• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年11月05日

石川へ。

どうもこんばんは。

先週の休みに、フォレスターの友人Kくんと石川までドライブに行ってきました♪

K君は前日の夜にうちに泊まりに来たんですが、飲んだせいか寝坊して出発が11時半に…流石にこの時間から日帰りじゃ関東とかはキツいから近場で…ということで石川になりました笑

なぎさドライブウェイに行ってみたいねってことになったんですが、先ずは自動車博物館に寄ることに。




個人的には小学生低学年ぐらいの頃に家族で行った以来なので17~18年ぶり?

建物や中の雰囲気はなんとなく覚えてましたが、当時は古い車にあんまり興味なかったのと売店のトミカばかりが気になってたので(笑)、正直あんまりはっきりとは覚えてなかったですね~(^^;

気になったのだけご紹介します!

alt

alt

alt

企画展で歴代スカイライン特集をやってました♪

トミーカイラのR34懐かしいなー!今はないですがトミーカイラの本社(トミタ夢工場)が昔実家の近くにあって通学の時毎日見てました笑

R33ハブられてるやん…(´・ω・`)と思ったら

alt

違うところにちゃんと居ました笑


alt

alt

やっぱりR33が一番好きだな( *´艸`)



alt

alt

マツダコーナー。

この辺のは流石に外では見たことないですね~


alt

alt

正直あんまり古いのはよく分かんないのですが、ここは80~90年代ぐらいの車種も結構あるので自分でも楽しめますね(^^)

あえてそうしてあるんだと思いますが、展示車の中には最近の車検ステッカーやETC、ポータブルナビなどが残ってたりステッカーが貼ってあったり…実際にオーナーさんが普通に乗り回してた証が残ってて見てて面白いです♪


alt

alt

うちの親父が昔この白いジェミニ→下のアスカのイルムシャーと乗り継いでた…らしい。

アスカはMS-8に乗り換えるまで乗ってたらしいので2歳ぐらいの僕は乗ってたようですが…流石に記憶にないですね(^^;


いろいろ見て回ったあと…今回一番見たかった車のところへ。

alt

alt

もちろんユーノスコスモです笑

あるっていうことだけはどこかで見て知ってたんですが、実物見ると黒銀ツートンのタイプEにゴールドエンブレムに…

alt

マツダスピードのデコラインにローダウン、OZフッツーラに…凄いですねこれ(゜゜)

このホイールカッコいいですよね~めちゃくちゃ高いですけど(^^;

純正ホイールと交換しませんか?って職員さんに聞けばよかったかな笑


ナンバー枠からして字光式だったのかも。

alt

リアにはアンテナが。

ちょいガラの悪い感じがめちゃくちゃ良いですね~前オーナーさんはお金持ちのちょっと怖そうな人だったんでしょうか笑


alt

alt

alt

alt

いいな~正直800ばかり気になってコスモは割とノーマークだったんですが欲しくなっちゃいますね。そっくりこのままの仕様がいいなぁ笑

いやぁほんとこれ見れただけでも石川まで来た甲斐がありました♪



alt

1時間ほど見て外へ。

なんやかんや自分の車が見てて落ち着きますね笑

フッツーラは高いからあれですけどOZのホイールで欲しいやつがあるんですよね~いずれ履かせたいなぁ。


さて

この後千里浜を目指すわけですが、ナビで調べたらここから1時間半…で現在4時過ぎ。

日没に間に合うか結構ギリギリのところでしたがせっかくなので行ってみることに!


8号のバイパスをひたすら走ること1時間半…

alt

alt

ギリギリ間に合いました!

海水とか砂とかちょっと怖いなぁと思いながら入ったんですが


alt

車を止めて降りてみると凄すぎて全部忘れました(゜゜)

時間帯も良かったと思いますがめちゃくちゃ幻想的で非日常感が凄かったです♪


日が沈む前に急いで画像を撮る2人…

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

カメラの問題か設定が悪いのかあんまり綺麗に撮れませんでしたが泣、

肉眼で見てるとまるでカタログ写真のような綺麗な画でしたねー!


alt

正直フォレスターのほうがこの景色に似合ってました笑

日没まで10分ぐらいしかなくてほとんど撮れなかったので、次はもっと早い時間にリベンジしたいですね~

でも本当に綺麗だったので行ってよかったです♪



千里浜なぎさドライブウェイを楽しんだ後は

alt

alt

alt

alt

ちょいとお高いお寿司食べて帰りました。

美味しかった~( *´艸`)


結局帰ったのは23時ごろでいつもに比べれば早いほうでしたが、流石に疲れたので下回りの洗浄は次の日に持ち越しました(^^;




というわけで

久しぶりのドライブを楽しんできました。

片道3時間ぐらいの場所はふらっと日帰りで行くのにちょうど良いですね♪

とはいえ8月以来遠出してないのでそろそろウズウズしてますが笑

今年こそは綺麗な紅葉と撮りたいんですが、仕事が繁忙期なのでタイミングよく時間が空くかが(T_T)

あと1か月ちょい乗り切ればまた9月まで暇になるので頑張ります笑

ではでは今日はこのへんで。

( ´ω`)ノシ

ブログ一覧 | ミレーニア | 日記
Posted at 2019/11/05 21:07:03

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

週刊】今週の国土交通省発表(リコー ...
かんちゃん@northさん

【シェアスタイル】ランクル250オ ...
株式会社シェアスタイルさん

いよいよ本土へ!
shinD5さん

8/9)皆さん~おはようございます ...
PHEV好きさん

電車でお買い物😆🛒
伯父貴さん

北の大地へ 2025 夏 7日目・ ...
hikaru1322さん

この記事へのコメント

2019年11月6日 5:56
コレはなんと充実して楽しそうな…(笑)

石川の博物館はかれこれ10年以上…千里浜は8年位前に行ったきりですが、両方ともホントにいいとこですよね~♪

ちなみにコスモはCCSも付いてますね(^^)v

1回でいいから乗ってみたいんですよね…15分位でいいので…(笑)
コメントへの返答
2019年11月6日 22:02
こんばんは!

まさに車好きの旅って感じでした笑

そうでしたか♪
博物館は小さい頃に行ったきりでしたが、大人になってから行くと見え方が全然違ってほんとに楽しかったです(^ ^)

屋根のアンテナ?付いてますね!

僕も最近気になってるので一度は運転してみたいです…笑
2019年11月6日 7:06
僕もココ行って見たいんですよね〜
遠くてなかなか行けませんが、やぁまさんのぶろで展示コスモの詳細がわかってありがたいです。
フッツーラいいですよね〜。欲しいのですが、ちょっと手が出そうにありません(^_^;)
コメントへの返答
2019年11月6日 22:05
こんばんは!

マツダ車の展示も多いのでかなり楽しめると思います!
コスモがあるのは知ってましたが、こんなに濃い仕様なのは知らなくてびっくりでした笑

カッコイイですよね〜。デザインも世代的にもユーノス車によく似合いそうで。
昔から気になってますが流石に高すぎます…(^^;
2019年11月6日 10:03
おはようございます。
企画展で32GTRやってるのかwww
見に行かないと(^o^)

その千里浜、一度走ってみたいですね!
コメントへの返答
2019年11月6日 22:06
こんばんは!
保存会の方の協賛があるようで32だけで5〜6台は居ましたね〜
入口には土屋圭市仕様のもあってカッコよかったです!

実際行ってみると写真で見る以上に凄いところでした(^ ^)

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation