• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2012年10月04日 イイね!

またまた

どうもこんばんわ(´ω`)

またまたプラモネタで失礼します…

マイカー持ってないもんで他に書くこともあんまり無くて()


さて本題。

また丸目作ってます(^^;



完成したやつ、放置してるやつ合わせたら6つめですかね…

(そういやトラックにするとか言ってぶった切ったやつどこやったっk)

最近プラモ関連のブログあげるたび連呼してて鬱陶しいかもしれませんが、これもオー集に向けて作ってます!

シャーシ&足回り、内装一式、ウイングやミラー等を部品取りのタミヤ涙目WRCから移植予定。

一応競技仕様っぽい感じにする予定なのでヘッドライトはスペC用のハロゲン風に改造中です(´ω`)

まだ細かい部分は出来てませんが、雰囲気だけ確かめたくて試しにミラーフィニッシュ貼ってみてます。

てなわけで汚いですがそこはスルーということで…w

ホイールはホビーデザイン製です!
裏の取り付け部分はどうなってるのかなーって思ってたらポリキャップ式でした。
普段ならそれでいいんですがタミヤのインプWRC用の足回りはピン式なんで取り付け方法を考えないといけませんねー

アオシマのブレンボあたりを移植すれば楽そうですが、やっぱりWRC用の大型キャリパーを使いたいんで(^^;

そういうわけで画像ではホイールはまだあてがってある状態ですw


とまぁ現状ではまだほとんど手を付けてない状態ですが、ちゃんと完成させて会場でお披露目って形にしたいなーって思います(`・ω・´)

なんやかんやでもう10月ですから、ペース上げていかないとですね…

学校始まって昼間はできませんし、夜はというと最近やりたいゲームが多くて…油断してると去年までの二の舞ですね(^^;

しかも昨日どうしても気になったDOA5買っちゃってそれがめちゃくちゃ楽しくて(殴

だって久しぶりのナンバリングタイトルがPSで出たんだもん…

ついでに今回は汗かいたりとか服が透けたりとかGT5みたいに自由なアングルでリプレイから写真撮れたりとかry



期日が迫ってきたらPS3どっかに仕舞いますかね…w

ではでは今日はこのへんで…

DOAやってきます(殴

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/10/04 21:08:28 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年10月02日 イイね!

ようやく

どうもこんばんわ~

だいぶ出遅れた感がありますが、極タイヤゲットしました(*´ω`*)



想像以上に薄くて、従来の引っ張りタイヤと比べると一目瞭然ですね♪



内側が薄いお陰でキャンバー付けても違和感ないですし、車高も落ちていい感じです♪

(画質わる…w)


てか、僕が知らなかっただけかもですが極タイヤは19インチ、20インチと2種類のサイズが存在するんですね!

キット自体はどれでもよかったんでパルファム18クラウンのを買ったんですが、付属ホイールが20インチってことでタイヤも20インチ専用サイズでした。

従来のタイヤだと20インチも19インチ用と同じタイヤでしたしね(^^;

もともとR35純正に使うつもりだったので良かったですが、19インチに使うつもりで買ってたら危なかったです…笑


ちなみに明日ホビデザさんに注文したブツが届くので楽しみです(*´д`*)ハァハァ

ではでは今日はこのへんで~

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/10/02 21:49:29 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年09月20日 イイね!

原チャドライブ?

どうもこんばんわ~

最近は民宿のバイトも週2ぐらいですし、それ以外も暇な日が多かったのでプラモ製作が結構はかどってます(*´ω`*)

んでまぁ今日も予定がなくてあまりに暇だったんで、なんとなく原チャで京都から滋賀まで行って琵琶湖大橋渡ってきましたw

まだまだ日差しはキツいですが空気はだいぶ涼しくなってきてますし、風が気持ちよかったです♪

普段は車で通るのでちょっぴり新鮮でした(´ω`)

ちなみに琵琶湖大橋の交通料、普通車は確か200円ぐらいだったと思いますが原付は20円です(笑)

どうせ取るなら50円ぐらい取るかタダにするかでいいと思う…笑




琵琶湖大橋を渡るってこと以外特に目的地とかは決めて無かったんですが、せっかくなので前からちょっと気になってたプラモ屋に行ってみることに…

ちなみに買ったものはこんな感じです



行く前は珍しめの絶版キットで気になるのがあったら買おうと思って期待してたんですが

そこのお店に置いてあったキットは見事に現行品ばっかりでした(^^;

そのかわり(?)クレオスの絶版カラーのローズレッドマイカとブルーパールがあったので購入。

他にグリーンパールもレッドパールもあったんですが、どこでも買えるクリアーレッドじゃなくてグリーンパール買っとけば良かったかも…(´・ω・`)


んで、

そのお店を出たときまだ正午過ぎぐらいだったので、以前行ったことある別のプラモ屋にも行ったんですが特にピンとくるものがなく…(´・ω・`)

何も買わずに出るのが忍びなくてなんとなくグンゼのオートカラーなるスプレーを2本買ってみましたが、果たしてちゃんと吹けるのでしょうか…w

色は「メタリックダークグリーン」と「ベルベットブルーパール」で、どっちも300円でした。

特に後者はなんか名前の響きに惹かれますね(*´д`*)ハァハァ

純正カラーの近似色のスプレーらしく、適応車種は
シルビア・スープラ・マークⅡ・クラウン・MR2ほか

だそうですがこのスプレーの販売時期を知らないので果たしてどのモデルのことなんだか…w

まぁこれ、もしかしたら綺麗に塗料が出ないかもですが

エアブラシも無い僕はその時点で詰みですね笑


まぁそんな感じで

お目当てのキットは買えませんでしたが、スプレー類が買えたのでまぁ無駄足では無かったと思っておきます(^^;

ちなみに明日以降は

夜友達の家で泊まりで遊ぶ→その次の日は朝から泊まりで次の日の昼までバイト→夕方平安神宮で奈々さんのグッズ買いに行く→その後前のバイトの先輩の誕生日パーティと

無駄に予定が詰まってます…笑

もっと分散してくれるとありがたいんですが(´・ω・`)

まぁそんな感じです(謎

では今日はこのへんで…

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/09/20 23:36:50 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年08月19日 イイね!

AZたん

こんばんはー!

ただいま絶賛夏休み中ってことでFDに続き他のもいじってます(´ω`)

そろそろ11月のあれのことも頭に置いとかないと例年通りの展開になっちゃいますからね…笑




というわけでAZワゴン。

まぁまだ削ってる途中だったりパテ盛ってなかったりしますがだいたい顔ができてきたので…(^_^;)

まぁ簡単に説明しますねっ

まずボンネッは前期→後期に改修するためボンネットダクトを削り落とし、薄いプラ板とパテでプレスラインを再現しようかと…

後期ボンネットダクトを作るためのベースになりそうなパーツをせっかく用意したのに行方不明になって困ってます笑


グリルはパテ削り待ち~

バンパーは思ったより難しそうだったので本体とリップ部分とを分割して、形が出来上がってからくっつけようかと…

フォグ周りのとこはまだ作ってませんが、
ダクトのとこの柱?の形が完璧になったら取り掛かろうと思います♪


ま、ワゴンR前期→AZワゴン後期への変更は外装は顔まわりだけで済むのでなんとなく完成に近づいてきた感じですかね…?

内装は実は後期の最終モデル?ではインパネとステアリングが大幅に変わるのですが、その再現は流石にめんどくさいからしないと思います…多分(^_^;)

でもそのインパネが変わる前のやつは古臭いしかなりダサいんですよね…ステアリングもエンブレムとかないし安っぽくて汗

まぁテンション次第ですな(´・ω・`)


FDにしてもAZワゴンにしてもせっかく夏休みで時間あるんだし順調に進めていきたいですね!

このAZワゴンは11月にも間に合わせたいですし…まぁ会場にこんなのいても目立たなそうですが間違いなく僕以外で作ってる人はいないと思うのでネタ要員ってことでw

他には何をもってこうかな…?


でわでわ今日はこの辺で!

明日はクビになった元バイトメンバーでキャンプいってきまーす、楽しみー!

でわ(´ω`)

Posted at 2012/08/19 21:51:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年08月14日 イイね!

FD続き

どうもこんばんわ~

最近ベリーサをMINI風に弄ればカッコよくなるんじゃないかなっていう気がするやぁまです(´ω`)

そういやいつぞやのオートサロンでマツダが出してたような…



さて今日はプラモネタです~

この前載せたFDがちょっと進んだので載せてみます!



画像暗くてすいませんm(_ _)m

結局リトラ開けて試しに丸4灯にしてみたんですがどうなんでしょうこれ(^^;

レンズのパーツはジャンクの雨宮FDからとりあえず拝借、リトラカバー以外のパーツはプラ板とパテでテキトーに自作です~

ボンネットはキットのままだと純正に汎用のボンネットダクトを付けたっぽい形状だったんですが、モールドを削り落として一枚ものっぽくしてみました。

まぁまだガタガタですけどねw


リアはこんな感じです!



ウイングはアオシマのFRPウイングセットのやつで、ディフューザーはトップシークレットのR34用です(*´ω`*)

てかボディが整形色の黒のときはあんまり違和感無かったんですが、ゴツいサイドステップに対してリアは純正バンパー+ディフューザーってどうなんでしょうね(^^;

ボディカラーはまだ未定ですが、候補としては黒かシルバーあたりがいいかな~って感じです♪

まぁここからの修正箇所はボンネットとリトラのチリ合わせぐらいなので以外に早く進むかもですが、



そのチリ合わせが結構大変そうなんですよね…汗

せっかく改造してもガタガタになるならしないほうがマシですからね~…

なんとか綺麗な仕上がりになるように頑張りたいですね(`・ω・´)

アコードワゴンやAZワゴン等もちょいちょい進めてるんでまたそのうち載せますね♪

ではでは今日はこのへんで~

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/08/14 22:51:02 | コメント(4) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「補修と久しぶりのイジりと... http://cvw.jp/b/279412/48611747/
何シテル?   08/21 02:03
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation