2023年10月19日
我が家の嫁2000ですが昨日車検取ってきました。
車検証は平成32年と書いてありましたので
3年放置からの再取得となりましたね。
乗らなくなった原因
・ド前期で幌とビニール窓バツバツに破れ腐ってる為
・バックギアのプッシュが押せなくてバックギア使用困難の為
・他に乗れる車があるから自然と乗らなくなった為
ってな感じで全部一気に直す根気もマネ井も無かったため
昨日まで3年間カバーを被ったまま眠っておりました。
とりあえず先に車検を取る為、恥ずかしさを通り越すぐらい
スーパービリビリ炸裂スペシャル幌のまま陸自に行きました。
車検自体は車高爆上げで行った為テスター屋だけ立ち寄り
エスニはバンパーへの反射で手こずるからこれで行けと
やさしいチャンニーがこんな感じでやってくれまして

無事にすんなり検査ラインを通過、、、、、
と、思いきや
ホーンボタンのマークをすっかり忘れてました。
それ以外は通ってるのでまた、後日来てくださいー。
と、帰れ宣告され、その場は素直に返事し検査ラインから退出。
そのまま陸自の前のファミマに行きマッキーを購入し
検査ラインへ戻ってきて検査員さんを呼び目の前でカキカキ。

これで、無事に勝利し、車検再取得が完了しました。
あとはガラス幌に交換すれば年式の割にはだいぶ綺麗な
AP1ド前期2000年車の見事な復活となるわけですが
食わず嫌いならぬ、やらず嫌い、、、
S2000の幌交換はマジでやりたくない、、、
Posted at 2023/10/19 10:10:36 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2023年09月21日
3年ぶりぐらいに.....
車検とります。

S2000乗ってる人で
同じ思いをしたことある方がいたら
教えて欲しいのですが......
バックギアへのプッシュが押し込めないんですよ。
ワタシの全力でやっとできるかどうかって感じ。
嫁様も運転するのでここが治らないとキツイ。
乗らなくなる前、何もかも新品にしたんですよね~
シフトレバー、カラー、バネ、白いコポコポ、
磨いたりグリス塗ったり、何をしても硬すぎる。
何回バラして思い当たる箇所を細工しても硬い.......
まぁ、クラッチ変えるし、
その時ミッション降ろして探究するからいいんだけど
乗らなくなって硬くなったなら分かるけど
硬くて入らなくなって乗らなくなったので(嫁様が)
全部部品ごっそり変えても治らないって人がいないので
このモヤモヤをどうにかしてください。
今月いろいろ作業して(もうしてるけど書いてない)
とにかく車検とって復活しまーす。
Posted at 2023/09/21 18:13:55 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2023年03月18日
見た目と機能性重視。
トヨシマクラフトさんに製作お願いした
ボンネットとサイドステップ、届きました。

どちらも平織ウェットカーボンです。
さてS2000、いつ動き出すでしょうか、、、笑
・ビリビリの幌をガラス幌へ交換
(純正からコンバーチブル研究所製へ)
・クラッチ/フライホイール交換
(純正からORCメタルシングルへ)
・ミッション降ろしたついでに確認
(部品全交換したけどバックギア下プッシュクソ渋)
・ボンネット交換
(純正からトヨシマクラフト製へ)
・サイドステップ装着
(トヨシマクラフト製へ
・エンジンヘッドカバー塗装
(3年放置の湿気でホンダレッドがペリペリ)
・各種ブッシュもリフレッシュしたい
(気持ちだけ先行)
ってな感じで、
今、別に車検に通らない事も、壊れていることも
なにもなく、車検取りゃ乗れるんですが、
キッチリしとかないとモチベーション来ないだけです。
皆さま、気長にお待ちください。笑
Posted at 2023/03/18 08:59:15 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2023年03月13日
S2000復活へ向けて着々と進んでいます。
(※復活って、別にどこも壊れていません)
(※進んでいますって、なにもしてません)
物が増え続けてるだけで、、、
ガラス幌が届き、続いてクラッチキットが届き、

ORCのメタルシングルです。
ディスクとカバーとフライホイール。
まだ作業しませんよ、予告だけで。
次は何が届きますかねぇ。
Posted at 2023/03/13 12:00:11 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2022年12月16日
皆さまご無沙汰しております。
忙しすぎてこのみんカラに来る事もほぼなくなってしまい…
そんな毎日ですがしっかり休みはあり、ちゃんと生きてます。
で、
嫁のS2000、どこも壊れていない快調マシンなのに
幌がボロボロすぎるという理由でほぼ2年間全く動いてません。
で、
先日の誕生日プレゼントに新品のガラス幌を贈呈しまして
交換取付もワタシがやってみる事にします。はい
ですが…
これが…
超めんどくさそう('Д')
では、
作業したらご報告しますね。 多分
Posted at 2022/12/16 20:58:46 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ