• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年09月05日

こんなのも装着してみました。

こんなのも装着してみました。 黒い物体がそうです。
純正フロントスタビブラケット改です。

S2000のフロントスタビはリアのようにリンクをショート化できないようです。
そこでボディ側の取り付け位置を上方にオフセットさせるのが社外パーツで出ているのですが、純正ブラケットと交換するタイプしかありません。

実は、自分のにはASMのロアアームバーGTが装着してあり、その構成物が純正ブラケットのネジにとも締めしてあって取り付けは無理だと判断していました。

最近何故スタビにこだわっているかと言いますと、自分の車の動きが全てスタビの突っ張り感で阻害されてるんじゃないかと感じ始めたからです。

フロントに関しては、スタビの効きを強くすることで初期の応答性を上げることが出来るが、その反面ハンドルを切り足していく時の反応は鈍くなるらしいと言うのは知ってました。自分が車に感じている乗りにくさがそれなのか試したくなったわけです。


とあるブログを発見し読み込んでいたら、同じようなことを考えて実行された方がおられまして、その方は純正ブラケットを加工した物で対応して、自分が望んでいるような結果が得られたような事が書いてありました。

で、自分の車を覗き込んだら、純正ブラケット改ならポン付けないしは少しの加工で装着できそう!
しかも、某オクで新品加工品を販売してるとあって購入しました。

ただ、その加工ってのが自分では道具がないので出来ませんでしたので、いろいろお世話になってるTKさんでやっていただきました。

結果は…、結局接触するであろうと懸念していた構成物が、確認していた場所以外でスタビと完全に接触する事が判明…( ̄▽ ̄;)

取り払うことにしました…(笑)

………、目論見が外れました…_(^^;)ゞ

まぁ、ついでにフロントスタビ周りを純正新品でリフレッシュしたのでよしとします(笑)

さて、効果のほどはいかがなものか。

サーキット走行編へ続く…。
ブログ一覧 | S2000 | 日記
Posted at 2015/09/05 11:55:32

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

今日も青空の五色台へ。😃
TOSIHIROさん

夫婦揃って北海道三笠市でマッタリし ...
エイジングさん

200万円弱なカババ アウディ A ...
ひで777 B5さん

2年前のあの感動をもう一度
アーモンドカステラさん

後輪と添い寝する昼下がり
きリぎリすさん

日本100名城「86大野城」のスタ ...
hivaryやすさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「チャレクラ走行したいのですが…、 http://cvw.jp/b/282080/42664369/
何シテル?   03/28 12:07
そめっちと申します。 エスと出会ってはや4年。 あこがれていたサーキット走行をやり始め、充実したカーライフを送ってます。 年間約2万キロ走るので、...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ S2000 ホンダ S2000
発売当初からあこがれていたS2000。 入手から10年が経ちましたが、その魅力は未だ衰え ...
トヨタ カローラレビン トヨタ カローラレビン
12年乗ってました。 メンテをしっかりしていたので、快調そのもの! 放置事件があってから ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation