• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2012年11月29日 イイね!

なのはインプ完成です!

どもども、本日2発目です。

オー集についての感想とか、レポートとは別の記事でちょっと書きたいなーと思ってるんですが、

とりあえず先に最近完成したやつの完成ブログを書いておこうと思います(^^;

プラモブログの方とほぼ同じ記事内容になりますがご了承を…m(_ _)m





というわけで久しぶりの新作は丸目インプのなのは痛車仕様です。

何気に今年初の完成品ですね…汗

この作品を一言で説明するなら

素組みするつもりでクリアーまで吹いて放置してたインプに、余りものの痛車デカールを貼ってさらに放置してたのをオー集前に急遽仕上げた

って感じでs(殴

なのはチェイサーのキットを4年ほど前になんとなく買って、そのままデッドストック状態だったんですが、

青いインプにピンクのグラフィックって似合うんじゃね?っていう思いつきで貼ってみました(^^;


痛車ということで作品の元ネタの作品のほうにも触れておきたいところなんですが

ぶっちゃけなのはに関しては全然知りません(笑)

しかもこのなのはStrikersって確か5年ぐらい前ので、最近だと映画版とかゲーム版でA's?の方がどっちかというと旬ですよね…

まぁ在庫処理が目的だったのでそこら辺は気にしないことにします。異論は認めます。

あとらき☆すたロド、ハルヒFD、リトバスFC、けいおんエボ×2のデカールもそろそろデッドストック状態になってる気がするんですが如何いたしましょ(ry





サイド。

痛車製作において重要な?メインのキャラでカールの配置についてなんですが

今回はどっちも顔がちょうどボディと窓枠を跨いでしまってちょっと残念な感じになっちゃいました…(´・ω・`)

まぁデカールの大きさ的にこうしないとバランスよく納めることが出来なかったっていうのはあるんですが、次に痛車作るときは気をつけたいポイントですね。


今回は研ぎ出しに結構力を入れたので、段差はほぼ消せましたし、艶もそこそこ出すことが出来たと思います!





なんとなく寂しい運転席周り。

こっち側も顔が窓枠跨いでます(汗

キャラクターのコスチュームの色合い的にはやっぱり助手席側のほうが全体の雰囲気に合ってるかなーって気がします。

ちなみにフェンダーウィンカーはオレンジ成型のキット付属のものではなく、フジミ鷹目用のものを流用しています。





リア周り。

ウイングはこれまた鷹目用ですが、ヒケ処理を忘れていたのと、急いで間に合わせたためにデカールが貼れなくてちょっと寂しい状態ですね(^^;

余ってるデカールで使えそうなのがあったら貼っておこうかな…

エンブレムの左右のグラフィックはなんとなく貼ったんですが個人的にはなかなか気に入ってます♪

スバルエンブレムは本来丸目にはついていませんが、これがやりたいがために貼りました…w


あと、ウインカー部分にはオレンジを刺してみました。ちょっと濃いような気もしますが、雰囲気は悪くないかなーと…

自分の作品はいつもフロント重視でリア周りはあんまり満足な仕上がりにならないことが多いんですが、このインプに関してはリアビューも結構お気に入りです(´ω`)


ちなみに、このキットのテールレンズは塗装前の状態でピッタリな感じに設計されてますので

塗装した後だとだいぶキツいです。というか無理矢理はめようとするとほぼ100%塗装ハゲます(経験済み)

なので、塗装前にボディ側のテールレンズ取り付け部分を軽く削って余裕を持たせておくことをオススメします。

今回は対策したので、合計4~5回クリアー吹きましたが問題なくはまりました。それでも塗装割れないかヒヤヒヤでしたが…w





最後にフロント。

タミヤWRC丸目用のパーツをベースに、純正バンパーのアールに沿うような形のスポイラーを作ってみました。

オー集前日に、ジャンク状態の別の丸目で型を取って光硬化パテで急いで作ったんですが、案外いい感じになったんじゃないかなーと思います(*´ω`*)

ホイールはアオシマのウェッズSA7018インチに、同社のプロクセスのうすうすタイヤを履かせてます。

ハチマキやキャラクターの衣装が白だったんで、全体のバランス的にホイールは白以外ありえないかなーってことで無難な白に…というか白以外似合いそうな色を思いつきません(´・ω・`)

まぁ、青・白・ピンクの3色でうまいことまとまったかなーと思います!



というわけで

久しぶりの新作は痛車の丸目でした!

部品点数すくなくて組みやすいしリアルだし、タミヤ丸目は大好きなキットですが、

さすがにそろそろ飽きてきたような感もあるのでそろそろ次は別のキットを作ろうと思います(^^;

オー集前の塗料代やその他マテリアル代、極タイヤやプロクセスの調達のためのキット代などがかさんで、最近プラモ関係の出費が結構痛い感じになってるので家にあるものからやっていこうと思いますw

ではでは今日はこの辺で…

(´ω`)ノシ



そろそろデジカメ画質が見るに耐えないものになってきましたね…

7000円ぐらいの1200万画素のでいいから新しいデジカメ欲すぃ…(´・ω・`)
Posted at 2012/11/29 21:58:27 | コメント(3) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2012年11月29日 イイね!

オートモデラーの集い2012in名古屋 レポートその③

こんばんわ~

オー集レポートその③となります。

これで最後なのでお付き合いくださいませm(_ _)m



その③は予告どおり86/BRZ編となります!

今回は詳細なコメントは控えさせていただきますが、代わりに撮った86/BRZすべての画像をUPします。




































終了時間の16時になるちょっと前、

外で一服して帰ってきたら会場に人だかりが…

なんやろって思ったらこうなってました↓



会場で出展されていた86/BRZのほとんどを一箇所に集めてみなさんで写真を撮っておられました♪

画像が見づらくて申し訳ないのですが、いろんな仕様の86?BRZがこれだけ並ぶと圧巻でした!!

これを見たとき、自分も作ればよかったなーって結構後悔しました…w

丸目じゃなくてBRZでケンブロックカラーやればよかったですかね(殴



フォトギャラは一気に更新するとしんどいぐらい画像が多いので、週末にでも更新しますね。

ではでは…

3回にわたるレポート、お付き合いいただきありがとうございました!

Posted at 2012/11/29 21:36:52 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年11月29日 イイね!

オートモデラーの集い2012in名古屋 レポートその②

というわけでレポートその②です!

その②はカスタム車編になります。

前回同様、みんカラでお友達登録させていただいている方のみHNを掲載させていただいてますm(_ _)m




カローラFX&AE92軍団。

このキット、あまり完成品を見たことがなかったんですが、なかなかカッコいいですね♪

タミヤではちょっと前にいくつかのキットが久しぶりに再販されてましたが、カローラFXはどうでしたっけ…?

ちょっと気になってきちゃいました(笑)




グランツーリスモ好きの人なら間違いなく知ってるであろうカラーリングのR34。

デカールはホビデザ製だと思われます♪




ホイールに目がいったのでパシャリ。

なんか見覚えあるなーって思ったんですが、もしかしてミニ四駆用の流用でしょうか?

自分もプラモに使えそうなホイールないかなーと思って物色したことがあるので…w






轗軻さんのIS顔CLK-DTM。

この作品を実際に見れるとは思っていなかったのでビックリでした!!

完成度の高さとカッコよさが半端なかったです(*´ω`*)








ケンザウルスさんのギャランUS顔エボⅩとエボⅩ顔レグナム。

ニコイチはニコイチでも、分厚いエボのボディに平べったいギャラン顔の移植といういかにも難しそうな組み合わせでここまで自然にカッコよく仕上げられているのは流石です♪

ケンザウルスさんお得意の電飾、今回はプッシュスイッチで尾灯→制動灯とテールランプの光の強さが変えられるように手を加えられていました!!

シャーシ裏のスイッチ部分も見せていただきましたが、自作とは思えない完成度でビックリでした(・ω・;


エボ顔レグナムはシークレットで製作されていたそうです!

フェンダー周りはエボⅩ純正の形状のままだそうですが、こうやってみると凄い迫力のある形ですね♪






山猫さんのオルティアとシビックフェリオ。

毎度毎度作りこみの細かさと完成度に驚かされます!

こういうソリッドのパステル系のカラーをボディに使うのってだいぶ難しそうなイメージがあるんですが、ここまでカッコよく仕上がるのは山猫さんのセンスがあってこそなんでしょうね。

自分がこういう色使うと多分只のオモチャみたいなのが出来上がると思います(笑)






S.Yさん作品群&轗軻さんゴルフ顔エボ。

Z3もゴルフもaf impあたりのUSDM特集に載ってそうなオーラ全開でした!

Z3はソリッドの水色とゴールドのマイスターの愛称バッチリですね♪

山猫さんといいS.Yさんといい、カラーコーディネイトの匠って感じです(謎

ムルシエラゴはツヤツヤのソリッド黒のボディにスポークがマット&リムがつやあり黒のホイールの組み合わせがめちゃくちゃツボでした♪


轗軻さんのゴルフ顔エボもCLK同様違和感のカケラもない素晴らしい仕上がりでした。

ケンザウルスさんや他の皆さんもそうですが、ニコイチでここまで自然に仕上げられる方ってほんとに尊敬しちゃいます(^^;





というわけでその②はこの辺で…

次回のレポートその③は86/BRZ編の予定です!

ではでは~

(´ω`)ノシ
Posted at 2012/11/29 02:11:52 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

     123
456 789 10
11 12 1314151617
18192021222324
25 262728 29 30 

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 メインのS60が購入から4年で ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation