• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2018年01月18日

ミレーニアオフin東京。

どうもこんばんは。

2017年振り返りのブログも中途半端な状態なんですが、どうしても書きたいので別のこと書きます笑








16日にたまたまチケットが取れたので、16、17と休みを取って水樹奈々さんの武道館ライブに行ってきました♪

奈々さんのライブは3年半ぶりでしたが、相変わらずの圧巻のパフォーマンスで感動でした(*'ω'*)

今の仕事はシフト制で平日の方が休みがとりやすいので、今回は平日にライブがあってチケットも取れたのでラッキーでしたね!

また行きたいですが、基本的にはライブとかは土日が多いですし次行けるのはいつになるやら(*_*;




…で

alt

元々はライブが終わったらそのまま高速に乗ってどっかで仮眠してふらふら帰るつもりだったのですが

なんとなく明日どうするかな的なツイートをしたところすけなりさんからお誘いを頂きまして…



次の日…


ばーん

alt


alt


alt


alt


念願のミレーニアオフが実現(*´Д`)

元々廃車状態だったのをご自分で起こして乗られていたり、小技も満載でミレーニアへの愛が半端じゃない方でずっと一度お会いしたいなぁと思っていたのです(^^)/


ドアミラーが800用だったり、

alt

FDの純正ナルディにクルコンのスイッチを移植されていたり


alt

革シート専用の純正OPのレースカバーが付いていたり( ゚Д゚)

これだけで変t…いや拘りの凄さが伝わるかと。笑


後期と中期のデザインの違いを見てあらためてそれぞれの良さを噛み締めたり(笑)、

内装を間違い探しのように見比べたり…本当に楽しかったです(*'ω'*)


以前僕も何シテルにつぶやいたことがあったのですが

「シャコタンの高年式セダンと並べると純正車高なのにこっちのほうがルーフが低かった」

というのはミレーニアあるあるらしいです笑


ちなみに

天井のグリップの形がまったく別物なのは初めて知りましたね…うちの中期はLWのと同じ雰囲気の丸みのある、硬い樹脂製のもので、後期は角ばっていて柔らかく、伸縮性のあるタイプでした。

のちのち気づいたのですが後期用のは500と共通みたいで…てことは800→ミレ中期→後期で中期だけグリップが違って後期でまた戻ったということなのか(*_*;

細かい部分まで色々変わっていてほんとに謎が多く興味深い車です。笑

これに800の前期後期も加わるともっと違いがあるんでしょうね(^^;



しばらくお話したあとは2台でランデブーして都内を移動し…

alt

ずっと行ってみたかったイタリア街に連れてっていただきました♪

みんカラ等で、いろんな方がここで車並べて画像を撮っておられるのを見てずっと羨ましいなぁと思っていたのです(>_<)


alt


alt


alt

いやー、

たまりませんな(*´Д`)

こんなに美しいデザインの車他にあります?笑


alt


alt

都会の風景をバックにすると普段見慣れたうちのミレちゃんも映えます( *´艸`)

普段は背景は田んぼしかないですからね…それもまた似合うのですが(笑)


それにしても

alt


alt

後期もやっぱりカッコいい( *´艸`)

角度によっては微妙に変な顔に見えなくもない800~ミレ中期とは違ってどこから見てもイケメンというか…

また違う良さがありますよね~!


当時のブログにも書いてあると思うのですが(恥ずかしいのでリンクは貼りません笑)

高校のころ、元々ミレーニアを最初に好きになったのは緑の後期のベージュ革だったのです。

すけなりさんのはまさにそのまんまの仕様でテンションが上がりましたね!


そして、後席に座らせていただいたり画像を撮りまくったり堪能した後…

なんともうひと方合流されるということで秋葉原へ。



でーん

alt

ユーノス500にお乗りの50020EMTさん

MTにマツスピのマフラーに車高調にホイールに…ヤバかったです( *´艸`)

ご挨拶したあと、お昼と食べたり500を見せていただいたり運転席に座らせていただいたり…

500はじっくり見たのは初めてでしたが、800よりも小ぶりでキュッと締まったボディがたまりませんね♪

これでKFエンジンでMTですもんね…超楽しいだろうなぁ。



最後は

alt


alt

念願のミレ中期、後期、500の並びが実現しました!

いやーもう涙物です(T_T)

それぞれめったに見ない車なだけあって、同世代同士で並べられた時の喜びは格別でした…!


500と800(ミレーニア)、こうしてみるとやはり顔つきやキャビン周りの雰囲気など共通点は多岐にわたりますね!

しかし3台ともみんな違ってみんな良い…

25年も前にこのデザインを世に送り出していたマツダの凄さを改めて感じました!


そして楽しい時間はあっという間に過ぎ…お二人は用事が、そして僕は帰る時間のこともありお開きに。

めっちゃ名残惜しかったです…笑





というわけで

すけなりさん、50020EMTさん、昨日は楽しい時間を本当にありがとうございました!

しかも、またアップしますが貴重なパーツを譲っていただいたり…感謝してもしきれません(T-T)

また是非並べましょう♪

alt

ではでは今日はこのへんで。

( ´ω`)ノシ

ブログ一覧 | ミレーニア | 日記
Posted at 2018/01/19 00:36:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

麻。
.ξさん

今週の飯テロ(*´༥` *)モグ ...
zx11momoさん

ウルたちが遊びに来たよ🐶
天の川の天使さん

皆さん、こんばんは〜今日は、仕事終 ...
PHEV好きさん

NISSAN NV350 ( キャ ...
ハセ・プロさん

メンテ完了です。
つよ太郎さん

この記事へのコメント

2018年1月19日 12:30
オフ会場、SAB東雲ですね(笑
コメントへの返答
2018年1月20日 1:01
こんばんは!

その通りです笑
名前だけは聞いたことがあったのですが、お台場の近くにあるんですね(^o^)/

また行ってみたいです(*゚-゚)
2018年1月22日 9:13
当日はお疲れ様でした(^-^)
飛び入りの参加で失礼しましたm(__)m
因みに車高調ではなくオートエグゼのダウンサスです(笑)
ホイールはPIAAのtypeCです(^-^)
社外ですがよく純正?って言われます(笑)
コメントへの返答
2018年1月27日 0:16
遅くなりましたm(_ _)m

そしてお疲れさまでした。
いやー急に決まったオフなのに来ていただきありがとうございました!

おっとそれは失礼致しました(^^;
綺麗に落ちていたのでつい車高調なのかなぁなんて(汗

ホイール、500にぴったりマッチしていて素敵でした♪

またぜひ集まりましょうね(^^)/

プロフィール

「タイヤ交換とヘッドライト磨きと... http://cvw.jp/b/279412/48320022/
何シテル?   03/19 20:38
Volvo S60 T4 R-DESIGN '15 ('21/1/14~) Kawasaki Z1000 '03 ('20/2/12~) ボルボ好...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
カワサキ Z1000 カワサキ Z1000
2020.1.20契約 2020.2.12納車 自分でもまさかの二輪デビュー。 今まで ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation