• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2012年08月01日 イイね!

発掘

こんばんはー

今日で大学の期末試験終わりました!

いつもなら明日から夏休み、いえええええい!…っていうところですが今回はちょっと諸事情により若干気持ちが暗いです(´・ω・`)

まぁそんなことはさておきプラモネタでも!


前に放置してたアコードワゴンを引っ張り出してきたりしてましたが、他にも放置してたやつがいっぱいありまして…

最近それらを久しぶりに箱から出してちょいといじってみたりしてみてます(^_^;)

例えばこの2台のFDとか…



対して失敗したりしたわけでもないのに、飽きたのか赤いほう(ロッソ)で約3年半、黒いほう(フジミ)で3年弱放置してたようです(殴

ちゃんとやる気あって進めてたときのブログとか見返すと、いつから放置してるのかが分かりやすくて助かりまs(ry



ロッソのほうは大きな失敗はなく研ぎ出しが終わってるみたいです。
意外にツヤあってビックリ…w

でも残念ながら所々小キズが目立つのでもーいっかいクリア吹いたほうがいいかもです。





フジミはエアロに手を加えてサフ吹いたとこで止まってたんですが、その辺にあったリアウィングとディフューザーつけてみたらビビっときたので再開…w

ノリでリトラ開けてみましたが、こっからの目処は立ってません(^_^;)

2台ぶんぐらい余ってたはずのFC用のリトラパーツ探したらどこにもなくてちょっと焦ってますw

最悪もっかいリトラ閉じて固定してなかったことにすればいいや、うん()



まぁそんなこんなで

またいろんなのに手つけ始めて収集つかなくなるパターンが見えてきましたが、せっかく夏休み入ったんで時間あるときに少しづついろいろ進めていこうと思います!


ではでは…

ノシ



P.S
スマホ用みんカラアプリのアップデートでiPhoneからでも複数画像のブログアップが簡単になったみたいですね。

これは助かります(*´д`*)ハァハァ
Posted at 2012/08/01 23:41:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | プラモデル
2012年07月04日 イイね!

ついにあのキットを…!

どうもこんばんわー!

ついに買ってしまいました、(個人的に)伝説のあのキットを…!!


ででん



そう、たのみこむの1/24MPVレジンキットです(*´д`*)ハァハァ

このキットの存在を知ったのは確か5~6年前で、

もうちょっとプラモ作るの上手くなったらいつかは組んでみたいなぁって思ってたんですが…

ついに買ってしまいました!!

当時より上手くなってるかどうかは知りませんが…w


というわけでテンションMAXで開封!




ふおおおおおおおおおお(*´д`*)ハァハァ


ぱっと見良さげな雰囲気ですね♪

ヘッドライトのインナーが深くはっきりと再現されていてとても好印象です(*´ω`*)

いやーほんとテンションあがります!

ヘッドライト/テールライトのクリアパーツはクリアレジン(クリスタルレジン?)、ウインドウ類は塩ビ、内装パーツはホワイトメタル、エンブレム類はエッチング、メーターのみデカールでの再現のようでした!



ちなみに

最初はうちのMPVと同じ中期型に改修することも考えてましたが、

キットを実際に見てからはそのまま前期で組もうかなと考えが変わりつつあります

上記の通りヘッドライトのインナーの再現が素晴しいですし、それはテールも同様でして…それを潰して作り変えてしまうのが忍びなくなって(^^;

また、分厚いレジンのボディを弄るのもなかなか大変そうだし前期と中期で形状の違う前後のクリアパーツもホイールも自作しなければいけない…

その辺を考慮するとそのまま組むのが一番かと(´ω`)

あれです、今後もしこのキットをもう1つ手に入れでもしたら中期化も考えます(笑)

まぁオクだったり通販だったりでまだ入手できる機会はありそうですが、なんせ高いですからね、しばらくは無いと思いますw



というわけで

今のシルバーの中期型の前に家にあった白の前期型を再現しようと思います♪

今BRZを「今までで作ったプラモで一番綺麗な仕上がり」になるように頑張ってますが、MPVを作る前のいい練習になりそうですね…w

とはいえレジンキットを作るのは初めてですし、ついでに高価で希少なキットですから組むときは模型HP等を参考にしながらじっくり丁寧に作業したいと思います!

塩ビのウインドウパーツとか、エッチングなんて今まで一切使ったことないのでめっちゃ不安ですし…

残念ながらこのキットの完成品の鮮明な画像はネットさがしても見つけられなかったんですが、その分完成させるのがさらに楽しみになるってもんです(`・ω・´)


ちなみに、テストも近づいてきてますし他にも手をつけているのが多いですから、

作り始めは夏休みに入った8月以降になると思います(´ω`)

もちろん作るときはここでも別の模型ブログのほうでも製作過程やキットの詳細を紹介するつもりですので、気になる方はぜひぜひ!


とまぁそんな感じでしばらくは開封せずにたまに箱から出して眺めて(*´д`*)ハァハァして楽しもうと思いますw

ではでは今日はこのへんで!

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/07/04 23:26:57 | コメント(10) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年06月26日 イイね!

フレアワゴン…とタミヤBRZ

どうもこんばんわ~

今日の昼ごろまで知らなかったんですが、



マツダからパレットのOEMである「フレアワゴン」というのが発売になったみたいですね~

期待して画像みたら完全にエンブレム変えただけっぽかったですが…(^^;

てか、アルト/ピノ/キャロル以来の3兄弟ですねw

ルークスは標準モデルがグリル違い、SW/ハイウェイスターでグリルやバンパーがちがう等の相違点があるので、マツダ版はエンブレム変えただけってのはちょっとさみしいなと…(´・ω・`)

あと、今のところラインナップに無いようですがSWのマツダ版は今後出るんでしょうかね~?

SWの顔、ぶっちゃけ好きではないので出すとしたらただのエンブレム変えではなく、グリルやバンパーはAZワゴンのカスタムスタイルみたいにちょっとでもマツダテイストを加えて出して欲しいなぁ…なんて




さて2つめ

タミヤのBRZをこの前買ってきたので製作開始しました~



デザインはBRZも86もどっちも好きなんでどっち買おうか迷いましたが、箱絵見てビビっときたのでBRZにしました(*´ω`*)

まぁ、まだホイールの塗りわけが終わってボディにサフ吹いただけですが…w

今回は素組み&シャーシとか足回りの部品もぜんぶ細かく塗装してみようかなーと思ってるのでまだ仮組みすらしてないんですよね…(^^;

仮組み大好き人間としてはちょっとさみしいようなry

とりあえずのんびり進めていきます!


それでは今日はこのへんで~

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/06/26 23:38:54 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年06月12日 イイね!

難しい…

難しい…













こんばんわ~

アコードのパテが固まる間にこんなの↑も進めてます(´ω`)

プラ板でベースになる枠組みはできたので、あとはパテ整形ですね~

これ作るだけでもテレビ見ながら1時間半近くかかりました(^^;

5角形が歪んでるとかそういうツッコミは…無しでお願いします…w

そのへんの調整も含めてまだまだ時間かかりそうですねぇ

あとボンネットとバンパーもなかなか難しそう…



ちなみにアコードは、サイド、リアバンパーの整形途中です~

こっちは実車の再現とかじゃない分自由にやれる反面どうやったら自然にカッコよくなるのかが分からないから難しいですね…

まぁどっちもどっちってところでしょうかね(^^;

でもなかなか楽しいですよ~w

モチベーション高いうちにばりばり進めないと…


あとミラクルデカール&ベーススプレーも入手したので、痛車もできればやってみたいですねぇ…

まぁそんなこんなです(謎


では今日はこの辺で~

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/06/12 22:50:18 | コメント(2) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年06月06日 イイね!

プラモ熱沸騰

どうもこんばんわー!

今日は奈々さん27枚目のシングル「TIMESPACE EP」の発売日ということで学校帰りに買ってきていま聞いてます♪

めちゃくちゃいいです(*´д`*)ハァハァ


さて本題!

前回更新時(3/14)以来ほぼまったくプラモを触ってなかったんですが、

最近また熱が入ってきたのでさめないうちにいじってますー!

11月のアレ、今年も行くつもりですし

今回こそはね、ちゃんと準備してきれいな状態の完成品を持っていきたいっていうのもあって…w

というわけで



久しぶりにこいつを引っ張り出してきました♪

買ってすぐ車高だけ下げてたんですが、そっから1年以上放置してたみたいですね(^^;

今更ですが僕ってそういうの多いんです…w

キット買ってきて適当に仮組みして載せて、

「また進んだら載せますね」

って書いてそれ以降放置みたいなパターンが多すぎるんです、困ったことに><


というわけで今回は新しいキット買うのもちょっとお金がキツいし、放置中のやつを再開することに…

でちょうど頭に完成図が浮かんだのがこれだったと…w


ではではというわけで長くなりましたが画像の解説をば。。。


まずフロント。

左右のダクトを開口して、中央のインテークの横バーを取って

リップはDCインテR用を2分割して装着~


1年前の画像
と見比べてもらえると分かると思いますが、ちょっとの加工で結構スポーティな印象になったと思います♪


サイド。

えーと最初に言っておくとフジミGDインプ用がベースです。

アコード純正をなくしてしまい、代わりのを適当に探したらちょうどいい感じだったので(´ω`)

…その後結局アコード純正は見つかったんですが、インプ用がなかなか好きだったので画像の「↓これ」の部分だけアコード用を使いましたw

フロントバンパー、リアバンパーとラインが綺麗に繫がるように今後修正していくつもりです~



最後にリア。

リアはちょっとゴツめです(`・ω・´)

フジミのRA6オデッセイ用モデューロリアバンパーを3分割してくっつけて、

サイド部分はサイドステップに綺麗につながるように試行錯誤中。。。

今は適当に削っただけなので形がアレですが、違和感が無いように仕上げたいですな~

あとリアウイングはちょっと純正だと大人しすぎるのでバンパーに負けないように加工したいですね!


というわけで

やる気さえ出せば結構早いペースで進められることに気づきました!笑

で、仕様ですが…

ホイールがちょっとスポーティなの履かせてますが、そういうことです(謎

ヒントは昨日の何シテルですかね?w


アコードワゴン以外にも放置中だったものをいくつか引っ張り出して触ったりしてるので、またそちらもモチベーションが高いうちにいじっていきたいですね!(`・ω・´)


ではでは…

「また進んだら載せますね」

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/06/06 23:22:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「補修と久しぶりのイジりと... http://cvw.jp/b/279412/48611747/
何シテル?   08/21 02:03
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920 212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation