• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2009年02月27日 イイね!

プラモ 30セルシオ続き

最近プラモ、それも30前期ばっかりで申し訳ないです^^;

テスト前ですが勉強の合間にちょいちょい進めてますw


今日は塾とか学校の自習の時間に結構勉強できたので、塾から帰ってからは勉強しませんでした(・ω・;笑


というわけで30弄ってました♪


リアバンパーの昨日と反対側を荒削りした後・・・




フロントバンパーの形状修正に入りました☆




フロントは開口部周りにパルファム移植で周りはオリジナルというのは前から変わってないんですが、フェンダー広げたのに合わせるためと、サイド部分の形が気に入らなかったのでパテ盛って修正\(・ω・〇)

まだまだですが、一応形的には大体こんな感じです♪


ちなみに・・・



塗装直前だった時のセルシオ(・ω・;笑

こっからボディカラー吹いてクリアー拭いて研ぎ出しまでは良かったんですが・・・窓枠塗装失敗して・・・今に至ります(笑)

なんだかんだで半年以上放置してましたがww


画像を見比べていただければ形が変わってるのが分かると思います☆

次は反対側と、そろそろサイドにも取り掛かりたいですね♪


んでは、今からリトバスやって寝ま~す☆笑
Posted at 2009/02/27 23:52:58 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2009年02月27日 イイね!

プラモ セルシオリアバンパー続き☆

プラモ セルシオリアバンパー続き☆…というわけで、こないだパテ盛った30前期のリアバンパーを大体の形が整うまで削ってみましたが…超しんどいです(・ω・;



やっぱりパテは少なめに盛るべきですな…(・∀・;笑



彫刻刀でガリガリ削ってから、超粗目の紙やすり(100均の240番ぐらいのやつ)でガシガシ削ってとりあえず画像の状態に♪



彫刻刀は小学生のときのやつが最近机の中から出てきたんで使ってるんですが、めっちゃ便利です\(・ω・〇)


ちなみに主に切り出し刀って種類のを使いました☆

デザインナイフと同じような形ですが、太いから曲がらないし折れる心配もないし、力いれられるしパテ削るのには最適です(*´∀`*)




で、まぁ大まかに削ってみたわけですが、現時点ですでにフェンダーとバンパーのラインが微妙にズレてますね(^^;

フェンダー側を広げた方が簡単そう…



サイドも延長しなきゃなぁ(^^;

急がないと春休み中に完成出来なくなりそう(>_<)




頑張らなければ(・ω・;
Posted at 2009/02/27 00:44:57 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | モブログ

プロフィール

「ソニカ一通り完成。 http://cvw.jp/b/279412/48725592/
何シテル?   10/22 22:36
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/2 >>

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation