• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金麦.のブログ一覧

2018年09月26日 イイね!

真岡闇市




































ユッケジャンスープ

辛くしてって頼んだけどそうでもなくて残念でした。






























真岡闇市という焼肉屋さんでしたー













Posted at 2018/09/26 20:46:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年09月26日 イイね!

車検に向けて①



















10月の車検に向けてメンテ+もろもろを始めています。















変更項目は、

以前、富士走ったままなので、、、














車高


マフラー


触媒


・タイヤ      だけで、














あとは通常メンテのみ。





















まずは夜、クルマを上げて






















































帰りました。爆





























(ホントに帰りました)



























作業は翌日午前中のみしか時間がなかったので

クルマを上げて帰り、作業はオイル交換(ENG/MT)、と車高調整のみ。

































エンジンオイル交換






















ある程度高上げしている時は、地ベタに受け皿だとオイル跳ねるので注意。









































対アルミはトルクレンチの力のかけ方

横着するとプルッといっちゃうのでしっかり力をかけられる体勢で。




























オイルフィルターは下からゴム手フル握力で少し緩めて





































小さなバットを置いて



































さらに保険をかけて地面には大きな大きな。

これ重要。







































上からそーっと緩めて

どうしてもこぼれてしまう分は下のバットへこぼし、

そーっと持ち上げれば一滴も粗相することなく、摘出。


































今回はトラストのF2とクスコのオイルフィルターを使用。









































オイルを少しフィルターに入れて表面は少し拭き取ります。

取り付け時真横向けるので表面に残っている分はそのままだとこぼします。































で、

取り付けが終わってから

さっきの小バットを抜けば終わりなのですが、

バットを抜く時に角度ついてやらかすので





































保険が効きました。失格になるとこだった。


















青い液体注入。


















































で、次

ミッションオイル。







キレイなのは分かってますけど点検の意味で交換。





























































ミッションオイルはクスコ+リキテック






























































で、

フロントとリヤの車高を鬼上げして






































































ダッサ














































今回はこれでおわり。












あとタイヤ、マフラー触媒、ブレーキ回り点検かな。




























Posted at 2018/09/26 20:20:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | S2000 AP1 | クルマ
2018年09月26日 イイね!

もてぎ






















先週、木、金、土、日、もてぎにいました。






















トヨタのアキオ社長専用の新型センチュリーGRMN

GRMNはアキオ社長の1台のみしか存在せず発売はしません。


















































※テールはユーノスコスモではありません。

















無理な話でしょうけどベントレーコンチネンタルGTみたいに

センチュリークーペGRMN GT3とか作って欲しいです。


















もてぎでは

ピレリ スーパー耐久 が開催されていました。























































































私は、今年の中盤戦からご指名頂きまして

名門ト〇スの監督兼メカニック兼、、、プレイングマネージャー的な。

来シーズンもフル参戦のご指名頂きましてありがたい限りです。

















ではでは。



Posted at 2018/09/26 10:55:40 | コメント(3) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2018年09月10日 イイね!

のりネギチャーシュー











土日は仕事で安城にいました。

日曜は18:00ピッタリに国道1号線沿いにある

バーデン安城店を出発し、21:25に小野路へ到着しました。

日曜名物、夕方から夜にかけての東名

御殿場~横浜町田 渋滞2時間以上 の表示。

時間とタイミングがちょうど良かったのか

新東名走ってるうちに少しずつ渋滞は緩和され、

自分が厚木で圏央道の分岐に入る時、

渋滞のケツが厚木インターでした。

なんか勝った気分で、安城から小野路3時間半って

なかなかスムーズですよね。













帰宅後、近所の大桜で

のりネギチャーシュー 脂多め麺かためと生中2杯でした。



































Posted at 2018/09/10 19:11:25 | コメント(2) | トラックバック(0) | グルメ/料理
2018年09月06日 イイね!

オイル交換























愛機ポルシェサンバーのオイル交換を。






このクルマ、初のオイル交換です。






リヤのエンジンフードを初オープン。











































なんだこのレーシングエンジンな雰囲気!(思い込み+勘違い)























































今回はエレメント交換なし。











































オイルは

































O氏開発の86/BRZ Race専用、Linkオイル。

























予選のみ使用のオイルを抜いて捨てずに持ち帰り、

だって86ってオイル5.3リッターだから

サンバー2回もオイル交換できるじゃないですかー。


























予選1アタックのみのオイル










































サンバーに使おうって思うじゃん普通。

胸が痛くて廃油缶に捨てられませんもん。(現地で)
































ってことで、10分程度で作業は終わり、







おしまいですwww






































Posted at 2018/09/06 17:39:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | サンバー KS3 | クルマ

プロフィール

「KTC ロックナットチゼル http://cvw.jp/b/2815861/48299509/
何シテル?   03/08 11:43
超ウルトラ気まぐれDIY野郎です。 コツコツやる時もあれば一気にやる時もあり 飽きたら放置するなんてザラにあるタイプです。 ド前期硬派S2000は嫁マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2018/9 >>

      1
2 34 5 678
9 101112131415
16171819202122
232425 26272829
30      

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ファミリーカーへの釣り具積みっぱなしが 家庭の都合でよろしくなくなってきたので 自分専用 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
嫁号のえすにです。 2020年、走行距離13万㎞突入予定。 ↳突破しました。 20 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いの鈑金屋さんからエアコン壊れた状態でタダでもらいました。 お気に入りの相棒です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
筑波サーキットでのTTC1400専用競技車両(N1)です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation