• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2013年06月10日 イイね!

アリスト続き

最近家の周りに急にフレアワゴン、ロードスター、アテンザとマツダの新車が増えてなんとなく嬉しいような羨ましいような…のやぁまですこんばんわ(´ω`)

先日のKブレアリストがちょっとだけ進んだので載せておきます!



バンパーの段差を埋め、モールを取り付けて…

ヘッドライトはロービームに18マジェ用のプロジェクターを移植してみました!

ハイビームがそのままだとプロジェクターが浮きそうだったので、こちらもくり抜いてマジェスタのハイビーム部分を使って適当にディティールアップしてます(^^;

そのままよりはだいぶカッコよくなったかなぁ…と。



バンパーはもともと出来が良いので中央の段差を埋めてあげるだけでめちゃくちゃカッコよくなりますね♪

どうやら削りすぎたようでグリル下のラインがおかしかったりと、微妙に修正箇所がありましたがそこだけ直せば塗装に入れそうです(*´∀`*)

ボディカラーは最初86オレンジメタにしようかと思いましたが、なんかそれだと普通な感じがしたので緑系にするつもりです!

ずっと明るい緑で一台塗ってみたかったんですが、なかなか似合いそうな車/仕様のキットを作ることがなかったので…(^^;

早く塗って無駄にシャーシと合わせてニヤニヤしたいですね…笑


ではではこのへんで!

(´ω`)ノシ
Posted at 2013/06/10 23:52:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年06月04日 イイね!

極アリスト

どうもこんばんわ~

19インチの極タイヤが欲しかったので、どうせなら新作にしようってことでK-BREAKの16アリストを買ってきました!

箱を開けて中身を見てみると、エアロの出来がよさそうだったので、一度仮組みしてみることに…






これは…



かっこいい!


というわけで(謎

極シャーシを組むのは初めてで、車高がほんとにビシっと決まるのか半信半疑的な気持ちも多少あったんですが、文句の付けようがないぐらいバッチリでちょっとビックリですw

タイヤ流用の為に買いましたが、これはもうそのまま組むしかないですね!!






ちなみに前後エアロはこんな感じです。

細かいところまでしっかり再現されていて非常に好感が持てます♪

前後モールはまだ取り付けていませんが別パーツになっているので、一体になっているより立体感が出ると思いますし、塗り分けする方にとってはマスキングの手間が省けて良さそうですね!

フロントバンパーはボディの分割の関係上中央に実車にはない段差ができてしまっているので、ここだけはパテで埋めたほうが良いかなーと思います(^_^)/


後は…ヘッドライトがボディ一体でちゃっちぃ感じなので、他車種用のプロジェクター移植したいししてカスタムしようかと(*´∀`*)

8は8でのんびり進めていますが、これはサクッと組めそうなので勢いで完成させたいですね…

なんか自分の中のアオシマ株があがりました(笑)


ではでは…

(´ω`)ノシ
Posted at 2013/06/04 21:44:21 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年04月20日 イイね!

久しぶりに…

どうもこんばんわ~

気がつけばみんカラ初めて6年が経過していたやぁまです(^^;

前にR33を2台載せて以降プラモをほとんど触ってませんでしたが、久しぶりにちょっと弄ってみました。


…とはいえ33はタミヤの方の研ぎ出しを失敗してしまいリカバーが必要で時間がかかるので、とりあえずは置いといて今回はこちら↓を進めてます。





フジミの8×2です。

まず上の方は去年の11月にオー集に出そうと思って作り始めて間に合わずしばらく放置してたヴェイルサイドエアロのキットです。

エアロがハーフタイプながらなかなかゴツイので、コテコテめ派手系の仕様にしてみようということでR35純正ホイールに、サンルーフ、ヴェイルサイドのスープラ用のリアウイングを装着してみました。

ちなみにサイドステップはヴェイルサイドのものがあまり好みじゃなかったので適当に自作。


サンルーフは8純正のものとは形も開き方も違いますが、まぁ後付け品ということで…笑

ウイングはまだ検討中ですが個人的には気に入ってますw




下のは電波女スープラのデカールを使って痛車にするつもりで購入した雨宮号。

Fバンの丸フォグは嫌いじゃないんですが無いほうがカッコいいと思うので埋めちゃいました(^^;

完成時の表情をイメージしやすいようにエンブレム(のつもりの○)を描いてナンバーをくっつけてみましたが、すでにカッコいいですね(*´ω`*)


余談ですがこのキット、7年ぐらい前に当時お世話になっていたプラモHPで制作記をさせてもらったことがあったのでなんとなく懐かしいキットです(笑)




それにしても最近フジミ8作ってる方って全然見ませんね(汗

まぁ逆にちゃんと組めば目立つかなーということでラッキーかなとも思ってますが…w

最近あんまり塗装できる日がないのでいつになるかわかりませんが、できるだけ早く完成させたいですね…

まぁ自分の「早いとこ」はあんまりアテにならないのでアレですが(殴


ではでは今日はこのへんで…

(・ω・)ノシ
Posted at 2013/04/20 22:06:51 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年03月08日 イイね!

シャーシ塗装とか。

どうもこんばんわ~

黄砂・花粉に加えPM2.5…

なんやらいろんなものが飛んできている今日この頃ですがみなさんいかがお過ごしでしょうか(謎


明日~月曜の昼までバイトで、夜は出かけるのでしばらくプラモが出来ないということで、今日1日でR33のシャーシ本体の塗装を殆ど終わらせてしまいました。



まず全体にサフを吹き、ボディカラーのマイカシルバーを軽くまぶす程度に吹いた後クリアーコート。

その後5回ほどに分けてマスキング→塗装を繰り返して現在の状態になりました。

ちなみに黒い部分はクレオスの黒サフで、
トランスミッション等シルバーで塗装指示があるところはクレオスのシルバーとタミヤのアルミシルバーです。

ボディカラー部分がシルバーなのでなんとも地味ですが…w


とりあえず、あとはエンジン部分に黒を塗ればOK…て感じでしょうか(^^)

…とかいいつつ今画像見てて塗り忘れに、もう一度黒を吹く必要アリです(泣


ちなみにシャーシをちゃんと塗装したのは自分のプラモ暦(7年ぐらい)のなかでまだ2回目です…w

基本的に見えないところはスルー主義でしたからね(殴

マスキングが甘く微妙に荒い部分があったりもしますが、まぁこれからパーツを組んでいけばある程度隠れると思うので、今回は練習ってことであまり気にせず進めていくことにします(^^;



フジミはというと…



どうせ専用シャーシじゃないので真っ黒で済ますことにします(笑)


タミヤ/フジミ共にブレーキやマフラーなどのパーツを塗装して取り付け後、もう一度画像載せますね♪



ついでにもうひとつ。

今日このキット↓が届きました。



アオシマ痛車シリーズの「電波女と青春男」スープラです。

だいぶ前からデカールが欲しかったんですが、キット本体が例のAMT製のアレということで購入を躊躇していたのですが…

楽天のポイントが3000円ほど溜まってたのでポイントならいいかってことで買いましたw

デカールはエリオ可愛いしグラフィックのデザインとか綺麗だしエリオ可愛いし文句なしです(*´ω`*)


肝心のキットはというと



・・・(^ω^ )

そっと箱を閉じておきました。

まるまる部品取りにするのが吉、ですかねw



とりあえず、

まずは早いとこ33×2を完成させたいですね!

ではでは今日はこのへんで…

(´ω`)ノシ
Posted at 2013/03/08 22:46:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2013年03月06日 イイね!

久しぶりに…

お久しぶりですm(_ _)m

気がつけば前回の更新は2/2…1ヶ月以上前ですね(汗

春休みってことで時間はまぁありましたが、プラモがあんまり進んでなくてネタがなかったのでなかなか更新意欲も湧かず…みたいな(^^;

ちょっとづつプラモ弄りが進んできたので載せときます(*´ω`*)


まずこちらです。





上がタミヤ、下がフジミのR33です。

最近なかなか完成しないのでここいらで何も考えずにサクッと1台組もう…ということでタミヤのR33を組み始めてます。

R33は歴代GT-Rのなかで一番好きなのにちゃんとした完成品が1台もなかったのでそろそろ欲しいなと…笑

素組みってことで大したことはしませんが、その分きれいにリアルに仕上がるよう気をつけて進めていこうと思います(^^;
今回は珍しく(?)シャーシ裏もしっかり塗装してますので、また出来上がったら載せますね(・ω・)


ついでにこの際だからフジミもってことで、タミヤと同じ素組みで、同じ塗料を使って組んでみようかなーと思います♪

タミヤのフロント周りは実車より少しシャープ目に造形されていますが、それと比べるとフジミは…なんかふとましいですね(笑)

フジミ単品で見るとそんなに違和感はなかった気がするのですが…まぁ完成した時に両者を比べてどうかって感じですね。

ちなみにフロントバンパーの開口部が抜けていなかったので開けておきました。完全な素組みではなくなりますがさすがに見過ごせなかったので…w



ついでにこんなのも。



そろそろストックの80年代車両(フジミ20ソアラ/アオシマ31レパード後期/フジミ31グロリアグランツ/フジミ33ローレル前期/フジミ31スカイライン後期GTS-R)のうちどれか組みたいなーと思い、そのなかで一番組みやすそうな31レパードを選択。

試しにR34純正ホイールを履かせてみたらビビっときたのでボディカラーは黒/銀ツートンで行く予定です(´ω`)

インフィニティM意識でシャンパンゴールドとかにしてもカッコよさそうかなと思いましたが、たまにはシブめの車両を作ってみたくて…笑

ちなみにホイールはフジミ製の別売り品です。

アオシマのも手持ちにありましたが、あちらはデカすぎる(19インチ相当)のでフジミ製にしました。

サンルーフのクリアパーツが行方不明になっちゃってるのでアオシマに請求して、その間に塗装やらなんやら進めていこうと思います♪



最近ようやく暖かい日が増えてきたので外での塗装がしやすくなってきたので、予定のない暇な日に一気に塗装を進めてサクっと組んじゃいたいところですね。

ではでは今日はこの辺で…

(´ω`)ノシ
Posted at 2013/03/06 23:10:53 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 メインのS60が購入から4年で ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation