• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2020年12月22日 イイね!

冬タイヤ。

どうもこんばんは。

納車までまだまだ長いのでネタが無くなってきました。

毎日のようにカタログや動画見てるので色々語りたいことはあるんですけどそろそろくどいかなと笑



とりあえず今日は冬タイヤ買った話。

自分の住む地域は雪はあまり積もらないんですが、職場が関西の中でもかなり気温が下がるところで朝晩凍結の危険があるためスタッドレスは必須。

ただ通勤で毎日乗るとはいえ凍結の可能性がある時期はせいぜい2ヶ月くらいなので、わざわざ新品買うのももったいないかなってレベル。


ミレーニアも結局3年前に買った適当な社外アルミ&15年製造の中古7部山のスタッドレスで今まで十分使えていました。何度か積もったり凍ったりしたものの毎年ひと冬に数回程度でしたしね。


なので今回も中古でしばらく物色していたのですが…

よく出てくるのはこのホイール…スポーツテクニックのMONO10。




ディーラーでも冬用で履いてるのちょいちょい見かけたし見た目的にもいいかなとは思ったものの

昔からあるスポーテックと同じなのかと思ったらなにやらややこしいようで、商標の関係で裁判になっていて審決の内容が出てきたり…なんかちょっとケチがついてアレなので見送り😥



次はこれ。



レアマイスターの輸入車用のユーロテック。


ここのホイールってブランド的にあんまりこだわって選ぶ人が居なさそうなイメージはあるものの(失礼)、タイヤ付きのグロスブラックのが安く出ててまぁ悪くないかなと思って入札したのですが…

ボーッとしてたら終了時間間際に数百円更新されていて落札できず。



結局こちらになりました。


TECMAG206R。



輸入車には定番ってイメージですね。

TE37チックなシンプルな太めの6本スポークでスポーティなR-DESIGNにも似合いそうかなと。ついでに洗いやすそうだし笑


純正の18インチのデザインがかなり好きなので納車早々スタッドレスは残念だなと思っていましたが、履かせた姿も気になるのでちょっと楽しみになってきました。

なんにせよ納車が待ち遠しいです。あと3週間…長い😇


それでは今日はこのへんで。


ノシ
Posted at 2020/12/22 23:19:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2020年12月15日 イイね!

契約と車種選定の経緯。

こんばんは。

先日正式に契約も済んだので、昨日は次期車の納車にあたって必要な手続きのために走り回ってました。書類も全部送ったのであとは待つのみ…不備が無ければいいのですが笑

まだ少し先ではありますが、納車前で気持ちが浮き足立っている今日この頃です。既にカタログは何度見返したやら…

alt

ちなみに購入したのはS60 T4 R-DESIGNです!

ディーラー認定中古車の2015年式、セーフティパッケージ。


納車まで車種は内緒にしようかと思ってましたがもうバレてると思うので笑

ボディカラーは第一候補がパールホワイト、第二がソリッドホワイトでした。

先週ディーラーに見に行ったわけですが、サイトにはソリッドホワイトと書いてあったので見るだけ見に行ってみよう…と思って行ったら実はパールだし内外装も綺麗だしということで勢いで買ってしまいました😇



今回は購入に至った経緯というか車種選定の理由について書いておこうかと。

納車前のテンションで書きたいから書いてるだけなので、興味ねえよって方はすっ飛ばしてくださって構いません。笑





まずこの車を購入するにあたって、度々ブログに出てくるのが「バイト時代に何度か乗った」というワードなのですが改めて書いておくと

5年前、授業も就活も終わった学生最後の歳の秋〜春頃にかけてとあるボルボディーラーで洗車&車両回送のバイトをしていました。→当時のブログ

ボルボだけでなく色々な輸入ブランドとマツダ等国産メーカーも取り扱っていたのですが、なぜか選んだのはボルボ。

理由はあんまり覚えてないんですがなんとなく見た目が好きだったのと、今まで無縁だった新車の輸入車触れる機会なんてそうないだろう…という感じだったと思います笑



内容は洗車と、せいぜい場内の移動くらいだろうと思っていたのですが、慣れてくると他試乗車やレンタカーの他店舗への移動やお客さんの車の引き取りや納車まで行かされるようになったのは誤算でした😅

そんな大事なこと学生のバイトにやらせていいの?っていう笑

レンタカーの移動はともかく特にお客さんの車の引き取りや納車は何かあったら大変なので正直怖かったですね…今でもあんまりやりたくないです😨

おかげさまで色々な車に乗れる貴重な機会を頂いたので楽しかったですけどね。


確か初めてボルボを外で乗ったのが代車のS60をガソリン入れに行く時だったかな?

当時ボロいAZワゴンに乗っていた身からすると運転した感じはもう天と地の差。

当時から何度も書いてますがボディの剛性感からどっしりした安定感のある動きとステアリングフィールに感動したのを覚えています。

確かT4のDCTだったと思うのですが、クンックンッという一瞬のタメがありリズム良く変速するのが凄い好きでした!

alt

当時のバイトでの代車回送中、コンビニで休憩した時に撮った画像が古いスマホに残ってました。

この代車のベージュ内装の白いS60がほんとに好きだったなぁ。


その後当時現行のV40、XC60、V70等も乗りましたがどれも違いはあれどどっしりした安定感は共通。どれも運転してて本当に楽しかったです。

ちなみにもう1世代前のS60やV70なんかは近い雰囲気でしたけど、もっと古い760や960あたりはふにゃふにゃバタバタの足の上に堅い箱が乗っているようなゆらゆら動く感覚でそれはそれで楽しかったり笑


他メーカーだと3シリーズやEクラス、MINIのクロスオーバーやゴルフ、ポロなんかも乗らせて貰いましたがどれも楽しくて輸入車ってやっぱ良いんだなぁと思いましたね… 

一番緊張したのはデモカーのA7の回送だったかな…これ幾らすんねんみたいな。笑



長くなりましたが、

そんなこんなで一番乗る機会の多く運転フィールと内外装のデザインが一番好みだったボルボ、中でもS60に憧れてきたわけです。→4年前のブログ

もちろんその後に買ったミレーニアにはまた違う良さがありましたし十分満足していましたけどね。次に買うならボルボしかないなぁというのはずっと思ってました。

新しめのマツダ車で言えばボルボ以上に乗りたいのが無かったところ、このタイミングで乗り換える事になったのはひとつふたつ前のブログでお話した通りです。

ちなみに、S80の最終型も好きだったし中古価格もそれほど変わらないんですが、流石に車格的に身の丈に合わなさすぎるので見送りました。笑



前置きが長くなりましたが、そのバイト時代の印象がとても強いので5年振りに乗れるのがめちゃくちゃ楽しみな今日この頃です!

自分の車として好きなようにどこでも毎日乗れるとなるとまた全然違うでしょうしね。ちなみに今回試乗はしていません。

軽に乗ってたのでどれ乗っても自分の車より段違いに良かった当時と違って、ミレーニアに4年弱乗った後乗り換えるとどういう感覚なのかなぁと。

ナビや車両の設定なんかは全然いじったことないので、納車されたらまず色々いじり倒してみようと思います。笑



というわけで

納車予定日までまだあと1ヶ月ほどあるので、色々妄想しながら楽しみに待ちたいと思います。まずはスタッドレスを探さないと…


それでは今日はこのへんで。

ノシ
Posted at 2020/12/15 22:09:38 | コメント(2) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2020年12月10日 イイね!

決心。

決心。こんばんは。

昨日車見に行ったことを書きましたが


結論からいうと…買います!

元々は2月3月あたりにするつもりで、希望通りの物件が出てきたのでとりあえず見に行こう…という感じでしたが

綺麗な内外装と久しぶりに座る運転席の雰囲気にまずやられ、認定中古車保証1年プラスや色々なサービスに心が動きまくり…笑

そして何より最初実車見た瞬間あー多分これ買うわ…と思ってしまった以上もうダメでした🤣

車種はもうバレバレだと思いますがまぁ…あのアレです。笑


乗り換えの理由としては、そろそろ古い車に疲れてきた、歳も歳だし傷の目立つ古い車から年式の新しい綺麗な車に乗りたくなった、自分の中でマツダ離れ加速して他メーカー行くのに抵抗無くなった…などなど色々ありますが

5年前から気になっては気持ちを抑えてた車がいよいよ欲しくてしょうがなくなってきた…これに尽きます😅

仕方なく次を探す、というよりは前から欲しかったやつに乗り換えるというパターンです。

数年前から一部の人とのオフで、会うたびそのうち買う詐欺をしていた気がしますがやっとしないでよくなりますね笑



納車については順調に行けば年内も可能、ということでしたがさすがに急すぎて心の準備が出来なさそうだったので、わがまま言って年明けてからにしてもらいました。

スタッドレスも新しく用意しないといけませんしね。パーツの整理もしたいし…


とにかく急な話なので現実味があまり無いんですがめちゃくちゃ楽しみです!







alt

で、ミレーニアですが…

廃車にする覚悟もしていたのですが

友人に改めて話したところ無事受け継いでくれることになりました!


過去NAに乗っててブログにもたびたび登場していたD勤務の奴です。去年NA降りちゃってたんですがお前のミレーニアなら乗るって言ってくれました。




買う前に一緒に山口県まで見に行ったり、パーツ取り付け手伝ってくれたり…自分のミレーニアの良さや大事にしてきたことを一番良く知ってくれてる彼が乗が乗ってくれるんならこれ以上嬉しいことはないですよほんと😭

これで心残り無く乗り換えられそうです!


色々な出会いの機会をくれた思い入れのあるミレーニアを降りてしまうのは寂しいなぁ…とか思ってましたが、

友人が乗ってくれるって決まってからはその気持ちもほとんど消えました。いつでも会えるしね。


あと1ヶ月通勤やらで乗るので最後まで楽しもうと思います😃

それではノシ
Posted at 2020/12/10 22:23:00 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月09日 イイね!

決断の時?

決断の時?こんばんは。

今日、休みだったので気になっていた車を2台見てきました。


まず1台目はディーラーの認定中古車。

白パールの1.6ターボ、特別仕様車で走行は3万km…一番本命の仕様です。

ホイールのガリ傷があるくらいで外装も革シートもなかなか綺麗。輸入車の宿命であるモールの白サビはありましたが磨いてくれるそう。


DCTのトラブル事例が稀にある(主に1つ前の前期モデル)ようでそこだけ気になってたんですが

後期モデルはトラブルはほとんど聞かない(あるにはあるけど)とのことだし、さすが認定中古車なだけあってもし仮に載せ替えになったとしても保証でいけるとか。自費だと70万くらいかかるようですが笑





2台目は街の車屋さんって感じのお店の3リッターの黒、1台目より20万くらい安い個体。

7万kmと少々走ってるものの内外装は普通に綺麗でした。


3リッターは普通のATになるのと、純正チューンCPUパッケージ付きでなかなか強烈に走りますってのには惹かれたのですが

色が黒なのと、あと保証面が弱いのがマイナスですね。ディーラーと比べちゃうとしょうがないんでしょうけど…


ミレーニアはどうせタマも無いし本体30万だし壊れたらそんとき直せばいいやって感じで保証の無いめちゃくちゃ遠いお店で買いましたが、さすがに次はそうもいきませんし笑






どちらも見積もり貰って、じっくりお話聞かせて貰った結果色、仕様が希望ピッタリで距離も浅い1台目がかなーり気になってます。やっぱり認定中古車で保証が厚くて何よりそのまま整備をディーラーに頼めるというのがデカい。


しかしここで一つ問題なのが「今月中に登録出来れば通常1年の認定中古車保証を2年に伸ばせます」ということ。

普通は1年更新で年間7万くらいかかるのがただでもう1年分ついてくるというわけです。いやめっちゃ良い事なんですけどね。



これによって、乗り換えるにしても来年2月3月あたりかな〜と思ってたのが急に買うなら今という状況になってしまったわけです。

すぐに冬タイヤ用意しないといけないし納車早々冬仕様ってのもなぁ…というのもありますが

一番の問題はミレーニアをどうするか。


この前軽く友人に話したら廃車にするくらいなら乗りたいかもと言ってくれてたのですが、こんな急な話になるとどうなんだろうなぁ…後で電話してみますけど笑

友人が乗ってくれない場合は残念ながら廃車ですね。場所があれば置いとくのも手ですがアパート暮らしで乗らない車に駐車場代払って置いておくのはさすがに非現実的だし…

年内登録で納車は1月にするとして、廃車にするなら色々外したいパーツはあるから急がないとなぁ…

なんやかんやお金掛けたし手放したら思い入れもあるから廃車もなぁ…

そんなことを色々考えながら話聞いてました。


もしなんかあって通んなかったらどうしようと思ってたローンも無事通って、急に現実的な話になってしまったので心の準備にもう少し時間がかかりそうです😅

経験上マジで欲しい時しか車なんて見に行かないので、本気なんだなというのは自分が一番分かってるんですけどね笑

担当して下さった営業さんがめちゃくちゃ親切で、色々話聞いてたら気がついたら3時間近く経ってました…スイマセンお忙しいところ😣




とりあえず、2.3日のうちに結論出そうと思います。

ついこの前ホイールとか入れてたのになんで今?というところについては書き始めたら散らかりそうなのでまたおいおい…笑

ではノシ
Posted at 2020/12/09 19:57:38 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2020年12月07日 イイね!

岐阜ツーリング。

何年ぶりかの連投です😅

先々週の休みに、友人に会いにZ1000で岐阜へ行ってきました。

友人宅に泊まらせて貰うため、仕事終わりに出発。



寒いしミレーニアで行くかちょっと迷いましたが、久しぶりに乗りたかったしもう12月なので県外ツーリングも年内最後かなということでZで。

乗ってる時は楽しさが勝って高速でもわりと寒さは忘れるのですが、降りて休憩してると乗ってる時より寒く感じるのは何ででしょう。笑


岐阜で友人と合流してからは手羽先食べたりバーに行って飲んだりカラオケ行ったりで朝4時まで遊んでクタクタ🤣



次の日は案の定寝坊して起きたらお昼だったので

久しぶりに岐阜タンメンへ。



5年振りくらいに食べた気がしますが美味しいですね😋  2辛にしましたが物足りなかったのでもう少し上のにチャレンジしたら良かったです笑



そこからは郡上八幡に行ってみようということでひたすら北上。友人は車です。



後ろから撮ってくれました。元々だいぶ減ってたうえに、最近高速ばっか走ってたので真ん中が減ってタイヤ終わってますね😇

来年春に交換しよう…



2時間弱走って郡上八幡に到着。

大学の時の旅行で近くを流れる長良川でラフティングしたことがあるのですが、ちゃんと見て回ったのは初めてでした。







古くから水の都と言われてる場所のようですね。古い町並みとそこかしこに水路や共同の水場なんかがあって風情のあるところでした。


温泉なんかは無いみたいで観光地っぽさはちょっと弱い感はありましたが、コロナのせいか人も少なくのんびりした雰囲気で良かったです😊


目的地である「郡上八幡で検索するとだいたい画像が出てくるちっちゃい川沿いに石畳の道があるいい感じのとこ」を探したんですがなかなか見つからず…(後から調べたらやなか水のこみちというそうです)

せっかく来たんだしということで郡上八幡城へ。







山の上にあり、天守閣の真下まで車両乗り入れが出来るのですがクッソ急勾配&狭い一車線のなかなかスリリングな道でした笑

上り下り一方通行で引き返せないのでミレーニアで入り込んでたら詰んでたかも😱

めちゃくちゃ登ったおかけでいい景色が見れました😊

スマホを買い替えてカメラが綺麗になったので撮るのが楽しいです!




暗くなり始めたので帰路に着こうとしたところ、たまたま探してた場所を発見したので停車。





時間帯もあいまってめちゃくちゃいい雰囲気でした♪ 中までは入ってないけど笑


せっかくなのでちょいと失礼して…





お気に入りショットです♪ 初めてZ1000で「映え」な画像撮れた気がする笑


その後は各務原に戻って寿司食べて解散〜


やっぱバイクで知らない道走ると楽しいですね😊

今年は寒いのでまた来年春にでもまた色んなところ行けたらいいなぁ。



それでは今日はこのへんで。

ノシ
Posted at 2020/12/07 19:08:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | Z1000 | 日記

プロフィール

「AndroidAutoデビュー。 http://cvw.jp/b/279412/48749025/
何シテル?   11/05 01:36
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
234 5678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 今更ながら通勤用の軽を検討する ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation