• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

にゃー会長#の"後藤くん" [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2021年7月31日

シフトリンケージのグリスアップ-前編

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
前回
https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/2406784/6364448/note.aspx
こんなことをやったけれど。先日、他人様がすげータメになる作業をやってらっしゃった記録を発見したのでマネする。知らない奴、特にニュートラ戻らない問題に頭を悩ませている奴は必見だ。まぁ結論から先に言うと、これと先日の分解(できなかった)清掃を組み合わせないと戻りはしないのだが。
2
問題の箇所はエアクリボックスの下側にある。ので、各種部品を取っ払う必要がある。そんでもってバッテリーを外したほうが早いと思う。絶対外したくないニキは、タワーバーを外せばまぁ、イケるんじゃないかな。いや、でも外してやったほうが良いって。
3
というわけで俺は外した。
4
エアクリボックスの金具二箇所を外す。この奥側金具のせいでバッテリーが邪魔になるのだ。どうにかして手を滑り込ませるか何かして外せるというなら、バッテリーは付けたままでも構わない。いや、でも外してやったほうが良いって。
5
ついでに中に入っていたエアクリを清掃するなりはご自由に。まだまだイケるな、多分。変えてもらったばっかりだし。多分。しかしこんな冗長なことをやってるから前後編に分ける羽目になったのではないだろうか。

いや、頑張って写真撮ったんですよ。作業の合間にやるのが面倒とかではなくて、ホース類が劣化で触れると手が真っ黒になるじゃないですか。その都度てってを洗ってカメラ持ってパチリして...みたいなこと何度も繰り返してるんですからね。これ何のアピールなんだろうね。
6
さて、エアクリボックスの下側まで辿り着いた。隠れているがホースの下にもボルトが留まっている。二箇所外すと後は黄緑丸の箇所、ここはハマっているだけなのでスポンと引っこ抜ける。ちなみにココはボルト締めても結構ガタガタしている。ゴムが痩せてるのか、まぁ気にしないでおこう。後編に続く。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

フロントハブベアリング取替

難易度: ★★★

180380 ミッション交換

難易度:

ミッション周り色々交換

難易度: ★★★

180200 LSD

難易度:

素人による右ドラシャブーツ(インナー側)純正交換

難易度: ★★

助手席側ドライブシャフトインナーブーツ交換

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #eKクロス 【小ネタ】ハイマウントストップランプカバーの外し方 https://minkara.carview.co.jp/userid/2804342/car/3344137/8328898/note.aspx
何シテル?   08/11 23:19
にゃー会長です。よろしくお願いします。 愛車遍歴 スズキ エスクードノマド ↓ 三菱 ランサーエボリューションⅢ ↓ 日産 ノート(NE11) ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

JA11 プラグコード・プラグ交換 ② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 18:00:41
JA11 プラグコード・プラグ交換 ① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:58:00
JA11 プラグ交換 簡単編。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/11/17 17:57:55

愛車一覧

三菱 eKクロス 国井さん (三菱 eKクロス)
もうすぐ一年経つし、いい加減書くか。このクルマとの馴れ初めを。 ー免許を取って、見よ ...
三菱 コルトラリーアートバージョンR 後藤くん (三菱 コルトラリーアートバージョンR)
冬場はゴメンだが、機会があればまた乗りたい、そう思えるクルマやったぞお前。ホンマ…ホンマ ...
三菱 ランサーエボリューションIII ニャンサー (三菱 ランサーエボリューションIII)
全盛期夏仕様の装着パーツ一覧 純正エアロ APEXi 機械式ブースト計 GREDDY ...
日産 ノート ノテ (日産 ノート)
コルトVRに乗る前のマイカー。コイツに関しては「愛車」という表現を使いたくない。申し訳な ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation