2025年03月08日
そいえばいつもなにかしら
あるものでブッ叩いてたので
なんとなく買っちゃいました。
KTC ロックナットチゼル (AS404)

なんとく買っちゃえる値段と
その割にはハイクオリティ寄りで好き。
仕事用工具はスナップオン
プライベート工具はKTC で使い分けてます。
Posted at 2025/03/08 11:43:28 | |
トラックバック(0) |
工具/DIY | クルマ
2025年03月08日
先日ガレージオフで見つけたやーつ。

キックス(KYO-EI)のワイトレ11㎜厚
3300円で売ってたので速攻手に取る。笑
新品は15000円以上するので
欲しいドンピシャサイズが
たまたま売ってるとなぜか喜び度倍増。
ハブセンはS2000には小さくて入らないので
大ハンマーでTボーンして抜きました。

これをリヤに使おうと思います。
Posted at 2025/03/08 11:34:04 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2025年01月31日
先日、リヤのナックルを左右買いました。
2000年当時は左右で3万だったけど
気にしないで発注したら
伝票は左右で6万だった。泣
で
次がリヤのドライブシャフト、

当時は4万そこそこでしたが
今は、、、

2本で18万。
完全に当時の倍になってます。
昨今の材料高騰を考えれば
まぁそうなりますわな。
25年目のド初期AP1なんで
今後も一生乗り続ける為の
リフレッシュ予防整備と思えば
大した事はないというか
当たり前というか
まぁ、仕方ないよね。
と思えますけど、
ハブ買ってナックル買って
イケヤのアームも前後買って
ドラシャも欲しい所で
破産しました。笑
一回の作業で片づけたいから
無理してでも買いたいけど
無理しても今は買えない!
Posted at 2025/01/31 10:28:50 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2024年10月16日
先日、GR86のリヤスタビリンクを発注しました。
品番調べるのめんどくさくて横着して車検証コピーして
「リヤスタビリンク左右ください」と書いてFAX。
すると、届いたのはスリーファイブの製品で届きました。
まぁ、純正品番書いてあるし、これなんだーなんて思いながら
鈴鹿レースウィークの明日から走るぜぃっていう前日に
TRDの強化ブッシュへ打ち換えてサクサクっと取付、、、
が、、、、できません、、、、

なんと、TRDブッシュがスルッと通り抜けてしまいます。
なんやねーん、もーーーーーーーー、、、
もうレースには間に合わないので諦め、
後日トヨタ純正で!(怒)とSU003-00398を注文。
TRDブッシュはちゃんと入りました。
スリーファイブ製はブッシュ径が
超絶妙にコンマ2㎜大きかったです。
この罠、ハマったのワタスだけですかね。
ってなわけでイジケ腐って
LSDのセット変更で気晴らししました。

で、S2000のナイスバデー化作業ですが
ホンダ車なのにニ〇モへ出してるからか 笑
手を付けられておりません。爆
で、
家にガレージ立てる計画は諦めて
某ショップさん経由で良い話頂いたので!

借りちゃいました!
車9台は余裕ですっぽり入ります。
これでとりあえず家が片付きますわ。笑
Posted at 2024/10/16 10:14:01 | |
トラックバック(0) |
その他 | 日記