2023年01月07日
なんの不便も感じませんがトヨタや日産の同レベル車種に比べ操作系や車の動きにホンダ車特有の感じがありますね。何も考えずに適当に運転してるとクルマの動きが雑になる感じがします。
Posted at 2023/01/07 11:04:21 | | クルマレビュー
2023年01月05日
先日、鋭角に曲がる通勤路で
ほんの一瞬だけ重ステになったんです。
アレ?と思いながらも
いつだかにパワステフルード足したしなぁー
と、思いながら何も確認せずにいました。
このミニを譲り受けた時からどこからかは分からないけど
ジワジワ漏れているのは知っていたので
いつかは探究しなきゃなぁーと思いつつ忘れてました。
で、
会社の車庫から動かそうと思って
エンジンかけていきなりスーパー重ステになり動かせず...

見事な空っぽ具合。笑
オイル持ってきて足しました...泣

※この車、国産車と違いパワステフルードにはご注意を!
その辺にあるものをその場しのぎで入れると一気に漏れます。笑
だから家まで取りに帰ったのであります...
家の車庫も会社の駐車場も
地面にオイル漏れの跡いつもないので
ホースのカシメとかからジワジワ系で
地面には垂れないけどどこかがきっと
オイルまみれなんだと思います。
とりあえずどこがダメか見て部品発注っすね。
ちなみにオイルとフルードの違いって知ってます?
オイルは潤滑油!フルードは作動油! でーす。
Posted at 2023/01/05 17:51:19 | |
トラックバック(0) | クルマ
2022年12月16日
皆さまご無沙汰しております。
忙しすぎてこのみんカラに来る事もほぼなくなってしまい…
そんな毎日ですがしっかり休みはあり、ちゃんと生きてます。
で、
嫁のS2000、どこも壊れていない快調マシンなのに
幌がボロボロすぎるという理由でほぼ2年間全く動いてません。
で、
先日の誕生日プレゼントに新品のガラス幌を贈呈しまして
交換取付もワタシがやってみる事にします。はい
ですが…
これが…
超めんどくさそう('Д')
では、
作業したらご報告しますね。 多分
Posted at 2022/12/16 20:58:46 | |
トラックバック(0) |
S2000 AP1 | クルマ
2022年09月01日
実は元々、4年前くらいに、
S2000用に購入してあったものですが、

点火系チューニングでお馴染みの
TM WORKSさんの
Ignite VSD alpha 16Vと
Ignite VSD alpha CIです。
S2000に装着する場合は
ヘッドカバーの「VTEC」の部分のカバーが
外れっぱなしになるのが見た目的に嫌で、
買ったものの、取り付けせず眠っていました。
今回、ミニ用の車種別ハーネスを買い直し、
ミニに装着する事にしてみました。
これがなんなのかって説明は、
Ignite VSD alpha 16v は、
点火コイルへの入力電圧を
16Vまでブーストアップし、
さらに電気負荷時においても
電圧を16Vから下げることのない
安定した電圧を点火コイルに供給します。
日本製自動車用パワーリレーを
本体に内蔵することで
より安定した電源供給を確保。
スーパーGT300(現在のGT3規格では使用不可)、や
スーパー耐久選手権などのレースシーンにおいて
パワーとエコノミーが実証され高評価を頂きました。
また、ヨーロッパ連合EUが実施する
特定有害物質使用制限指令のRoHS基準もクリアし、
世界各国にてご使用いただけます。
Ignite VSD alpha CIは
Ignite VSD alpha 16Vとの同時装着により
VSD効果をさらに高めることができ、
発進時から高回転域までの
レスポンスの変化を実感できます。
効果は
16V
・レブリミットまでの吹け上がりが違う
・TURBO高ブーストエンジンの失火を完全阻止
・BIGパワーオーディオ搭載車のパワーダウンを防ぐ
・エアコンON時のパワーダウンを防ぐ
・各種モータースポーツに適応
・万一、alpha 16vにトラブルが発生した場合には
LEDが消え、 自動的に12V回路に切り替わる安心設計
・バッテリーの劣化やエンジン始動時などの高負荷時に低電圧になった場合、
一時的に12V回路に切り替わり、負荷が解消した時点で再び16V回路に切り替わる回路損傷保護機能
・電源リレー内臓によりalpha 16vの性能を100%発揮
・コネクター直結による防水性能向上
CI
・点火コイルへの安定した電力供給
・バッテリーへの電気負荷低減
・Ignite VSDシリーズの効果向上
・電装品使用時のパワーダウンの抑制
ってな感じで
取り付け作業とインプレッションにつきましては
後日また書きます。
Posted at 2022/09/01 11:49:26 | |
トラックバック(0) | クルマ