• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2021年09月16日 イイね!

ディーラー入庫とプチオフ。

こんばんは〜

先日、久しぶりにディーラーにお邪魔してきました。



梅雨あたりにTVが映らなくなったので保証でチューナーを交換してもらいました。

この世代のボルボではTVチューナーが突然ダメになるのがちょいちょいあるみたいです😅

交換には工賃入れて3〜4万かかるそうなので、保証でいけるのは有難いですね。

まぁ基本たまにしかテレビ使わないんですが、映らないとそれはそれで寂しいので直ってよかったです。



せっかく大阪のディーラーまで行ったので、前から気になってたチャームキーチェーンを買いました。





文字がバラバラなんでキーに付けたらよくわかんなくなりましたが笑、お気に入りです♪

昔から使われてるボルボの車名エンブレムのフォント好きなんですよね〜🥰



メーターとかスイッチのフォントも大好きです。




そしてその数日後…

仕事終わりに久しぶりにyasuさんとプチしてきました。







元黒銀同盟です笑

軽く近くの峠でS60を試乗して貰ったんですが





なかなかの高評価で嬉しい限り。

重めの車重や大柄な見た目とは裏腹にフロントが軽くてグイグイ曲がれて楽しいんですよね😊

安全性第一のボルボのイメージと違って想像以上に楽しかったとのことです笑




その後久しぶりにミレーニアを運転させてもらったんですが

やっぱ乗り心地もいいしゆったり走れる実家のような安心感がありますね笑

中期と後期の違いなのかコンディションの差なのかわかりませんがうちが乗ってたのよりも足がしっかりしてましたね〜

相変わらずS60とは違う楽しさがありました。



なんやかんやひとしきりだべって0時頃解散となりました〜

またお願いします♪

相変わらずマツダ乗りの人としか会ってないなぁ笑


それでは今日はこのへんで。



ノシ
Posted at 2021/09/16 01:04:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2021年09月15日 イイね!

北海道ツーリング5日目 オロロンライン〜宗谷岬〜稚内

北海道ツーリングの5日目です。

前日気持ち悪くなるまで飲みすぎて心配でしたが、案外普通に起きれました笑

朝から旭川を出発してひたすら北上。



バイクを交換したり道の駅で休憩したりしながら、お昼すぎに本日の目的である日本海オロロンラインへ!

(※以下走行中視点の画像は全てアクションカメラ動画のキャプチャになります)










左は海、右は広大な草原と丘と山という絶景な道がひたすら続きます♪

基本バイクってやっぱりワインディングとか走ってる方が楽しくて、高速とかひたすら真っ直ぐな道は退屈だったりするのですが

これだけ景色が良いと走ってて最高に気持ちよかったです。




あと、バイクでツーリングされてる人が多くてヤエー三昧でしたね♪

普段は向こうからされたら返す程度なんですが、こんなに景色が良いと無性に手を振りたくなってしまいます笑

バイク乗り同士で楽しい気持ちを共有出来てるようで良いなと😊



オロロンラインを楽しんだあとは稚内の日本最北端の地、宗谷岬へ。







さすがに朝からぶっ続けで走って疲れたのでしばし休憩しました。

北の方は多少涼しいかと思ってたら相変わらず停まるとくそ暑かったです笑

最北端のGSで給油したら最北端給油証明書と手作りの交通安全お守りをいただきました🥰



最後は近くの白い道へ!











本来廃棄される貝殻を人工的に敷きつめてあるそうで、緑の丘の中に真っ白に輝く一筋の道が一本ある景色が日常離れしてて素敵でした!

車やバイクが普通に通行できるのも良いですね。

白い道に行くまでの道中もどこまでも広がる草原と風車と牛って感じでイメージ通りの北海道らしい風景で最高でした🥰


 

白い道を楽しんだあとは、この日の宿の稚内駅前のホテルへ。






前の広場に普通にシカが歩いてました笑



夜はタコしゃぶを食べに行きました。

行きたかったお店が予約取れなかったので別のところへ…







まぁ美味しかったけど、めちゃくちゃ期待してたのでその割には…感。笑

一昨日の寿司、昨日のホルモンと刺身が良すぎたと思うことにします🤣







夜はさすがに涼しかったですね。

街はなんとなく最北端の地って感じの雰囲気があって、旅の折り返し地点ってのもあってちょっと寂しくなりました笑


そんなこんなでこの日は早めにぐっすり就寝。


明日は太平洋側からひたすら下っていきます。

今回はこのへんで。

ノシ
Posted at 2021/09/16 00:10:06 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z1000
2021年09月05日 イイね!

北海道ツーリング4日目 富良野〜白金〜美瑛〜旭川

こんばんは。

北海道ツーリング旅の続きです。


8/5

いよいよ今日から北海道ツーリングの始まりです♪

3泊4日でのんびり北海道を色々回っていきます。

ちなみに友人も北海道に来てから、山に走りに行ったりはしてるけど有名な観光スポットにをまわる長距離ツーリングは初めてとのこと。

天気を心配していたのですが朝から快晴でした!




まずは室蘭から日高町まで道央道でワープ。

そこからはひたすら景色見ながら2時間半ほど下道を走って富良野町、第一目的地の富田ファームへ♪

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

alt

残念ながらラベンダーは少し見ごろを過ぎてしまっていたようですが、それでも十分綺麗でした!

ここまでの道中もイメージ通りの北海道らしいスケールのでかい景色に大満足でした。


お昼にハンバーガーとメロンスムージーを食べて出発したあとは、十勝岳展望台まで登って休憩。

alt

alt

alt



お次は青い池に寄ってみました。

alt

alt

なんとなく画像では見たことありましたが、生で見ると想像以上に青くてめちゃくちゃ綺麗でした♪


景色は最高で天気も良くどこ行っても楽しいんですが、とにかく暑い😅

ホテルの人いわく「こんなに暑いの初めて」とのこと。

関西のようなジメジメした感じではなくカラっとはしていましたが想像してたよりもだいぶ暑くて、降りて休憩してるよりもバイク乗って風を浴びてる方が涼しいので

疲れたしケツ痛いけど早く乗りたい…けどすぐケツ痛くなるという結局常に何かしらしんどいという辛い状況。笑



ぼちぼち疲れてきましたが、

いよいよ一番楽しみにしていた美瑛のマイルドセブンの丘へ。

alt

alt

alt

alt
(※ヘルメット取付のカメラ動画からキャプチャ)

alt

alt

alt



まさに求めていたThe北海道な景色!!

2人とも感動してはしゃぎっぱなし。笑


見渡す限り金色に輝く丘と青空…

大袈裟だけど本当にここに自分のバイクで来れたことが嬉しかったし、改めて免許取ってよかったなと笑

長旅の疲れも(一瞬)忘れましたね😊

おそらく自転車かなんかのスタンプラリー的なチェックポイントになってるようで、ベンチが置いてあったので使わせてもらってしばらくゆっくり景色を楽しみました。


そのあと近くのセブンスターの木にも寄ってから…

alt

alt


この日は旭川の安いビジネスホテルで一泊。

夜は旭川名物の塩ホルモンを食べまくったあと

alt

alt

alt


歴史ある名店らしい居酒屋(このご時世で平日なのにめちゃくちゃ賑わってて活気ありました)でズワイガニやらウニやら食べまくって

alt

alt

4軒も回って思う存分飲んで遊んでしまいました😅


もちろん感染リスクには常に気を使いながらですよ…と謎の言い訳をしておきます🤔



結局夜中にホテルに戻って泥のように眠ってツーリング1日目が終了。

走行距離はGooglemapの履歴によれば285kmでした。

思い返せばこの日が一番いろんなとこ行って楽しかったかな~!

ちゃんと起きれるか不安を抱えながら明日は稚内を目指します。



というわけで今回はこのへんで。

ノシ
Posted at 2021/09/05 23:38:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2021年09月04日 イイね!

北海道ツーリング3日目 寿司!!

北海道ツーリング旅の続きです。


8/4

いよいよ11時頃苫小牧港に降り立ちました。人生初北海道です♪

とりあえず北海道ならではのセイコーマートへ。笑

alt

室蘭で合流する友人が夕方まで仕事だったので、それまで時間を潰さないといけません。

とりあえず夕方に室蘭に着くようにと遠回りしながら適当にうろうろと走っていたのですが

支笏湖あたりを走っているときに雨が降り始め…😥

ついでに周りになんにもないところでガソリン残量がやばくなってきて、不安でテンションガタ落ち。笑


なんとかガソリンはセーフだったものの

雨で路面も体もずぶ濡れで景色を楽しむ気持ちの余裕も無かったので、早めに室蘭へ向いコンビニで時間まで雨宿り待機。

alt

alt

せっかく北海道まで来たのに何してるんやろって思ったら笑えてきました😇

出る時洗車してきたのにもうドロドロですw



そして

やっとの思いで友人と合流。テンションが復活。笑

夕飯はミシュランガイドにも掲載されている喜むら鮨というお寿司屋さんに行くことに♪

alt

alt

alt

さすが北海道、そしてミシュランのお店ということでどれも美味すぎました…🥰

特にウニは今まであんまり好きじゃなかったんですが、この日から好物になりました笑


あとはアナゴの白焼きがマジで美味かった。

alt

脂の乗ったプリプリのアナゴを山椒の葉とワサビと塩で食べるのが最高😋


サッポロクラシック片手に極上のお寿司を堪能しました♪

お会計はかなりのいいお値段でしたがここは友人がご馳走してくれました。良いとこあるやん😂



そしてこの日は友人宅で就寝。

明日からいよいよ本番の北海道ツーリングです!


長くなりそうなので内容薄いですが一旦区切って続きはまた次回ということで。

それではまたノシ

Posted at 2021/09/04 22:03:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記
2021年08月28日 イイね!

北海道ツーリング1.2日目 はじめてのフェリー旅

こんばんは。

以前のブログに書いていた通り、2日〜10日まで有給取って人生初の北海道へバイクで遊びに行ってきました。

帰ってきてから3週間近く経過しようやく北海道ロスが多少落ち着いてきたところなので笑、思い出しながら振り返っていこうと思います。




8/2

alt

退屈な毎日の仕事から一時解放され、今日からいよいよ9日間の旅が始まります♪

はやく出発したい気持ちを抑えながら朝から買い出しとバイクの清掃を済ませて夕方まで待機。


そして夕方、いよいよ名古屋港のフェリー乗り場へ!

alt

alt

受付を済ませて目的地のタグをバイクに取り付けます。

ここで苫小牧の文字に今から北海道行くって実感がようやく湧いてきました😊

そしていよいよ人生初のフェリーに乗船。苫小牧まで40時間の船旅です。


alt

3隻運行している太平洋フェリーのうちのきそとという船体でした。


alt

alt

alt

船内はほんと船って言うよりホテルって感じ!

おそらく例年よりはだいぶ少ないんでしょう、乗客の数はそれなりでラウンジも空いてて落ち着いてました。


19:00の出航時間に合わせて外のデッキへ。

alt

alt

alt

alt

alt

この雰囲気はもうほんと最高でしたね!

通り慣れた伊勢湾岸道の名港トリトンを海側から見るのが新鮮で、今まで見たどの夜景よりも印象に残りました。

大きな船の中でそれぞれ思い思いにこれからの旅に思いを馳せる人達、自分もそのうちの一人なんだと思うとワクワク感が凄くて謎に物語の主人公のような気分に。笑


部屋は雑魚寝の共用の和室は嫌だったので寝台(B寝台)を取りました。

alt

バイク旅なので多少荷物が場所を取りますが不自由無く横になれるし、鍵付きのカーテンでプライベート空間が確保出来るので想像以上に居心地が良かったです😃

寝台以外も、フェリーでの時間はご飯(この日は持ち込んだおにぎり)食べたりウロウロ探索したり大浴場でお風呂入ったりラウンジでくつろいだりでただただ快適でした。

お風呂は湯船のお湯が船の揺れで揺さぶられて波みたいになってるのが新体験でした笑


とまぁ至って快適だったんですがさすがに40時間は長いだろうってことで、自分はタブレットにAmazonプライムで映画やドラマをたくさんダウンロードして持ち込んだんですが

これが功を奏して寝台でゴロゴロしながら見れていい暇つぶしになりました。

ちなみに、陸に近いところを航行してる時は携帯の4G回線が入るのと、速度は遅いけど一応ラウンジではWiFiが使えました(ソフトバンクユーザーは無料)

そうこうしているうちに1日目が終了。



8/3

2日目は丸々フェリーで過ごすことになります。

朝から外に出てみると…

alt

alt

alt

alt

alt

ご覧の通り辺り一面海と青空だけの景色で言葉に出来ないくらい最高の気分でした😊

一人なのでテンションを共有できる相手がいない寂しさはありましたが笑、もうほんとにこのシチュエーションは最高でしたよ♪
 
 
朝はバイキングを食べてみることに。

alt

さすがにホテルとかと比べるとメニューや内容に多少見劣りする感はありましたが、船上では色々制約があるのでしょう、暖かいご飯を美味しく食べられるだけでありがたいというものです。

というか、フェリーの中で食べるとなんでも5割増くらいで美味しいです笑


この日も日中はのんびりゴロゴロダラダラくつろいで…

夕方仙台到着1時間ほど前かな?姉妹船の名古屋行きフェリーとすれ違うってアナウンスがあったのでデッキへ。

alt

向こうの船で手を振ってる人も見えました♪



そして、仙台で3時間ほど停泊。

仙台からはスポーツの合宿らしき団体を初めたくさんのお客さんが乗船されてました。

夜もバイキングを食べくつろぎながらゆっくりと過ごしました。

alt

明日はいよいよ北海道に上陸です。
ワクワクとドキドキでなかなか寝付けませんでした笑

とまぁこんな感じで旅の1日目&2日目は終了。


しばらく北海道ツーリングブログが続きますがお付き合いください🙇‍♀️

それでは今日はこのへんで。
Posted at 2021/08/30 21:56:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「AndroidAutoデビュー。 http://cvw.jp/b/279412/48749025/
何シテル?   11/05 01:36
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation