• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

かじこじRSのブログ一覧

2019年03月31日 イイね!

サタデーナイトドライブ

サタデーナイトドライブまたまた週末 雨でございますね。。
夜のドライブで山はなんだか景色が見れないのでもったいない気がして 雨だし 今夜は名古屋郊外のポイントを攻めることにしました。
いつもついてくる息子は 3日くらい前から新人研修で2週間寮生活でございます。
とは言え 家から寮が近いのでやたら迎えに来い 送っていけ のオンパレード(*_*)
外泊はダメみたいですが、外出は自由みたいで。
奥さんはなんでこんなに帰りたいのか理解できんと言っております。まぁ、テレビもWi-fiもないから退屈でしょうねw

そんなこんなで1人で小雨の中走り出して30分で なんだかめちゃめちゃ眠たい。。
これはヤバい。

こんな時みなさんはどんな対処をしていますか?
自分の場合はまず 洋楽を邦楽に切り替えて歌います。
もっとヤバい時は音楽を切るんですけどね。

あと、メーターやナビを見るのをやめます。
目前の状況だけに集中します。

そんなこんなで緊張感を持たせるようにすると 目がだんだん覚めてきて 気がつけば思いっきり、、
熱唱してますww


新規の駅を5つほど巡り 休憩休憩と思って立ち寄ったコンビニで栄養ドリンクと 甘いシュークリームを買って車に戻ると、隣の若い2人組みの男の子たちがアルトをジロジロ見ているので こっぱずかしくなって すぐに車を走らせますw

なんで仕事中でもないのに運転しながらとっておきのシュークリームを食べなくちゃならんのか。゚(゚´ω`゚)゚。

帰り道のヤフーナビの運転診断がこちら

だいだい毎回こんな感じですね。。
典型的なイキリ親父。


緊張感のない運転は
すぐに眠くなってしまうのです。

明日はフロント部分のカスタム化をして もう少し派手な車になる予定。うまくいきますように。。




Posted at 2019/03/31 00:41:52 | コメント(2) | トラックバック(0)
2019年03月24日 イイね!

送別会

送別会土曜日恒例の緑化ドライブ!のはずが、
今夜は少し前に辞めてダンプの仕事に移った同僚の送別会、、でドライブは出来ないかなぁ、だったはずなのですが、、

送別される側の彼が全然飲んでもいないのにヒートアップして別の同僚と表でろだのゴタゴタしている間にも自分は食べ放題をガンガン食べて1人お腹いっぱいですw
結局 収まりがつきそうもなくお店にも迷惑がかかるのでお開きにしましょうと言うことに。本来なら時間無制限にいられる良心的なお店なのですよ。

早く終わった←ので取りこぼし緑化ドライブで豊橋方面へ!
駅を2つ周り 街中にある謎のポイントに向かいます。地図を拡大しても どう考えても何もない。ナビの地図で同じ地点を目的地にして向かいます。
目的地に着くもただでかいバローがあるだけですが、表示はダムの表示でした。なんだこりゃw昔はダムだったのか?夜だからわからないだけなのか。。

無理せずそろそろ帰りましょうと思い 切り上げて帰ってきました。
緑化もほんとに遠くまでいかないと 新規のポイントにたどり着けない距離になりつつあります。

家についてみんカラをチェックしていると ヒートアップした同僚からラインがきました。謝罪とわがままいいますが、もう一度みんなでごはんを食べる機会を与えて欲しいと言う内容でした。

次に会うまで 落ち着いて仕事がんばろう!と返しておきました。

(ちなみにかじこじは一滴も酒飲めませんので飲酒運転の心配はありません)

明日は朝からお墓詣りとその後 塗装の予定です。明日こそ

晴れろ・:*+.\(( °ω° ))/.:+

Posted at 2019/03/24 00:41:48 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月22日 イイね!

ハイドラに望むこと

みなさんご存知のハイタッチドライブのアプリ いわゆるハイドラですが、イマイチ普及率が悪いですよねw

何がダメかって1番ダメなのはナビ機能が何もないことでしょう。

目的地に行く為には別のナビが必要なのです。車好きなら車に備え付けのナビがあることを想定して作っているのでしょうか?
自分は過去にナビ付きの車を盗難されてから 、我が家ではナビを車につけることは禁止になっておりますよ。。
ちゃんとしたナビ機能でなくていいのです。
ハイドラポイントへ行くためのナビがとりあえずあれば走れます。

同じ端末で別のナビを起動して走ると これが全く機能しません。
ナビの方の車が動かないのです。
曲がるポイントを余裕で通り過ぎます。

ハイドラポイントは車で走っていれば到達できるポイントである必要があります。
自分が体験しただけでも名古屋駅や豊橋駅のポイントは車で到達出来ません。電車や徒歩でないと取得できないのです。
これではドライブアプリとしてオススメできません。

このアプリで1番楽しいのは同じアプリを使っている人たちとのすれ違いの時に起きる
ハイタッチ!!です。
それをみんなが楽しむには たくさんの人に起動してドライブしてもらう必要があります。自分が起動した時にだーれもハイドラやっている人が周りにいないのは虚しいです。

ハイドラ人口を増やすためにナビ機能を充実していかない限りは登録してもすぐにアンインストールされてしまうアプリになってしまうでしょう。

すごく期待しているのです!



Posted at 2019/03/22 16:51:49 | コメント(3) | トラックバック(0)
2019年03月18日 イイね!

めざせ!メロディ道路

めざせ!メロディ道路息子がバイトが終わった後で自分のRSを運転して、どっかドライブ行きたいというので 適当な目的地はないかと考えていたら
夜景か音楽が鳴る道路に行ってみたいというので、自分も前々から興味があった その走るとロードノイズが音楽になるという道を目指して走り出した。

今日は自分もドライブ行って洗車して もうゆっくりしたい気持ちもあったが、もう一踏ん張りである。

初心者の息子の運転は、、
まだまだであります。
微妙なフラつき
状況の判断が遅く、惰性走行やエンジンブレーキをうまく使えない。ブレーキが遅いなどなど。
でもいろいろ出かけているようで 経験で覚えるしかないですね。

山道に入りMTモード。
初心者全開です。
郊外の運転はハイビームとロービームの切り替えの頻度が上がります。それに慣れていないので切り替えようとすると いちいちどっちかのウインカーが光りますw
しまいには 対向車だってロービームにしてないんだから そのままでもいいじゃないかと言い出す始末。
ダメな人にレベルを合わせてはだめです。
余裕がないならスピードを落としなさい。

Aピラーがじゃまで前が見にくいなら運転姿勢を変えて 見る。

ブラインドコーナーでその先の道路の状況がわからないのに突っ込むスピードが速すぎる。
もっとメリハリのある運転をするように!

後ろに追いつかれて何台か待避所でやり過ごした判断は良かったと思います。

伊勢神トンネルを抜けて目的地まで15キロくらいのところで 濃霧が発生しており、危険と判断して道の駅で引き返してきました。

山道を下り 市街地に入ってだんだん集中力が切れてきたので コンビニに立ち寄って そこから運転を交代して無事に帰宅しました。

やれやれ。疲れたわいww





Posted at 2019/03/18 02:09:58 | コメント(5) | トラックバック(0)
2019年03月17日 イイね!

養老の滝に寄ろう

養老の滝に寄ろう今日は雨。10時に降り出して15時にあがる予想。
15時から塗装は時間的に難しいけど、洗車くらいならできるな。
では15時に帰ってくるようにドライブ行こう!

ってな調子で 10時前に出発。行き先は
岐阜県の養老の滝です。おお!珍しく県外w
行きは下道で帰りは高速のゆったりプランにしよう。

走り始めてすぐに雨が予定通り降り始めました。
道中はそこそこ混んでいます。
でも信号が少ない名四はやっぱり燃費が伸びますねえ。昨日給油してからの平均燃費が22!!混雑していると余計に伸びるタイプです←
名四を折れて下道に入るとちょっと疲れてきました。途中道の駅があったので 休憩がてらお昼ごはんを食べます。
いちばーん安いのは立ち食いのうどん そばで心が揺れますが、休憩なのでちょっとゆっくりしたいということで、座って食べれる外よりは微妙に高い店にしました。

なにが名物なんだろうと探したら みかんらしい。なので
みかんうどんを注文。

うどんというよりラーメンのような麺でした。その上に輪切りのみかんが乗っている そのまんまな感じで まずまずでした。←
養老そばが食べたかったなぁ。でもみかんそばは なかったのです。
↑きっと味がまとまらないのでしょう。

道の駅を後にして養老の滝に向かいます。
橋についている外気温計は3度。

3度!?寒くね??
↑山なのですよ

洗車に備えて洗車用の服で出掛けていますw

養老の滝の看板を折れてからが、予想以上に山道でした。きついつづら折りで道幅も細くてガードレールもない。アルトで2速で登っていく感じを想像してもらえば みなさんにもキツさがわかると思います。
対向車が来たら止まってすれ違う場所を考えないといけない細さです。
前回来たのはたぶん免許とってすぐくらいなのでほとんど記憶がありません。養老そばがうまかった記憶しかありません。←なら食えよ
そんな道を10分くらい登ると駐車場に到着です。看板には駐車料金1000円の文字が!

千円?!
係の人にやっぱりやめときますw
↑なにしに行ったんだこの人は

だって雨の中をきっとある程度距離歩くのですよw連れがいるわけでもなし。昼メシうどん食べちゃったし。

ってなわけで名神と名古屋高速を使ってビューンと帰ってきました。14時くらいでしたが、雨があがって日が射しています。




久しぶりに洗車ができてホッとしました。
雨対策にレインXを汚れの上から塗り込みます←だめなやつ。
ひと通り洗車を終え自宅に帰り 天気予報をみてみると

おい!18時ww













Posted at 2019/03/17 18:39:29 | コメント(2) | トラックバック(0)

プロフィール

「AGSミッションモード
2速発進可能です!
雪道でご活用ください!」
何シテル?   02/08 06:47
かじこじRSです。よろしくお願いします。若い頃はスポーツカーに乗っていましたが所帯をもって15年ほどファミリーカーにのっていました。職場も運転職なので運転自体が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2019/3 >>

      12
3456789
10 1112131415 16
17 18192021 2223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

サーキット日和? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/29 13:00:18
タイヤローテーション 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/22 15:52:30
久しぶりの燻製。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/19 00:43:11

愛車一覧

スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
スズキ アルト ターボRSに乗っています。予備知識なしで試乗して 前が開いたので少し踏ん ...
フォルクスワーゲン Tロック フォルクスワーゲン Tロック
嫁の通勤車です。 2021年2月26日納車
スズキ アルト ターボRS スズキ アルト ターボRS
免許取得2年目に入った息子の車です。 フラッシュエディター?と エアークリーナーが社外製 ...
スズキ アルトラパン スズキ アルトラパン
旧嫁の通勤車→次男の初めての車 四年落ち7000キロ未満で次男へ 譲渡にあたりナビ ド ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation