• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

をつあのブログ一覧

2024年08月12日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(ロワーアームカバー関連編) 2024/08/12(月)

これってzn6からzn8に流用できるの?(ロワーアームカバー関連編) 2024/08/12(月)フロントのロワーアームは定番の
ポルシェGT3用ブレーキダクトスポイラー

少々の加工で取り付け出来ます。



リヤのロワーアームにはこれ。

現行型90スープラ用


リヤアスクルアンダーカバー

ロワーアーム下側に取り付けるフェアリングです。ボディー下面をフラットボトム化するのに一役買います。

そのまま流用は出来ません。
自分で色々と工夫すれば、不可能は無い!!

https://minkara.carview.co.jp/userid/280425/car/1127792/10624214/parts.aspx








Posted at 2024/08/12 22:05:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86 | クルマ
2024年08月11日 イイね!

え?パンク?! 2024/08/11(日)

え?パンク?! 2024/08/11(日)昨日の事です。
まぁ家族でお買い物でもと、近場のヨーカ堂へ向かった道中…何か違和感?
何か振られると言うか、アクセル踏むとヨヨヨと轍を通過した様な変な感じ?!

先週末に高速使って道の駅まで行った時には、何も感じ無かったけどもなぁ〜?

道の駅 馬方の里

ただし、帰りの田舎道で穴ボコを通過した際にかなりの衝撃を受けたのは覚えてるけど。

お買い物の駐車場で取り敢えず目視で確認したけど、パンクしてる様子には見えなかった…


まぁお盆休みで、何か作業でもするか?と、
ジャッキUPする前に、先ずはエアの圧力を確認する。フロント2本は左右とも3.0キロ。高っ?!と思いながら2.7キロで調整。
次にリヤの右。
あれ?……え、と、ゼロ0?!

タイヤ🛞は潰れて無い様に見えるけども、エア圧力はゼロ。

そう言えば中古タイヤ持ち込みでのタイヤ組み替えの時に、この銘柄は「ランフラットタイヤなので、エア圧は少し高めですよ。」と言われたっけ。てかコレって普通に言えば「パンク」
してるって事ですよね?!
え?マジで?!ランフラットで助かった〜〜!
ありがとう「カープラザ ワールド」さん。
知らされて無かったら、ずっと気付かずに居たかも知れない。

取り敢えず何故パンクしてるのか?釘とかネジとか刺さってないか?を確認。

特に何も見つからない。


ミシュラン パイロットスポーツ3 ってランフラットタイヤなんだ?知らなかった。

ブロックパターンの溝の所など、色々な箇所に
ビバンダム君が居るんですね?

取り敢えずエアを2.7キロまで入れて、一晩様子見します。


ランフラットタイヤ🛞って、便利だね。
でもエア圧力モニターとか取付けた方が良いと思うな。












Posted at 2024/08/11 19:18:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2024年07月28日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(ブレーキ関連編) 2024/07/28(日)

これってzn6からzn8に流用できるの?(ブレーキ関連編) 2024/07/28(日)ブレーキパッドをzn6 で使っていた、
アクレ フォミュラー800C (中古)を
zn8に流用出来るか?交換してみます。

更にD.スピード製、ブレーキキャリパープラスも同時に取付け出来るか検証して見ます。


ブレーキパッドはそのままボルトオンで流用可能でした。

アクレのフォーミュラ800C です。


そしてD.スピード製 ブレーキ +プラス キャリパー補強バー

そのままで流用不可です。


まぁ、付くちゃー付くワケで。流用ちゅーのはそーゆー物です。


剛性アップ、間違い無し?!



もはや焼けてしまって赤色が、亡くなってしまってます。



外気温が35度Cとかで、外の作業なんてやってらんない……熱中症🥵でヤバかった!!

http://minkara.carview.co.jp/userid/280425/car/3606594/13046024/parts.aspx



Posted at 2024/07/28 19:16:57 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2024年07月04日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(タワーバー編) 2024/07/03(木)

これってzn6からzn8に流用できるの?(タワーバー編) 2024/07/03(木)レイル製 ビートラッシュ フロントタワーバー改
トヨタ カローラ純正 パフォーマンスダンパー仕様

流用は出来ますけど、そのままポン付けは出来ません。色々と加工しないとダメでした。

コレはあくまでもレイルさんのゴツいアッパー部分の賜物での話しで、他社のタワーバーに関しては分かりかねますので、あしからず。



zn6 からzn8 へ乗り替えて最初に感じたのは
ボディーの剛性感。ガシっとしていて、ガタピシ言わない。まるでヨーロッパ車に乗ってるような安定感です。
が、しかし……何だろう?何か辺な音がするのですよ?!走りに問題は無いのですが、異音?ノイズ?まるでトンネルの中を走ってると言うか、金属パイプの空洞に耳を👂当てると「うぉ〜〜〜ん」と反響してるようなの、分かります?あんな感じがずっとしてるのです。高速では無くその辺の幹線道路で制限速度で走ってての話し。
高張力鋼版を使ってるから、逆に反響してるのかな?とか色々考えてもみたけど、まぁ仕方ないか……いずれマフラーを替えたら分からなくなるだろうし。笑

と思ってましたが、
流石「ヤマハ パフォーマンスダンパー」の威力!
ノイズ消えてしまいました?!

ムフフ。



Posted at 2024/07/04 07:22:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86
2024年07月03日 イイね!

これってzn6からzn8に流用できるの?(エアクリーナー編) 2024/07/03(水)

これってzn6からzn8に流用できるの?(エアクリーナー編) 2024/07/03(水)エアクリーナーBOXを外して、フィルターを見てみた。


うわーぉ?!
何か、どっかの高性能フィルターに勝るとも劣らない感じで、良さげなんですけど〜

形状はzn6 とは合いませんでした。
残念ながら流用は不可NGです。



エアフロセンサーも見て見た。
全然形とか違うね。


前のヤツよりも高性能な感じがする。

このツルピカの内壁を見てもまだ
「純正は流入抵抗が〜〜?!」とか言うのかな?笑


Posted at 2024/07/03 07:08:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | GT86

プロフィール

「今日も今日とて…
猛暑日に配線バラしとか、やりたく無ぇ〜〜」
何シテル?   08/02 12:18
FUN TO DRIVE, STILL. 私は今でも「ファン トゥ ドライブ」なのです。 60男「GT」, AGEIN. 昭和3×年代生まれの...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

EDFC ACTIVE PRO セッティング暗闇からの脱出の手がかり まとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 17:14:33
PIAAスレンダーホーンの取付け② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/05 03:00:15
スバル純正 レギュレーター追加部品 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/22 07:45:21

愛車一覧

トヨタ GR86 トヨタ GR86
C型 RC グレード 6MT
トヨタ アクア トヨタ アクア
人生初のHEVです。 もう高速をブッ飛ばすとか、 峠でブイブイ言わすとか、 サーキット ...
トヨタ 86 トヨタ 86
トヨタFRスポーツ,アゲイン.
ローバー ミニ ローバー ミニ
98年式ポール・スミスがベースですが、外観から見分けられる部分は皆無・・・・ 唯一「ダッ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation