• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年08月25日

MAZDA3。

どうもこんばんは。

今日はお休みでした!

先日家の近くにネットから直送でタイヤ組んでくれるお店を見つけたので、朝一でオペラを預けてきました。タイヤが届いたら組んどいてくれるみたいです♪

夫婦でやられてるお店で、まるで親戚のおじさんの家に来たみたいなノリで親切に対応してくださって30分ぐらい話しこんじゃいました笑

アクセレラ何回か組んだことあるけど、今のところ悪い評判は聞かへんなぁ…ということらしいのでちょっと安心。

中華タイヤだと製造から2年くらいのでも全周ひび割れてきちゃうこともあるそうで…(実物見せてもらいました)

次の月曜に取りに行く予定なので楽しみです♪



ホイールを預けた後は、ミレーニアを車検のためDへ。

代車は過去3回DJデミオだったので、そろそろ違うのがいいなぁ…と思ってたらMAZDA3(15Sツーリング 6AT)でした♪

alt

alt

下道で遠回りして帰ってきたので、ちょっとだけレビュー的な。


まず内装のデザインが質感が高くてカッコいいですね♪

運転席回りは手に触れるほとんどの部分が合皮張りのソフトパッドになっていて、各ボタンの操作感もしっとりしていい感じ。

ファブリックシート&黒内装でも十分カッコいいのですが、赤レザー仕様はもっといいでしょうね♪

運転席は適度な包まれ感が心地いいのですがリアシートは自分の慎重だと頭がギリギリでした笑

内外のドアノブの開けた時の感触や開閉音も質感が高くていいですね😀

Android Autoも繋いでみましたが、まぁgooglemapの画面をモニターに映せるのとplaymusicで音楽が聴けるくらいで…スマホをマウントして直接操作するのとあんまり変わらないような気もする。使いこなせてないだけ??


あとはリバース時のチャイム音がBMWみたいで高級感ありましたね😊




乗り心地は…意外に硬めですね。タイヤのせい??

ボディのしっかり感は全然違いますけど、突き上げなんかは車高調入れて車高落としてるうちのミレーニアと大差ない感じで思ったよりバタバタした感じ。

ハンドリングはマツダらしくキビキビ走れてワインディングは楽しいですね!

ただまぁこの世代になって走りの質感が上がったかと言われたら「?」ですが…アクセラってこんなんだったなぁって感じ。笑



エンジンは1.5だともうちょいパワーがあっても良いのかな感はありましたが、思ったより心地よいサウンドで気持ち良かったです。このへんはMTだともっと楽しいんだろうなぁと😅

運転感覚としては、よく後方視界が悪いという声を見かけるのですが

確かに良くはないけど、車幅の広さ含めそこまで気になりませんでした。
バックモニターも付いてますしね。

…が、やはり車両感覚がつかみにくい人が多いのか早くも左の前後バンパーに小さな擦り傷が…かわいそうに😥

ちなみに、360°モニターは確かに凄いけど、あくまで目安くらいに思っといた方が良さそうかなと😅

(CMでデイズに軽初のアラウンドビューモニター…とか言ってるけど軽であれがないと駐車できない人は運転しない方がいいと思う)



あとはクルコンを試してみました。

前の車に追従して自動でアクセルやブレーキを制御して加減速、停止までしてくれるんですね♪ 最近の車ってすごい…

が、勝手にエンジンの回転が上がって加速したりブレーキがかかるのがあんなに怖いとは笑

もちろんちゃんと車間とってスーッと止まってくれるんですが、これもどこまで信用していいのかわからなくて個人的には普通に運転してるより気使うかも。


クルコン使用中に前の車がまぁまぁな急ブレーキをしたのですが、そこは止まってくれるか不安だったので自分でブレーキ踏みました😅

急な飛び出しとかも含めて、そういうイレギュラーな事にどれだけ対応してくれるか、車に任せちゃっていいのか分からないところがあるので自分としては積極的に欲しい装備って程でもないかなぁ…確かに凄いんですけどね。

まぁなんかかんや言ってますが、慣れてくると信号の少ないワインディングなんかだと楽でいいなと♪



いろいろ好き勝手書いてしまいましたが、この車の一番の魅力は内外装のデザインでしょうね!

alt

alt

alt

ドアのリフレクションや滑らかなリア回りのデザインなんかはほんとカッコいいです!

MAZDA3買う人は走行性能云々より内外装のデザインに惚れて買う人が多そう。(イメージ)

初代アクセラの頃と比べるとずいぶん垢抜けて欧州車みたいですよね。

乗ると良くも悪くもマツダだなって感じですけど🤣



とまぁお借りした分際で色々書いちゃいましたが

全体的には良い車だなと思いました♪

内外装のデザインに存在感があり華やかなので所有感も高そうです!


が、個人的にはやべぇ欲しい!…ってところまではいかないかなってところですかね~

乗った感じは同じようなハッチバックの車だとV40(2015)の方が好きかな!



まぁあくまで個人の感想なので、しがない中古乗りの戯言だと思って流しちゃってください🙇‍♀️

せっかくいい車お借りできたのでありがたく楽しませていただこうかと😊


とりあえず、ミレーニアが返ってくる金曜、オペラを取りに行く月曜が楽しみです♪

alt

alt




それでは今日はこのへんで。

ノシ
ブログ一覧 | ミレーニア | 日記
Posted at 2020/08/25 21:48:48

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

🏯山城攻略〜陸奥国 二本松城〜  ...
TT-romanさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

テレビを更改
どんみみさん

穴場
SNJ_Uさん

初めての帯広
ハチナナさん

この記事へのコメント

2020年8月25日 22:32
私的には、1.5Lでレザーパッケージのセダンさえあれば社用車になり得るのですが(^^;
コメントへの返答
2020年8月26日 22:39
こんばんは!

グレードと内装の組み合わせで痒いところに手が届かないのは相変わらずのようですね(^^;
2020年8月26日 5:21
おはようございます。

詳細なレポート、参考になります。

軽であれがないと駐車できない人は運転しない方がいいと思う・・・に一票です(笑)。
コメントへの返答
2020年8月26日 22:45
こんばんは!

前々から気になってた車なのでつい好き勝手書かせていただきました(^^;

ですよねー軽もまともに運転できない人は絶対やばいです笑
2020年8月28日 21:34
こんばんは。

最近のクルマってクルマの本質的なところよりも装備の進歩がすごいですよね!

V40は私も大好きです!
どことなくミレーニアと似たものも持っているような気がします。

アラウンドビューモニターもですが、
坂道での踏みかえアシストをCMしていたのを見て呆れました(笑)
コメントへの返答
2020年8月29日 21:36
こんばんは!

ですよね〜3に関して言えば単純にな乗り心地とかはそんなに先代や先々代とさほどと変わらない気がしましたけど、内外装の質感やてんこ盛りのハイテク装備は素直に凄いと思いました。

お、そうでしたか♪
派手さは無いけど重厚感のある操舵感と乗り心地が大好きです。学生の頃回送のバイトでボルボに乗ることが多くてどれも良いなぁなんて。ミレーニアがダメになったら次は先代S60が欲しいです(^^;

そんなんいる?って思いました(-_-;)
道具が進化し過ぎると使う人がどんどんダメになっていきそうで、街中でデイズ見ると警戒してしまいそうな勢いです笑

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation