• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2010年08月07日 イイね!

[プラモ]プリウスの方向性

どうもこんばんはε=ヾ(*・∀・)/

この前塗装したイベント用の2台のクリアーがまだ完全に乾いてないので研ぎ出しが出来ず…

仮組み状態で止まっていたプリウスを進めることに!

最初は発売してすぐ完全ノーマルの市販車仕様で組む予定でしたが、

僕がもたもたしているうちにいろいろな方が作られていまして、すでに純正のボディカラーのほぼ全色が出揃っているんですよね~…笑

少し前に赤で作りたいって書いてましたが赤もすでに先を越されてますし(^^;



なのでちょっと変わった仕様にすることに…

・(先日ランエボに塗った)ピンクで塗装する
・欧州仕様
・もしもアメリカでプリウスはトヨタからではなくレクサスから販売されてたら…仕様


の3つを候補として考えてたんですが

なんかイマイチかなぁと思ったのでボツ…

結局これにしました↓



純正OPのエアロツアラー仕様です!!

実車でもたまーに見かけますよね。

これなら純正OPだからなんとか「市販車仕様」と言い張れそうですし(?)、今までに作られてる方はおられないので目立つかなぁと♪

上手く再現できればの話ですが…(^^;

グリルをどうするかで結構悩みそうですし、バンパー全体の形もシンプルなようで結構ラインのつながりとか再現するのになかなか苦労しそうな形ですよね(汗


ちなみに



ホイールはF430純正のBBSに変えてみました。(※画像見辛くてスイマセン)

R32に続いてのBBSですが、やっぱりBBSだと上品な雰囲気になりそうですし、

現行プリウスで純正OPのエアロにBBSって組み合わせで乗ってるオジサンとか結構いはるんじゃないかな~と思いまして…

リアの車高は軽く下げておきましたが、フロントはまだ未定です。

下げても2mmぐらいでR32みたいにはしないつもりです(^^;


そういうわけで、トミーカイラインプ(リアバンパー)に続いての実物再現なわけですが

形の複雑さが圧倒的に違うので難しそうですね…笑

まぁ雰囲気重視のつもりなのであまりご期待はなさらず…(^^;

それでは今日はこの辺で…

(・ω・)ノシ



23:33追記

とりあえず削ってみました



汚いですけど…

純正バンパーとOPバンパーでアールとかが結構違うので

パテ祭りになりそうな予感がします(謎

開口部両脇の黒で塗り分けてある部分が難しそうですね(^^;

Posted at 2010/08/07 22:29:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記

プロフィール

「ソニカ一通り完成。 http://cvw.jp/b/279412/48725592/
何シテル?   10/22 22:36
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/8 >>

1 2 3 4 56 7
89 1011 121314
1516 17 181920 21
222324 25 26 2728
2930 31    

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation