• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

prodiverのブログ一覧

2023年12月31日 イイね!

2023年に取り付けたパーツ一覧

2023年に取り付けたパーツ一覧大晦日、あと30分で新しい年を迎えますね。
2023年にCX-30へ取り付けたパーツは以下の通りで、1ヶ月半ペースで何か取り付けてしまっていました😰
① LEDMATICS 純正加工LEDリフレクター


②マツダコネクトSDカードアドバンス2


③フロントツィタースピーカーカバー


④アンサーバックシステム+ボリュームコントローラー


⑤空気圧監視システム エアモニX


⑥BOSEスピーカーエンブレム


⑦リヤガーニッシュ


⑧DAMDカーボンマフラーカッター


来年は物欲を抑えたい‼️ものです。
Posted at 2023/12/31 23:34:45 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月26日 イイね!

江戸前天丼

江戸前天丼所用の後、遅めの昼食を取ることに。ららぽーと豊洲の「日本橋天丼 金子半之助」で江戸前天丼を注文。「出来上がりまで20分ほどお待ちいただきます!」とのこと。黒豆茶とドリンクセットにしたコーラを飲んで待ちます。ちょうど20分で呼び出しのブザーが鳴りました。

 以前食べた時より、海老のサイズが小さくなった気がしますが、穴子はサクサクて美味しかったです、完食。お腹いっぱいになりました。ご馳走さまでした😊
Posted at 2023/12/26 19:17:04 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年12月19日 イイね!

【お土産編】西伊豆へ温泉に浸かりに!&鰻重!③

【お土産編】西伊豆へ温泉に浸かりに!&鰻重!③チェックアウトの際に松崎オリジナルのさくら葉餅を購入。(下の写真は梅月園HP内のもの)

あとでググったさくら葉餅を作ってるところが梅月園の他に二カ所あるそうてす。
写真ではわかりにくいですが、台風並みの西風で駐車場所に気をつけたにも関わらず、車は塩の粉が吹いた状態でベタベタになっていました😭

昨日宿に入る前、「JAふじ伊豆 農の駅 ほのぼの売店」でハチミツを買っておきました。

以前、「西天城高原牧場の家」で買った日本ハチミツが気に入って再度買おうと思ったら、生産者の方が作らなくなったとのことで農の駅を紹介いただきました。写真の蓋に生産者の氏名等情報記載シールが貼ってありました。
復路はいつもの「伊豆いちごプラザ」で休憩とお土産選び。定番のいちご大福はいちごサイズ大を4個購入。

入り口に置いてあったいちごも2パック買ってしまいました😰

クリスマス前でいちごそのものがお高くなっていました。

Posted at 2023/12/19 07:57:05 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月18日 イイね!

西伊豆へ温泉に浸かりに!&鰻重!②

昨夜の夕食は18時〜。ますば生ビールをジョッキでオーダー。

お造りの刺身、鰆の絹田巻き、アンコウ唐揚げ、イカのサラダをつまみにして飲み干します。

2杯目のジョッキは別注文のキビナゴ唐揚げ、トロあじの干物でいただきました。

写真ではわかりにくいですが、かなり大きいです😰

この後、ハモ鍋、釜飯等を食べて超満腹になりました。

夕食後はまったりして22時頃、二回目の温泉に浸かりに。夜になっても台風のような強風が続いており、露天風呂は入れる状況でありませんでした😱
翌日朝食前に三回目の温泉へ。夜明け前から強風が収まったようで貸し切り状態で快適に露天風呂に浸かることが出来ました。
そして朝食はバイキング、一回目の写真だけ。

この後、カレー、素麺、牛乳、あんずジュース、コーヒーで終了しました。
長くなりそうので③に続く(多分)



Posted at 2023/12/18 20:07:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年12月17日 イイね!

西伊豆へ温泉に浸かりに!&鰻重!①

西伊豆へ温泉に浸かりに!&鰻重!①仕事疲れを癒そうと今日から一泊で西伊豆へ。最近の東名は日曜朝が一番空いてます。7時45分出発で横浜青葉から海老名間も大変スムーズで足柄SAまで1時間で着きました。

スタバでシュガートーストと最近気に入っているスタバラテ(アーモンドミルクでオーダー)で軽い朝食としました。

長泉沼津から松崎まで船原峠ルートで向かうと早過ぎるので伊豆中央道終点の月ケ瀬を降りて南下します。道の駅天城越えで休憩、かなり冷え込んできました。

その後は前から食べに行きたかった河津の大川屋で鰻重を食べに向かいます。

ここの鰻は関西風で蒸さずに炭火焼きです。香ばしく、皮はパリパリ感がありました。河津に有名な鰻屋はもう一軒あって、以前ブログて紹介した万両です。グーグルのクチコミでは大川屋の方が評価が上ですが、今回肝吸いが塩っぱく感じたこと、タレの味で比べると私は万両の方が好みです。(あくまで個人の感想です!)

食後は河津から松崎へ最短の婆娑羅峠越えコースで抜けて40分ほどでした。新東名を降りてから風が強くて伊豆半島全体が強風でした。チェックイン前に立ち寄ったいつものコーヒー店でも西伊豆では雨の翌日は強風が当たり前とママさんが仰ってました😰

14時過ぎに今夜の定宿に到着、すぐに部屋に入ることが出来ました。車が塩まみれにならないよう西側の建物が強風を遮ってくれる駐車スペースを確保しました。

今日の日の入りは16時36分とのこと。ひとっ風呂浴びてから部屋からの夕日です。

②に続く(たぶん😰)
Posted at 2023/12/17 19:34:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@MAZDA輪廻 さん、おはようございます。
10時過ぎで25℃とは羨ましいですねー。
以前訪れた時は秋だったかと記憶していますが、湖畔をゆっくり散歩して一周、清々しい空気を堪能させてもらえました😊(また行きたいー)」
何シテル?   08/17 11:32
prodiverです。よろしくお願いします。 ★★追記☆★★ 2019年11月29日からCX-30 XD L Package AWDに乗り換えました。 ★前車...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/12 >>

     12
345678 9
10111213141516
17 18 1920212223
2425 2627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

TEIN FLEX Z 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/15 21:56:28
丸ごと桃のケーキ【ラ・ベルデュール】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/31 13:04:29
ドライブレコーダー用 microSD カード交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/10 19:59:05

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
★2021.12.16 ホイール換装に伴いメイン写真他、更新しました。 ★2019.1 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
XD Touring L Packageに乗っています。 ◯装備一覧 [AutoExe] ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation