• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やぁま.のブログ一覧

2022年01月24日 イイね!

友人号FDプラモ完成と納車。

こんばんは。

前回のブログで載せてたプラモですが

タイムリミットギリギリで無事完成し、手渡しと実車の納車に付き合ってきました〜















いやー疲れました😇

ボンネットは実車は純正ですが今後装着予定ってことでリクエストがありスクート製を自作してみました。

パテとプラ板で色んなところ自作しましたが、全ての改造点は前回書いたので省略します😅


ここ1週間はなんとか間に合わせるために仕事終わって帰ってから5〜6時間作業する毎日でほんと大変でした…😇

失敗しちゃったり実車と見比べると間違ってるとことかもあったんですが、完成してみるとなかなかカッコよくなったかなーと。


何よりめっちゃ喜んでくれたので良かったです😊

久しぶりに作ったらなんやかんや楽しかったですが、もうしばらくはやりたくないですね…笑



ちなみに3日間休み取って納車付き合いついでに色々遊んできたので、旅の模様はまたそのうちにでも〜

ではでは!
Posted at 2022/01/24 23:44:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2022年01月10日 イイね!

超久しぶりのプラモ製作。

こんばんは。

何シテルかどっかに上げたと思いますが

友人の命令によりかれこれ7〜8年振りにがっつりプラモ制作してます。

コロナで会社休みになった時に1台適当に作ったけど、本格的なパテ加工や改造は久しぶり。


とりあえず現状はこんな感じ。









友人がまさかの雨宮フルキット装着のFDを購入したので、同じ仕様のプラモを作れと脅されたわけですが笑、

雨宮仕様のワイドボディが再現されているキットはあるものの、実車とところどころ仕様が違うので苦手なパテ加工で再現しないといけません。


作業開始から正月休みで放置とか挟んでダラダラ工作して3週間ぐらいでやっと全体的に形になってきました。

まだまだガタガタですけどついさっきとりあえず形状確認のためサフ吹いたところです😅



昔を懐かしみながら一応改造点を載せておくと

・フロントバンパーをFACER N1'05仕様にするため、アオシマのFACER N1'02バンパーの上部とフジミのGT-ADバンパーの下部をニコイチ+バンパー開口部の形状修正&ダクト追加

・リアフェンダーをGT-AD→GT-ADⅡ仕様に形状変更

・RE雨宮スーパーリアバンパー製作

・スクート製ボンネット製作


ボディ関係はこんな感じです。

雨宮仕様のキットはアオシマとフジミの2社から出てますがアオシマはところどころボディ形状に疑問があるのでフジミベースで。

ボンネットは最初上手く作れる気がしなかったので6連ダクトは雨宮のままセンターダクトだけ作ってお茶を濁す予定でしたが、やってくうちにやる気が出てきたので作り直してできる限りスクート風にしてみました。まだ途中ですが…



適当に製作途中の画像を載せておきます






























昔毎日プラモ触ってた頃も実在するバンパーやボンネットを一から作るのってやったこと無かったのでなかなか大変かなと思ってましたが

なんとか大まかな形は出来てきました。

まだまだガタガタなのであとは細かい修正をしていけばってところです。

なんやかんや試行錯誤しながら作るのは楽しかったり。



内装も既存パーツを流用したりしながら出来るだけ似せれたらと。

なんやかんやタイムリミット(納車日)まであと10日程度しかないので塗装のこととか考えたら間に合うか怪しいんですが、仕事から帰ってきて毎日急ピッチで作業してます🥲

良い寿司でも奢れよマジで。笑



それでは今日はこのへんで。
Posted at 2022/01/10 00:47:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | プラモデル | 日記
2022年01月08日 イイね!

ERSTエアクリ装着。

こんばんは。

先日ERSTのエアクリを装着しました!



月末友達のとこに遊びに行って付けようと思って買っておいたんですが、我慢できずに…笑

音はこんな感じになりました。

空ぶかしの時の音は想像以上に勇ましくていい感じ🥰

走行中も踏むとちょいちょいいい音が聞こえてきます♪

アクセルオフのプシュー音は窓閉めてる時の方が分かりやすいですね。窓開けてるとブローオフの音と紛れてどっちか良く分からないです笑

レスポンスやトルク感は…微妙に良くなったような気がしないでもないような。🤔

とりあえずしばらく音聞きたくて踏んで燃費悪くなりそうですね笑

今年中にはマフラー入れよう…!
Posted at 2022/01/08 22:28:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | S60 | 日記
2022年01月01日 イイね!

新年一発目。

あけましておめでとうございます!

本年もよろしくお願い致します🙇‍♀️


さて29日仕事終わりから実家に帰ってきております

年末は去年行けなかった分蕎麦食いにいったりカフェいったり飲みにいったりと一通り遊びましたが

元旦の今日は予定もなく暇だったので



ちょいと山のほうまで雪見に行ってきました。

京都市内は大晦日の夜ちょろっと積もったくらいで朝はまったくといっていいほど残って無かったんですが

大原あたりから雪が増えてきて、途中抜けて滋賀の高島市に入るともう雪国😳

道にもだいぶ雪あるし、この辺りはしばらくコンビニとかふらっと寄れる駐車場もないエリアなので適当なところで脇道にそれてササッとスマホ撮影📷








VやXCじゃなくてもボルボは雪に映える…気がする🤔

少なくとも歴代愛車の中では一番雪景色が似合ってると思います笑 セダンだけど…

乗り換えてから雪のなか走るの初めてでしたね〜



画像の通りガンガン降ってて行きよりも帰りの方が路面状況が悪化しててビビりながら帰ってきました😅

行きには居なかった車が側溝に落ちてたり…恐ろしい😱

まぁ、あまり興味本位で行くもんじゃありませんね笑


当たり前ですがせっかく年末洗ったけどドロドロになりました。



早いとこまた洗お…



さて

短い正月休みは明日で終わり、3日からまた仕事です😣

まぁ繁忙期終わったのでまたのんびりやっていきましょうかね。

それでは今日はこのへんで〜



今年もよろしくお願いします🙇‍♂️

Posted at 2022/01/01 21:22:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | S60
2021年12月29日 イイね!

2021年振り返り。

こんばんは〜

本日仕事納めして実家に帰ってきております。今年も繁忙期が無事終わって一安心。

どいうわけで暇な時にちまちま書き溜めていた2021年振り返りブログを投下しておきます。
(※長いです)


1月
・S60納車



昨年12月に半ば衝動買いで契約してから約1ヶ月、納車まで何度カタログや電子マニュアルやYouTubeのボルボ公式チャンネルを見返したことか笑


・LED関係色々取り付け





2月

・前愛車と2台で長野までドライブ






ミレーニアを引き継いでくれた友人と2台で長野の野澤温泉街へ。

結局最初で最後になってしまいましたが楽しかったなぁ。


・てつさんとプチオフ



結局辛いものツアー行けてませんね🥺


・LED追加装着




3月

・純正アルミ補習&装着



納車早々スタッドレスに変えていたので、社外アルミ入れたぐらいの新鮮さと嬉しさでした笑


・KAROのフロアマット装着



地味な純正からレーベルブルーのマットになって車内が華やかに♪
かなりお気に入りです☺️


・友人が新車購入





17年来の友人が初のマイカーで新車のRAV4を購入。

検討段階から色々相談乗ったりしてたので自分も納車を楽しみにしてました。

現行のRAV4ってカッコいいですよね。乗せてもらって軽くドライブ行きましたが内装もなかなか。
やっぱ国産ならトヨタ選んどきゃ間違いなさそうですね←


・和歌山へプチドライブ







4月

・クキオさんとネコさんとプチオフ





何故かタイミングを失ってブログに書いてないんですが、おふたりと乗り換え後初のプチオフ。

FSWでイベント見学したあと横浜の赤レンガ倉庫と大黒と回りました。
ネコさんはこのあと既に2台乗り換えているという…笑


・桜見に行く




5月

・Z1000タイヤ&スプロケ、チェーン交換と伊豆スカツーリング





新品スポーツタイヤに変えたことで劇的に走るのが楽しくなりました。



・ミレーニアとお別れドライブ





友人が手放しちゃうってことで最後にちょいドライブ。

グイグイ曲がるS60に慣れちゃうと純正足のミレーニアはロールが凄くて違和感が笑


6月

特に無し


7月

・ロービーム&ハイビームLEDキット装着



地味に満足度高かったパーツ。

あまり明るくない純正HIDと比べると明るさUP&青白い光で気にいってます。

ハイビームは純正はハロゲンなので色味はもちろん明るさも段違い。

パッシングした時の光り方が好きです笑


・オイル交換でD入庫

ミレーニアは4000kmくらいで変えてたんですがこの車は目安が1万kmなので初の交換でした。
まぁ費用が倍くらいかかるのでトータルではあまり安くはなってません笑


8月

・Z1000で友人と北海道ツーリング







行き帰りのフェリーも入れると8泊9日という自分史上最大の旅でした。

フェリーも初、バイクでいろんなとこ走って泊まりながら旅するのも初めてだしなにより北海道に上陸するのも初めて。

忘れられない最高の思い出が出来ました。


9月

・テレビチューナー故障でD入庫
保証で無償交換でした。

・YASUさんとプチオフ



ミレーニアは相変わらず乗り心地最高だし実家のような安心感でした笑


10月

・オートグリムでボディのくすみ除去




・Z1000オイル漏れ修理





北海道ツーリング途中でオイル漏れが発覚してたのをようやく修理。

代車はまさかのチャリ笑


11月

・プチ撮影ドライブと初のボルボオフ











基本的に県外に走りに行く時は東の方ばっかり行ってたんですが、この日は関西の気になるスポットを回ってみました。

別日ですがTwitterのフォロワーさんと初のボルボ並べも実現。


・Z1000でみん友さんと伊豆ツーリング









ミレーニア時代に知り合ったみん友さん(みんカラではバイク登録されてないので一応ぼかしてます)と初めてバイクで集合。

約2年ぶりにお会いできました!

車も濃いですがバイクもマニアック笑

ちょっとだけ乗らせてもらいましたが2stの加速は強烈でした😳

風強くて寒かったですが天気は最高で気持ちよかったですねー!

やっぱ伊豆周辺はツーリングするの最高ですね♪


12月

・12ヶ月点検でD入庫

リアのブレーキローターとパッドがもうすぐ交換時期らしい…

どうせなら社外の低ダストに交換したいなと思って聞いてみたら『うちでは出来ませんが他の車屋さんとかで変えても車体の保証切れたりはしないのでokです』とのこと。

ちょいと調べたらS60は電動パーキングブレーキなのでちゃんと解除できる設備のあるショップじゃないと交換できないようなのでぼちぼち探してみようと思います。



というわけでみんカラ的な部分だけ駆け足で振り返ってみました。

大きいとこではS60が納車されたのと北海道行ったぐらいですね笑

バイクでは北海道の他に関東や伊豆にも行きましたが

今年は車では4月に横浜行ったくらいであとは隣県ぐらいしか行ってないのでちょいと消化不良ぎみです😅

おかげで車での年間走行距離は多分4年ぶり?に2万kmを下回って約17,000kmでした。

まぁバイク含めたら越えてますが笑



来年は弄りやら遠出やらもっとやっていきたいですね〜

とりあえず年明け関東遊びに行きます😊



というわけで

昔と比べるとこちらの更新頻度もだいぶ低くなってしまいましたが

今年も色々な方にお世話になりました。

来年もどうぞよろしくお願いいたします🙏


それでは今日はこのへんで。
Posted at 2021/12/29 23:18:43 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【KENWOODカスタムフィットスピーカー】 http://cvw.jp/b/279412/48549124/
何シテル?   07/18 21:51
VOLVO S60 T4 FB4164T (21/1/14~) DAIHATSU SONICA L405S (25/6/16~) ボルボ好きの元マツ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
1314 151617 1819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

ボルボ S60 ボルボ S60
2020.12.10 契約 2021.01.14 納車 2015年式 FB4164T T ...
ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2025.05.27 契約 2025.06.16 納車 メインのS60が購入から4年で ...
マツダ ミレーニア マツダ ミレーニア
2017.2.26 契約 2017.3.11 納車 2000年式 GF-TAFP 20 ...
マツダ AZ-ワゴン マツダ AZ-ワゴン
2013/6/22 契約 2013/8/3 納車 MJ21S 2型 16年式 FX(MT ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation