇ(汗

この前の日曜なんかは夏みたいに暑かったのに、月曜以降は朝夕ひんやり…

体調崩さないように気を付けないとですね(^^;



さて本題。

今日は久しぶりのカタログネタです!

車種は…



アンフィニMS-8、92年のカタログです(^-^)/

みんカラ登録して以降何度も書いてたと思いますが、93年~2000年まで親父が乗ってた思い出の車です♪

ブログで取り上げるのは初めてですが…最近、お友達登録をさせていただいている御三方をはじめ、バブルマツダ車について書いておられるブログをちょいちょい目にするので自分も便乗です(^^;笑




さて、中を見てみましょう!









あぁ…カッコいい…(*´д`*)

20年前にデビューした車とは思えないほど美しいデザインだと思います!

親父が乗ってたのがまさにこの色、このホイール、ボディ同色グリルの個体だったのでめちゃくちゃ懐かしいです(>_<)

よく車内では長渕剛とか浜田省吾とかTRFのカセットが流れてたなぁ…笑





MS-8の売りの一つ?の大きなサンルーフ!

うちのもこれが付いてまして、夜桜を見に行った時に全開にしてゆっくり走りながら真上の桜を見上げて楽しんだのが一番の思い出ですね(^-^)/










内装もこれまた懐かしいです!

うちのは確かBOSEのスピーカーと、純正OPのシートカバーが付いてましたね。

ワイパーの作動音とかバック時のアラーム音とか、あとこのDSPの液晶とかなんとなく覚えてます。

確かアラームは「ポーン、ポーン」みたいなやつだったかと!

余談ですが旅行中に路肩に停めた際、ハザードランプを付けたらスイッチが奥に入って戻ってこなくて焦った…というエピソードがあったような(笑)


うちの親父のMS-8のグレードは



これ





これ

だったと思われます!

4WSがついてたかどうかは覚えてませんので、今度聞いてみようかなと思います(^^)/

それに、サンルーフとDSPスーパープレミアムミュージックシステムがついてたということは…MS-8の中ではかなり上級な仕様だったんですね(*´ω`*)


ちなみに上の方でうちのMS-8はグリルはボディ同色だったと書きましたが、購入当初はメッキのが付いてまして、マイナーチェンジでグリルのデザインが変わった時に新しいボディ同色のに交換してたみたいです( ̄^ ̄)ゞ

んで、おそらく古いグリルに付いてたやつだと思うんですが、その時親父から貰ったのがこのエンブレムです♪



小さい頃は国産スポーツカーが全盛の時代だったので、親父が買ってきた雑誌やベスモ等のビデオを見てR33やFD、NSX、スープラ等に憧れを持っていたわけですが、

MS-8だけは特別で、「うちのお父さんの車がカッコいい」と思っていたのでした。

それもあってこのエンブレムは当時幼稚園児だった僕はこれを宝物に認定、大事に机にしまって、時々出して眺めたりしてましたね(笑)


そんなMS-8ですが2000年、僕が小3の時に白いMPV(LW前期)と入れ替えのためドナドナすることに。

小傷や凹みもあったせいか下取り0円だったらしいので、まぁ廃車になってるでしょうね(>_<)

確か、当時行ってた少年野球の夏の合宿先へ送ってもらったのが最後だったかなと思います。

MS-8とのお別れは寂しかったですが、次のMPVを買うときは僕もディーラーへ何度も連れて行ってもらってましたからMPVが来るのはかなり楽しみでしたね(^_^)/

まぁその白いLW前期は、2年後に出た中期LWに父が一目ぼれしたことにより1度目の車検が来る前に乗り換えとなったのですが、その時も最後のドライブはなかなか寂しかったですね(^^;

今のMPVはもう12年はウチにいますが、お別れの時を考えるとちょっと涙が出そうになりますねぇ…(´;ω;`)

ちなみに親父がMS-8を購入したアンフィニ店はアンフィニ京都→マツダアンフィニ京都→京滋マツダと名前が変わってますが現在もお世話になっております。




というわけで

長くなりましたが、こんな感じでアンフィニMS-8は僕にとってはとても思い入れの強い車なのです(^-^)/

ある意味僕が車好きに、いやマイナーマツダ車好きになった原点の車と言えるかも知れませんね!笑

これが他メーカーの普通の車だったら僕の趣味も変わってたかも知れませんが、元々親父は人と同じ車には乗りたくないというタイプだったようなので…遺伝??

MS-8の前はジェミニイルムシャー、アスカイルムシャーと乗り継いでたみたいですw


そんなこんなでMS-8、割と本気であわよくばいつか乗りたいなぁとか思ってます。

もしそうなったら親父はどんな顔するのかなぁ…ちょっと楽しみですね♪

まぁ、車乗り換えるころに綺麗なのが残ってたらの話ですけどね!


それでは今日はこの辺で。

画像が粗めになってしまいましたし、すべてのページを載せると多すぎるのでまた今度フォトギャラリーにでもUPしようかなと思います(^^)/

では(´ω`)ノシ
ブログ一覧 | 車関係 | 日記
Posted at 2014/05/23 21:25:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ニトリ 目黒通り 駐車場🅿️
morrisgreen55さん

創業50周年!!  30%OFF ...
倉地塗装さん

沢山のイイね!ありがとうございます ...
KUMAMONさん

スズキ ノマド 見せてもらいました ...
クロぽろさん

0808 🌅💩🥛🍱💊◎
どどまいやさん

暑さからの逃避行 後編(草津、他)
福田屋さん

この記事へのコメント

2014年5月23日 22:54
あら、読み切りとは残念(汗)

それにしても眼力あるお父様で羨ましい限り、情操教育にも良かったでしょうね~いいなあ~
コメントへの返答
2014年5月26日 19:17
先日はお友達登録ありがとうございました!

またフォトギャラリー等で細かいところupしたりしようかなと思いますm(_ _)m

車の好みに関して言えば、影響を受けているのは間違いなさそうです…(笑)
2014年5月23日 23:13
アンフィニのエンブレムってホント、美しいですね!
幼稚園児にとっても魅力的に映るのも頷けます(笑)

パーツごとにばらして写したページに2代目キューブのカタログを思い出しました。
志の高い車だったんだなぁとつくづく思います(^^)
コメントへの返答
2014年5月26日 19:39
ですよね!
今のカモメマークも好きですが、カッコ良さでいえばアンフィニかなと(^-^)/

内装のデザインに拘った車には持ってこいの手法なのかもしれませんね(^ω^)

いろんな意味で(?)父親がMS-8に乗ってくれてて良かったなーと思います(^-^)/
2014年5月23日 23:24
この車はクロノス兄弟の最後の生き残りですが造りもよくスタイルもかっこよかったのでそこそこ売れて息の長いモデルでしたね

当時としては珍しいインパネシフトやベンチシートを取り入れてとてもクロノス兄弟車とは思えない志が高い車でしたね(^^;)
コメントへの返答
2014年5月26日 19:41
クロノスとかMS-6とか、気の毒なぐらい販売期間短いですよね(^_^;)

外装はもちろん、内装も拘りが強く素晴らしい車だと思います(^-^)/
2014年5月24日 9:32
いいですねーマイナー車(´ω`)

自分も知名度がまるでないようなマイナー車あたりに乗りたいですが、パーツのこととか考えるとちょっと悩みますよね(((・・;)
コメントへの返答
2014年5月26日 19:45
ですよね!
マイナー車万歳\(^o^)/

この辺の車に乗ることになったらほとんど弄らずにそのまま乗りたいですが、弄るとなるとやはりマイナー車は辛いですよね(^_^;)

マツダが好きになった時点でスポーツ系以外の車種のパーツの少なさは常に付きまとう問題ですな…笑
2015年1月9日 21:49
はじめまして ランティス乗りです。
MS-8は親父が2台乗り継ぎましたし・・懐かしい車w(時々乗ってました。)
AT専用車でコラムシフト?サイドブレーキレバーではなく、クラッチペダル式ブレーキ。
内装も個性的♪窓もハードトップ風でシートベルトの取り回しもこだわってましたねー!
当時犬飼っていて 運転席と助手席の間がお犬様の指定席でした。

この頃のマツダ車はどの車も個性的でデザインが大好きです。
ちなみに今はアテンザ(スポーツ 初代)です。
コメントへの返答
2015年1月10日 23:14
初めまして!
コメントありがとうございますm(__)m

少し拝見させていただきましたがランティスに新車から乗っておられるんですね♪

2台乗り継ぎとは羨ましい…笑
うちの親父は92年の初期型を00年まで乗ってました。

コラム(インパネ?)シフトと足踏みパーキングブレーキのおかげで前席の間にスペースがあったんですよね!

僕は小さいころ信号待ちとかで前席と後席をウォークスルーしていた気がします(笑)

シートベルトとかヘッドレストが変わった形をしてたのはよく覚えてます♪


今はAZワゴンですが、僕もMS-8のおかげでこの頃のマツダ車が大好きで、いつか乗れたらいいなぁと思ってます(^_^;

初代アテンザはちょうど親父が今乗ってるMPV(2代目中期)と同じような時期にデビューして、ショールーム等で当時よく眺めてたのでなんとなく思い出の車です(^-^)/

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation