• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

金麦.のブログ一覧

2020年12月28日 イイね!

県道35号線







前ブログの続きですが

買い物後、店を出るとそのまま

国立府中インターに吸い込まれ

中央道をタラーっと走り都留で降りました。






特になんの目的もなく

そういえば都留って徘徊したことねーなって感じで

ドライブして来ました。





降りてすぐ

線路を見ると反応してしまう私は

しばしウロウロ付近を偵察。




単線が良いイキフン(雰囲気)を醸し出してます。

















富士急行っすね。

時刻表ササっとスマホで見ましたが

コ〇ナで特別列車系はほとんど運休。










写真撮り忘れましたが

ここに自分で開ける踏切があったんすよ。

遮断機は手で開けてください。って






電車が通る時は開けないでください。って





そりゃ〇ぬだろ! 笑




っていうどうでもいい初体験踏切を

車を停めて渡ったって話です。

あ、歩行者専用ね。












帰りは下で帰ろうかなと。

通ったこと無い道を検索。

















禾生駅(かせい)のトコからある県道35号線。

これ通ってみる事にしました。














山梨県、神奈川県ともに35号線。

四日市場上野原線というそうです。








若いころから散々走り回ってきたこの私ですが

都留界隈に限っては全くウロついたことが無く

まぁたまたまじゃ通りようがない場所ってのも

あるんじゃないかと思いますが。








ただこれがまた自分好みの道で最高でした。

大嫌いな低速コーナー、タイトコーナーがほぼなし。

ずーっと気持ちの良い中高速コーナーで

スゲー気持ちよく走れました。(攻めてないよ)






また通りたいなーって感じ。






ってことで

3、4時間程度の息抜きドライブコースでした。




Posted at 2020/12/28 20:48:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月28日 イイね!

くだらない物








先日のスタビリンク抜けから

ポチったスタビリンクが翌日届きまして

取り付けしましたが

純正に比べかなり強度が増したのと

調整式なんできっちりスタビの位置補正したので

その甲斐あってか

しっかり感が以前より強くなった。






っていうのは気持ちの問題かもしれない。





この気持ちの問題かもしれない些細な変化が

愛車にとってはとても大事な事です。よね? 笑
















何度も言いますが

気持ちの問題かもしれませんが

なんかウロウロしたくなりガレージオフへ。






海外メーカーでミニの新品パッドが1.060円で置いてあり

即握りしめるも年式違いで若干形状違い残念。





結局











ハセプロのこれ、

もちろんミニ用ではないが220円ってんで

気持ちが引かれてしまい合う合わない確認せず購入。





普段、卸売業をしているだけに

業販仕入価格をブッチギって売られてると

つい興奮して手にとってしまいます。




新品だと千円ちょいするんじゃないかな?

とにかく、別に欲しくはなかったけど

金額が金額なもんで買っちまうって話です。




















無理矢理はっつけて完成。

パッと見ピッタリ

よーく見るとチト大きい。










だが、

ここは自分しか見ないからこれで良しとなる。笑














で、 次。



















UPG国立付中インター店



















一粒20円のバルブキャップを買い終了。 笑

















こういうくだらないウロウロ

なんかやってしまうんですよね。





Posted at 2020/12/28 14:01:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月24日 イイね!

スタビリンクが抜けました。







先日の日曜日にダウンサスを取り付けしまして

通勤のみの街乗り使用のみなのですが





昨日少し荒っぽい運転で

左右に振ったり

速い速度で路面のうねりを越えたり

どんなもんか試してみました。












そしたら、、、、、





































スタビリンクのボールジョイントが

抜けちまいました。









エスペリアのダウンサスを付けて

前後約3センチダウン。

これにより

純正のスタビリンクでは長すぎて

バンプした時に耐え切れず抜けた?








いいえ、そんな事はありません。

エスペリアは全車種許容範囲の設計なので。

ダウンサスを付けた事が原因ではありません。








まずは私が

フルバンプさせるような運転をしたこと。

これが原因ですが

まぁこれは確認の為にやったので

逆にこれはこれで結果的には良かったです。






問題はボールジョインとがなぜ抜けたか。





①元々ガタが出ていてトドメを刺した。

②ダウンサス取り付け時に壊した。

③リンク長が適正ではなかった。












思い当たる原因はこれくらいしかありません。







という事で

現在はフロントスタビライザーレスで

毎日通勤しております。笑






週末にはポチった調整式スタビリンクを

取り付けしようと思います。





取り外し、取り付けはハナクソですが

適正な長さに合わせるのがめんどくさいな。





たかが純正のスタビライザーでも

ないと交差点の右左折でとことんロールします。笑








Posted at 2020/12/24 16:12:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ
2020年12月23日 イイね!

2020シーズン終了








先日を持ちまして

ワタスの携わっているレースカテゴリーは

無事に2020シーズンを終える事ができました。






無事に終えたその瞬間から

もう来期の闘いは始まっているので

なーんてカッコイイ事言う人がいますが、

そんな甘っちょろいもんじゃないんです。

レースって。





シーズンなんて関係なくてね

戦ってるその瞬間こそ

未来の闘いも含まれている訳で





常にそれを考え

ずーーーっと考え

ずーーーーーっと戦ってる訳です。

もう

人生もうひつ欲しいぐらい。

全ての事に進化が常にあるので

いつ何時もこのことから離れる訳にいかないのです。

苦しい事しかありません。

辛いことしかありません。

全く楽しい事がありません。




でも

やってる本人しか感じる事ができない

楽しさ、嬉しさ、感動、そして成長を

感じる事ができる瞬間が必ずあります。

これが個々のレベルが同調し

チーム一丸となると

これがまたなによりも最強。




そんな最強な人やチームが

うじゃうじゃいる中で戦う快感。

これがもうやめられません。






ワタスの携わっているカテゴリーは

2013年から始まり

来年の2021年をもって終了となります。

(参戦車両がモデルチェンジとなる為)





最終年


別名 誰が一番自分を追い込んだか選手権

または 誰が一番正解に近かったのでしょう選手権








正解がないんです。












あー 楽しー















Posted at 2020/12/23 13:56:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | その他 | 日記
2020年12月21日 イイね!

エスペリア ダウンサス装着














これノーマル車高 ↓



















ノーマルでも程よい感じではありましたが

なんとなくやってしまう私であります。























R50はフロントバネに形状が2種類あるので

純正のバネの寸法要確認ですね。














取り付けは簡単ですが

なんせ工具が普段使わないサイズばかりで

13、15、18当たり前みたいなw














これ装着後 ↓





















夜の写真なんでわかりづらいので

また昼間に同じ場所で撮ったら写真載せます。





エスペリアは

走れば走るほど馴染んで下がっていくので

まだ下がるとは思いますけど。





とりあえず今は前後約3㎝ダウンした感じかな。




ミニはノーマル風味でいたいのでこれがいいかな。
















あとこれね。
















ブッシュ類死んでましたね。

とりあえず何も持ってないのでそのまま戻しました。




ここはウレタンにしようかと思ってます。




乗り心地は悪くはなってないけど

細かい段差でのリヤの突き感が強いね。





まぁ完璧を求めたら

ショックも変えてブッシュも変えて、、

なんだろうけど

ブッシュ変えたらバンプラバーに小細工して

そんなもんで終わりでいいかな。







Posted at 2020/12/21 22:12:11 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「KTC ロックナットチゼル http://cvw.jp/b/2815861/48299509/
何シテル?   03/08 11:43
超ウルトラ気まぐれDIY野郎です。 コツコツやる時もあれば一気にやる時もあり 飽きたら放置するなんてザラにあるタイプです。 ド前期硬派S2000は嫁マ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/12 >>

  12345
67891011 12
13141516 171819
20 2122 23 242526
27 28293031  

愛車一覧

ホンダ バモス ホンダ バモス
ファミリーカーへの釣り具積みっぱなしが 家庭の都合でよろしくなくなってきたので 自分専用 ...
ホンダ S2000 ホンダ S2000
嫁号のえすにです。 2020年、走行距離13万㎞突入予定。 ↳突破しました。 20 ...
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
知り合いの鈑金屋さんからエアコン壊れた状態でタダでもらいました。 お気に入りの相棒です ...
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
筑波サーキットでのTTC1400専用競技車両(N1)です。

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation