• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

montanの"PCX" [ホンダ PCX]

整備手帳

作業日:2012年5月27日

【取付】メットインLED照明と電源の将来性確保

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
何気なくABを物色していると、いつのまにかエーモンから色々出ているなぁーと感心していましたら、面白いものを見つけたので、とりあえず買ってみました。

買ってからこの案を思いつきました。

車も電装系イジっていたときに、電源を集中管理できなく、どの線が電源12Vなのかが分からなくなってしまったことがあったので、今度は集中管理したいと思ったわけです。
2
まず、バッテリーのふたを開けた状態の写真です。
ここに写真1の部品を入れていきます。

パッと見、厳しいような気がしますが、もう後の祭りってことで。
3
①まず、マイナス端子をバッテリーから外し、90度回転させて横付けから上付けに変えて、エーモンのアース用端子と共締めします。

②バッテリーの上にぶら下がっている、ヒューズ?らしきものをできるだけ車両右側に寄せます。穴が開いているので、そこから出すイメージで。この作業は電源分岐ターミナルを入れる隙間確保のため必要。

③空いた隙間にアース用端子を滑り込ませます。両面テープでは固定していないです、隙間に入れ込んでいるだけです。
4
5A管ヒューズ付きの電源配線を使用して、
ヘッドライト15Aヒューズから電源を引きます。

ヘッドライト15Aヒューズの足の長さに注意!
一番小さいヒューズですが、足の長さが2種類ありそうです。足が長いほうを使用します。ヒューズボックス下に予備として15Aヒューズがあるので、一旦外してみて、購入時に確認したほうが良さそうです。

これで、
15Aヒューズ⇔ヒューズ5A⇔電源分岐ターミナルという配線となります。
5
管ヒューズが邪魔なので、バッテリーの左側の隙間に詰め込んで・・・。

バッテリーの上部に
「電源分岐ターミナル」を入れる隙間を確保してあるので、
そこの隙間にターミナルユニットを入れます。
6
最終収納状態です。
隙間にきれいに入れることができました。

これで、今後もしかして照明などのイルミを追加する際には、この端子で集中管理できます。
7
第1号として、メットイン照明を取り付けました。

といっても、上部端子類に、エーモン製の1チップLEDユニット(ケース付き,白色発光)のを取り付けただけです(汗

1チップでも結構明るいですよ。実用問題ないくらいの明るさです。3チップのもありますが、ケースが別売りなので、1チップにしました。
8
夜になって、点灯確認と照射エリアを確認します。

このぐらいの光量で十分なので、これにて終了!

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ホーン取り付け

難易度:

『USB電源の取り付け』の巻。~準備編~

難易度:

ドラレコ取り付けしたよ

難易度: ★★

Dユニット取り付け

難易度: ★★★

デイトナD-UNITとkaedearスマホホルダー取付

難易度: ★★

『USB電源の取り付け』の巻。~配線編~

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ソニカ 【メンテ】リアワイパーブレード塗装+100円でゴム交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/281478/car/2421875/7811077/note.aspx
何シテル?   05/27 00:04
2013年2月に家用車としてプレマシーを購入しました。 家用なので、イジリはほどほどに止めています。 2015年3月 通勤用に、中古L900ムーヴパル...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[ダイハツ エッセカスタム] ダイハツ車エアコン不調 カチカチ症状応急処置 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/20 23:50:47
キャリパーオーバーホール ⑤ 組み立て 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/25 10:56:45
[ホンダ PCX] PCX125 トランスミッションオイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/18 23:44:45

愛車一覧

ダイハツ ソニカ ダイハツ ソニカ
2代目ソニカです。 2017年7月に近くの中古屋で急遽入手できました。 先代ソニカまで ...
マツダ プレマシー マツダ プレマシー
2013年2月にソニカから乗り換えました。 (・∀・)スンスンスーン♪ ( ゚д゚)ハッ ...
ホンダ PCX PCX (ホンダ PCX)
通勤用原付。燃費も加速も申し分ないですね。 あんまり駆動系はいじらずにと思ってもタイカム ...
ダイハツ ムーヴカスタム ダイハツ ムーヴカスタム
通勤専用で買いました。 ムーヴカスタムパルコ 平成14年式 走行距離99500キロ(2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation