• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2010年06月15日 イイね!

[プラモ]リアバンパー完成

[プラモ]リアバンパー完成








こんばんはε=ヾ(*・∀・)/

マフラー出口避けの窪みを開けて、インプのトミーカイラ(風)リアバンパーがほぼ完成しました♪

マフラーはジャンクパーツから漁ってきたちょうどいいサイズの出口とちょうどいいサイズのタイコとの組み合わせで…いい感じになりましたw

ウイングがまだ修正途中だってことにさっき気付いて今から作業予定ですが、ボディとかは金曜日にもう一度サフを吹いていけそうならボディカラーも塗装しちゃおうと思います★

ああ~早く完成させたいなぁぁ(*´∀`*)笑

ではでは短いですがこの辺で!

(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/15 22:27:44 | コメント(5) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2010年06月14日 イイね!

[プラモ]ホイール塗装

[プラモ]ホイール塗装










こんばんはε=ヾ(*・∀・)/

OZのホイールをゴールドに塗ってみました♪

一気にインプに似合う感じになりましたねぇ(*´∀`*)

あとはデカール貼ってクリアコートしてロックナット(?)を塗ればOKですね★


ボディは次サフ吹いて修正点が無ければ本塗装ですが…

無いことを願うのみです><

そろそろいい加減塗装したいですしね(・ω・;

EPは今日もちまちまとグリル修正を続けてます(^^;

例のタミヤ痛車はデカール貼ろうと思ったらボディの窓枠とクリアパーツの窓枠塗装がまだだったことに気付く…(ぁ

早く塗装してデカール貼りたいです(^^;

デカール貼ったら上から何度かクリアコートして研ぎ出しして、窓枠だけつや消しクリアーで塗装して小物付ければ完成ですね!

痛車はやっぱり時間が掛かりそうですね…

今週中は無理そうなので…今月中完成を目指します(^^;

それでは今日はこの辺で!

(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/14 22:51:22 | コメント(7) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2010年06月12日 イイね!

坂道発進

こんばんは~♪

タイトルにありますが今日は教習で坂道発進やってきました(`・ω・´)

難しいイメージありましたし友達も絶対エンストするって言ってましたが…

なんか案外簡単でした(・ω・;

エンストもしませんでした(*´∀`*)

上り坂に車止めてサイド引いて、ブレーキ離してアクセルをいつも発進する時より強めに踏んで半クラして、サイド下ろすと車が徐々に進み出す…て感じでした♪

サイドなしも何回かやりましたが車がちょっと後ろに下がるのが怖かったですw

まぁ検定の時はサイドありでいいらしいのでテンパらなければ大丈夫でしょう★



あと8回ぐらい教習所内で乗って、学科と実技両方検定したらやっと外に出れます(^^;

教習所内を回るのはだいぶ慣れてきたかと思いますが…

でもまだ今の段階では外出て走るとか怖すぎてイメージできません(・ω・;

友達は堀川通り(片側2~3車線の大通り)に入るときにエンストしたとか言ってたし…ガクガク(((( ;゚Д゚))))ブルブル

まぁ検定終わる頃には外に出る自信がついてれば…いいなぁ(・ω・;笑


ちなみに明日は予約の空きが少なかったので1時間だけ行きますが、確か「狭い通路の走行」か「バックの練習」のどっちかだったかなと思います\(・ω・〇)

どっちも未知の世界なんで楽しみですが若干不安ですw

でその後また友達と夕飯に…笑

自分で言うのもなんですがどんだけ行くんだとw

まぁそういうことで今日はこの辺で!

(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/12 23:49:08 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記
2010年06月12日 イイね!

プラモ購入&製作状況

どうもこんばんは~♪

平日は特にネタが無くて書いてませんでした…やぁまです(・ω・)ノシ

というわけでちょいと久しぶりなプラモネタですが…

まずは最近買ったものを↓


…いやぁこの前ちょろっと書いてましたが最近Toheart2ハマってるんで(・ω・;笑

キャラクターは「いいんちょ」こと小牧愛佳と十波由真がお気に入りなので、両方のデカールが入ってるこのキットはちょうどよかったわけでw

定価は高いんですけど楽天で安く買えました♪

111トレノは特に好きじゃないんで作る時は他車にデカール流用ですかね~
2台分作れるんですが車種は何がいいかなぁ…?
多分しばらくは作らないと思いますが(^^;

Toheart痛車量産したいのでそのうちタマ姉8も…なんてw




下のEPは赤EPに純正リアウイングのドナーのために買いましたw

赤EPは純正ウイングを紛失した後自作してたやつも紛失したので…泣
まぁ半額以下だったのでわざわざ部品注文するより早いしお得かなと…

このキットもEPシビックも作ってるうちに結構好きになってきましたしね(*´∀`*)
決して悪いキットではないと思います♪

でこの白EPはリアウイングをなんとかして…痛車にでもしようかな??
非タイプRの3ドア欧州仕様なんてのもいいなぁ…笑

まぁしばらくは積み決定です~





製作は進んでるのか?ということで

またちょっとずつ進行状況を載せていきますね\(・ω・〇)





インプはノーマルのリアバンパーをトミーカイラのに改造してたんですが…

ここまで来るのにだいぶ時間掛かりました(汗
形的に簡単そうだったのですが逆に特徴が無さ過ぎて?難しかったような…
いらんとこ削りすぎたりで何度も盛り→削りを繰り返しました(^^;

後はベーシックパテで修正してマフラー穴空けたらやっと塗装入れそうです!
多少形違いますがその辺はもうスルーd(ry






で「赤EP」ですが…

こいつもグリル修正で足踏みしてます(・ω・;

昨日グリル上部分の横棒?を復活させたんですが…
ちょっと実車より太かったかな(^^;

後はグリルの形整えたら塗装いけそうですね\(・ω・〇)

ホイールはメッキのはげたワクエモを履いてますが、こいつも塗装予定です~

ちなみに前回EUナンバー(でいいのかな)をくっつけてましたが結局あれはボツになりました(汗

色々画像あさりましたがもともとこの型のタイプRはイギリス生産ってのもあるせいかほぼ仕様が同じみたいなので面白くないかな…と(^^;

弄り方も日本のと似たような感じでしたし…ハンドルも右だし…
そういうことで欧州仕様は上にも書いたように白EPを低グレード化して作ろうと思います♪

いつになるか分かりませんが(^^;






最近ハルヒFDも弄り始めちゃいました…笑

他にタミヤのキットにアオシマのデカールで痛車作ってるんですけど(クリアーまで塗装済み)、せっかくなのでアオシマ痛車キット第一号のハルヒFDもささっと作っちゃおうということでw

アオシマのFDは車高が落としやすいので助かりますね★
ただアオシマのFDはフロントのレンズの形状がイマイチ実車に似てないのがちょっと…
まぁ大掛かりな修正は今回はやりません(^^;

そのうちアオシマベースでレンズも作り変えて完璧なノーマルFDを作りたいなと思ってるのでそれはまたそのときにでも…







ハイ!というわけで約2週間ぶりのプラモネタでしたが…

3月からプラモ再開してもう6月なのにまだ一台も完成して無いとかヤバいですよね(・∀・;

何も考えずにインプとか8とか修正の多いキットを最初のに選ぶからこうなるんですよねぇ…まぁいいんですけどね(・ω・;笑

そんなわけで多分一番完成に近いのはハルヒFDのとこでちょろっと書いたタミヤ痛車ですかね??

そいつはもうクリアーまで今日吹いたんで(`・ω・´)

いやぁ修正の要らないタミヤキットってほんと神です(*´∀`*)笑

車高下げてホイール替えたぐらいなので製作途中の画像は載せずに完成したら載せますね♪

なんの作品のデカールなのかもお楽しみということで…

ヒントは…ありませんですの。(爆)

分かる方には大ヒントですがw

まぁ早ければ来週中にはいけるかな…って感じなのでお楽しみに\(・ω・〇)




というわけで

また長文になってしまいましたね…汗

最近ブログ書くたびだらだらと長い文になっちゃってる気がします(・ω・;

いつも読んでくださってる皆さんほんとありがとうございますm(__)m

それでは今日はこの辺で…

(・ω・)ノシ

Posted at 2010/06/12 00:09:41 | コメント(9) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2010年06月07日 イイね!

凄い(´・ω・`)

最近髪の生え際の黒が目立つようになってきた…やぁまですこんばんはε=ヾ(*・∀・)/

だいぶ伸びてきたしそろそろ切りに行かないと…(・ω・;

そんときにまた染め直すとしましょうかねw


でタイトルですが…

月曜は英会話の授業があって、毎回席替えをするので新しい人とペアになるわけですが、

そのペアの人が今回の本題ですw

再履修の2回生の人だったんですが…

適当に喋ってるうちになかなかの車好きであることが発覚しまして

今乗ってる車で早くも2台目だそうで…(・ω・;

でその車歴がまた凄いんです!


1台目↓


ベンツ Sクラス


2台目↓


プジョー607

※画像は中古車サイトより



…いや~その気になればいけるってことなんですかねぇ…笑

「ベンツはV12の1万2千kmしか走ってないのが100万ちょいやってん!そんなんもう買うしかないやんw」…らしいです(爆

残念ながらそのSクラスは事故っちゃったので607に乗り換えたらしいです(^^;

で乗りたい車あるん?って聞かれたんでマツダ好きなんすよって言ったら「マニアックやなぁ」って言われました(・ω・;笑

プジョー607も結構マニアックだと思いますがww


それはさておき、Sクラスとかだったら燃費も悪いでしょうし故障も多いらしいですし保険料も…(((( ;゚Д゚))))

なんとかなるもんやでって言ってましたがどうなんでしょうね(^^;

どうやって維持してたかとかもうちょい詳しく聞いとけばよかったです(´・ω・`)







ちなみに僕の乗りたい車候補は特に変わってません\(・ω・〇)

ATならミレーニア後期

MTならRX-8前期

です(`・ω・´)

あくまで希望ですけど(・ω・;

教習やってるとシフトチェンジが楽しいんでやっぱり最初はMT車に乗りたいような気もするんですよね~…

で、どうせなら8がいいなみたいな(^^;

ついでにどうせなら6MTのタイプSで革シートがいいなぁ…

案外5万kmぐらいのタイプS&革のタマが70万ぐらいからあるみたいなんですよね…これとか

まぁどっちか妥協するなら革シートですね(・ω・;

8のグレーのファブリックのシートはなんか見た目微妙だったんですが…まぁシートカバー付ければなんとかなりそうですしね(^^;

でも

8は年式が新しい分中古のタマ数も多いし前期限定で考えても10年後とかでも十分いいのに乗れそうな気がしますが…

ミレーニアは条件がいいタマは10年後じゃ厳しそうですよね~

これとか色もシートも最高なんですけどね…

そういうことも考えると早いうちにミレーニアに乗っちゃうほうが良いのかなとも思いますね(^^;

センティアは諦め気味かなとか思いつつもやっぱり気になってたり…これとか







まぁ免許取ってからですよね(汗

祖母ローンがいくらぐらい出してくれるのかも分かりませんし…

てか最近乗りたい車のこと書きすぎですね(・ω・;

ついつい長文になっちゃいますね(^^;

そろそろしつこいと思うので自重します…笑

では今日はこの辺で…

(・ω・)ノシ
Posted at 2010/06/07 23:50:12 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日常 | 日記

プロフィール

「ソニカに純正オプションマフラーと車高調を入れました。現状とりあえず付いただけの状態なのでホイール入れて車高調整したらまたブログ載せます🫡」
何シテル?   10/04 22:49
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/6 >>

  12 34 5
6 7891011 12
13 14 1516171819
202122 232425 26
27 282930   

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation